学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

社会のプリントなんですけど答え合ってないとこあったら教えて欲しいです!🙇🏻‍♀️ ※字が汚くてすいません💦

★旧石器時代 時代の展望 文字を使わない狩猟中心の未開な時代。 ① 道具・・・ 打製石器 ②住居・・・ 洞穴や竪穴住居 ③遺跡・・・野尻湖遺跡 ( 長野県) 【1 ①道具・・・ ②住居・・・ ★縄文時代 時代の展望 約 【2 1万年前、気候温暖化により氷河期が終わり、 間氷期に入る。 氷が解けて海水面が上昇し、 現在の大陸が現れる。 縄文時代は約紀元前11000年あたりから始まる。 狩猟と採集中心の生活であるが、 貧富の差がない互恵性社会。 末期には稲作伝来。 ②道具・・・ ③住居... ⑥文献・・・ 春秋戦国 打製石器の改良 (石鏃) 【3 【5_ 】 住居 ③遺跡・・・ 【6 】 貝塚 (東京都) 【7 遺跡 (青森県) 加曽利貝塚 (千葉県) ④ 生活・・・ 【8 】 漁労中心であったが、縄文末期に大陸から稲作が伝わった。海沿いのゴミ捨て場を【9 ⑤埋葬 屈葬(手足を折り曲げた埋葬方法) 副葬品はないことが多い。 遺体の頭蓋骨には抜歯も見られる。 共同墓地であることから階級差はなかったと想定される。 ★弥生時代 時代の展望 縄文末期に稲作が伝えられ、やがて全国に広まる。 同時に金属器がもたらされた。 人々の生活は安定し本格的な定住生活が可能となるが、こ の稲作と鉄器の普及により人口が増加し、【A階級差】が生まれる。 ムラ同士は境界を接するようになり、鉄や領土などをめぐり様々な問題が起こるよ うになり、 [B 争い 】 が起こっていく。 ①生活・・・ 【10 _】 の普及と 【11 【12 】 太下駄 【13 竪穴住居 中国 日本 秦漢 三国 ・岩宿 ④遺跡・・・ 【14 板付遺跡(福岡県) 】 遺跡 (佐賀県) 【15_ 】 遺跡 (静岡県) ⑤埋葬・・・ 共同墓地・伸展葬 (手足を伸ばした埋葬方法) 屈葬墳丘墓も見られるが、地域差があり 副葬品は少ないことから中央集権的国家はない と想定される。 『漢書』地理誌・・・ 紀元1世紀ごろ 「それ楽浪海中に倭人あり分かれて百余国となる~ 」 _】 が漢に使いを送り金印を授けられた。金印は 【17 】 【19 『後漢書』東夷伝57年・・・に 【16_ 『魏志倭人伝』 …239年、【18 弥 生 TH'HARHI 弥生時代 石器(石皿・すり石など) ・【4 遺跡 ( 群馬県 ) 日本のできごと 15 登呂 2311 時 57年 奴国王が金印を授かる |3000~4000年前ごろ金属器・稲作が伝わる 代 239年 卑弥呼が魏に使いを送る 】 の使用階級差が生まれる 倉庫 銅鐸・銅鏡・銅矛・弥生土器 】女性をかたどったもの) 縄文土器 2 1 10ヶ国の福岡 世界のできごと BC334年 アレクサンドロス大王の東方遠征 が魏に使いを送り金印を授かる。 BC22年 秦の始皇帝が中国を統一 3廃製 10 A11-112760 Ger 18 邪馬台国東 という。 BC202年 漢が中国統一 220年 中国が魏蜀・呉に分かれる No.1 24-7 】 県の志賀島で発見。 土偶竪穴住居の大森県三内丸山 5 13 高床 14 合野竹里

