数学
中学生
この問題の解き方が曖昧な状態になっているので
解き方を教えて欲しいですお願いします!
12 (点の移動と関数) 右の図は, 1辺の長さが6emの正方形
A
D
ABCDである。点Pは点Aを出発して毎秒2cmの速さで辺上
をB, C, Dの順に点Dまで動き,点Qは点Aを出発して毎
P
秒1cmの速さで辺AD上を点Dまで動いて点Dで止まっている
ものとする。2点P, Qが同時に点Aを出発してからr秒後の
B
AAPQの面積をyem*とするとき, 次の問いに答えなさい。
口1) 点Pが次の辺上を動くとき、x, y
の関係式を求めなさい。また、xの変
域も答えなさい。
口D 辺AB上
20
15
式
変城
10
口2 辺BC上
式
5
変域
口3 辺CD上
x
0
2
4
6
8
10
式
変域
L2) x, yの関係を表すグラフを上の図にかきなさい。
AAPQの面積が8cm'になるのは、 2点P. Qが同時に点Aを出発してから
何秒後か。すべて求めなさい。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