数学
中学生
解決済み

中1 数学 一次関数の利用です。
1の赤線のグラフをどうやって書くのか分かりません。傾きが10…と書いてありますがなにを指しているのか全く分かりません。
どなたか教えていただけると幸いです。

5 説明する力 1次関数の利用 (3点×4) 結衣さんの学校で, 運動会の案内状を450 枚印刷 することにした。 次の表は, A社とB社の印刷料金で ある。 印刷会社 A社 印刷料金 1枚~ 200枚まで, 1枚あたり20円 200 枚目を超えた枚数は, 1枚あたり15円 注文1回について 4000円 +1枚あたり10円 B社 このとき,次の問いに答えなさい。 (1) 右のグラフは, A (円) 16000 社の印刷枚数と印刷 料金の関係を表した ものである。B社に ついてのグラフをか き入れなさい。 傾きが 10, 切片が4000 の直線 0 200 400 600 800 (枚) (2) 印刷料金が安いほ うに依頼するとき,どのように印刷会社を選べばよ いか。 次のにあてはまるものを書き入れなさい。 印刷枚数が 600 少ないかによって選ぶ。 結衣さんの学校の場合, A社を選ぶとよい。 12000 8000 4000円 A社 枚より多いか A社とB社のグラフの 交点のx座標 <600 では, A社のグラフのほうが 数学 から、料金が同じになる点を見つけよう。
一次関数

回答

✨ ベストアンサー ✨

傾きは、「+1枚につき10円」という部分を表してますよ!
注文一回につき4000円かかるので、グラフの始まりは4000のところから。
次に+1枚につき10円かかるので、400枚印刷したときにかかる金額は4000円+(10円×400枚)=8000円となるので、400(枚)と8000(円)の交わるところを通る様にグラフを描くと、上手く行くと思いますよ!
頑張ってください👍

分かりやすくありがとうございます😭💖
質問なのですが、何故400枚印刷で考えるのでしょうか?他は理解出来たのですが、そこだけ全然分からなくて…
お時間のある時に、はるさんが宜しければ教えて頂けると幸いです🥲🙏🏻

はる

400枚じゃなくても全然大丈夫ですよ🙆‍♀️
ただ、模範解答のグラフを見ていただくと分かると思うのですが、このようなグラフを扱う問題では中途半端な数を代入して考えてしまうと縦軸と横軸が交わる部分が中途半端になってしまい、グラフが引きにくくなってしまうんです。(例としては、200枚や600枚の部分)
今回は解説があったので400枚、とすぐお伝えすることができましたが、実際に自分で解く時は200枚も400枚も代入して考えなくてはいけません。そこで代入していったときに上手く交わるところを繋げていくと綺麗にグラフが描けると思います!
この手の問題は、練習していけばある程度ここが綺麗に交わるだろうな〜、と分かってくるのでたくさん問題を解いて練習してみてくださいね。
説明上手くなくてごめんなさい💦分からなかったらまた聞いてください~🥲
大変だとは思いますが、頑張ってください👍
応援してます💪

ご丁寧にありがとうございます😭💖
はるさんのわかりやすい説明のお陰で理解出来ました( ; ; )!
嬉しいお言葉もありがとうございます⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝✨️
たくさん練習してスラスラ解けるように頑張ります🔥

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?