学年

教科

質問の種類

数学 中学生

中3 式の利用 1枚目の(4)の問題についてで、2枚目が模範解答、3枚目が私の解答です。やってることは同じなのですが、私の説明が曖昧な気がして丸にしていいのかわからないので、よろしければご意見をお伺いしたいです泣

活用 しょせき 書籍は、1枚の大きな紙に8ペー G 表 8 V 裏返す ジ分や16ページ分, 32ページ分の 印刷をし, それを折ったものをいく つか束ねてつくられています。 1枚 の大きな紙に8ページ分の印刷をする場合を例にすると,上の図のようにペ ージ番号をつけます。 じょうたん ページ番号をつけた紙を、次の図のように4つ折りにして上端を切ると, 1から8までのページ番号がついたものができます。 これをいくつか束ねる と、冊子ができます。 ある中学校で, 卒業文集をつくることになりました。 1枚の大きな紙に8ペー ジ分の印刷をして,それをいくつか束ねて冊子をつくります。このとき、次 の問いに答えなさい。 ただし,表の右下が最初のページとします。 (1) 図1で、5枚目の大きな紙のアイの位置につ けられるページ番号を求めなさい。 (2) 15枚目の大きな紙につけられたページ番号の うち,もっとも小さい数を求めなさい。 (3) 図2でn枚目の大きな紙につけられたページ 番号 cをnを使って表しなさい。 (4) n枚目の大きな紙につけられたページ番号で, ab-cd=12の関係が成り立つことを証明し なさい。 (13 E 表 5枚目 図 1 n枚目 表 a b00 d e 裏 裏 f

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

3の(5) 4、5を教えてください🙇‍♀️

186 oooooo DOOO 次の表は,yがxの1次関数であるときのxとyの対応表の一部である。 1 -3 -2 -1 0 1 2 3 4 2.5 Y -0.5 -2 -3.5 -15 -3 (1)yをxの式で表せ。 (2)yの値を15より大きく20より小さい整数にするxの値をすべて求めよ。 X 5.5 a 10章の問題 解答編 p.79 1 ②2 あるポスターの印刷代は,100枚までは75000円で,100枚をこえた分につ いては1枚につき400円である。 ポスターx 枚の印刷代をy円とする。 (1)yをxの式で表せ。 -4.5 (2) ポスター 200枚の印刷代を求めよ。 (3) 10万円の予算では,何枚までポスターを印刷できるか。 3 直線3x+4y-12 = 0 を, 次のように移動した直線の式を求めよ。 (1) 軸方向に 5, y 軸方向に1だけ平行移動した直線 (2) x軸について対称移動した直線 (3) y軸について対称移動した直線 (4) 原点について対称移動した直線 (5) 原点のまわりに左まわりに90°回転移動した直線 4 次の問いに答えよ。 (1) 2点A(a, 1/21),B(1212-2/23)を通る直線が直線y=2/3x+ 点C(-4, c) で交わっている。 a, c の値を求めよ。 5 右の図のように, 4点A(2,3), B(2, 2), C(-2, -1), D (-1, -1) がある。 線分AB 上の点と,線分 CD 上の点を通る直線の式を y=ax+b とする。 (1) α の値の範囲を求めよ。 (2) +b の値の範囲を求めよ。 40000 75000 17 spor los (2) 2直線y=1+1=1 は共有点をもたない bをaの式で表せ。 a b b a (-2-1), -2 YA -3 -2 C D OT 175400 A 3<x<2 12CH25.5 B 2 48

解決済み 回答数: 2
1/15