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

中2 歴史 (4) (6) が分かりません。 答えはそれぞれ ア と イ です。

他2点×10=2 ある碑文 28年 (神 III ⅣV 2 〈文化・政治史〉 次のカードを見て、あとの問いに答えなさい。 I 左の模型は平安時代の A造の貴族の屋敷である。この時代の 貴族の華やかな生活は、宮廷に仕えた女性があらわした長編小説の a 「源氏物語」や随筆の b. 「枕草子」 からうかがうことができる。 左の絵は、 時宗を開いた B の生涯をえがいた絵巻物の一部で, 鎌倉時代の武士の館の様子である。 武士は鎌倉幕府の将軍と御恩 と奉公の主従関係を結び, 自分の領地に館を建て、武芸のけいこに はげんでいた。 左の部屋は, 室町幕府の」 8代将軍となった人物が建てた銀閣と同 じ敷地にある東求堂同仁斎である。 畳や障子など現在の日本建築に 通じる C造の特徴が見られる。 左の建物は, D文化を代表する姫路城で, 壮大な天守を持つ。 織田信長が キリスト教を保護したことで, ヨーロッパの文化の 影響も受けた, 豪華で壮大な文化が生まれた。 e 承久の乱で幕府が 武士を動員した地域 国名 大和 河内 和泉 摂津 伊賀 伊勢 尾張 三河 伊豆 近江 若狭 a-兼好法師 現在の府県名 |奈良 (1) [A~Dにあてはまる語句を、 それぞれ答えなさい。 (2) 下線部a,b の作者の組み合わせを、 次から1つ選びなさい。 ア a - 清少納言 b-紫式部 イ b-鴨長明 エa-鴨長明 b-兼好法師 ウ a - 紫式部 b-清少納言 (3) 下線部について, 後鳥羽上皇が隠岐に流される原因となった承久の乱 (5) おき により, 鎌倉幕府の支配領域はどのように変化したか。 資料1 資料2を 参考にして 「幕府の支配は,新たに~」 に続けて, 20字以内で答えなさい。 JONG (6) 資料1 承久の乱で幕府が武士を動 資料2 承久の乱後, 幕府が地頭を新たに置 員した地域 大阪 兵庫・大阪 JA 三重 静岡 滋賀 福井 国名 越前 加賀 越中 丹波 但馬 伯耆 出雲 石見 播磨 美作 富山 兵庫 京都 兵庫 鳥取 現在の府県名 福井 石川 島根 兵庫 岡山 歴史思考力問題 1 79 2 (3)-(5) は各5点他3点×7=31点) (1) (「国史大辞典」より) ④ 下線部dの人物の系図を、 右のア~ウから1つ選びなさい。 ⑨ (5) 下線部eについて, 織田信長がキリスト教を保護した理由を、「仏教」 の語句を用いて, 簡単に答えなさい。 (⑥6) 下線部について, Nのカードで説明されたころのヨーロッパの様子に ついて述べた文を, 次から1つ選びなさい。 ア ヨーロッパへ運ばれる香辛料などのアジアの特産物は, ムスリム商人 を経由していて高価であった。 イ 南北アメリカ大陸へ進出していたスペインは, アジア貿易にも乗り出 して 「太陽の沈まない国」とよばれるほど繁栄していた。「 ウ 中国とローマの間にシルクロードとよばれる陸の交通路がつながり, 中国から高級な絹織物がローマへ運ばれた。 10050 5 MoO38 (2) (3) (4) A B C D 幕府の支配は,新たに 国名 ⠀ (中略) ⠀ 義政 : (中略) ⠀ 義昭 安芸 周防 紀伊 淡路 阿波 讃岐 伊予 筑前 現在の府県名 岡山 広島 fe 山口 和歌山・三重 兵庫 徳島 香川 福岡 大分 肥前 佐賀・長崎 ( 「鎌倉幕府御家人制度の研究」 より) ア 尊氏 ↓ 義詮 ↓ 義満 時政 ↓ 義時 ↓ 泰時 : (中略) 時宗 (中略) ⠀ 守時 |清和天皇 ↓ (中略) ↓ 義家 : (中略) : 義朝 ⠀ 頼朝 : 実朝

解決済み 回答数: 2
歴史 中学生

5ですっ! 一応歴史です! Yのところ教えてください! Xは、分かりますー! よろしくお願いします。 情報量少なくてすいません汗 ↑テスト前で焦ってて、、、、

下線③について。 19 図は、長篠の戦いである。 この戦いに勝利した織田信長の軍は19 イ: 右側)の陣営である。もに当てはまる記号を一つ選びなさい。ま そのように判断した理由を書きなさい。 図(ア:左側。 19 5 年表の Xは,鎖国下で中国とともに貿易を許された国である。 また、20図は、長崎で 貿易が認められたXと中国の詳細な条件と待遇である。 の国の待遇は, 20 図のY (アA 当てはまる記号を一つ選びなさい。 20図 項目 また, Yに B)である。年表中のXに当てはまる国名を書きなさい。 面積 収容人数 年間来航数 国名 A 約29000m² 約5000人 最大192隻 B 約13000m² 数十人 最大10隻 両 6 21図は, 年表のZ に当てはまる条約の一部を要約したものである。 この条約名を書 きなさい。また, 21図の dに当てはまる語句を漢字2字で書きなさい。 1 -10- 第4条 すべて日本に対して輸出入する商品は別に定めるとおり,日本政府dをおさめる こと。 I 第6条 日本人に対して法を犯したアメリカ人は,アメリカ領事裁判所において取り調べのうえ、 アメリカの法律によって罰すること。

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

全て教えて欲しいです

47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 室町 57 室町 58 室町 室町 60 室町 61 室町 62 室町 室町 室町 室町 室町時代, 寄合を開き村のおきてを定めていた農民た よりあい 室町 ちの自治組織を何というか。 ちょうけ さかや 農民たちが, 土倉や酒屋をおそって借金の帳消しをも とめることを何というか。 (He 浄土真宗で結びついた武士や農民たちが各地でおこし た一揆を何というか。 NAJLOERIES that sing 将軍のあとつぎ問題をめぐる有力な守護大名の対立か ら始まった1467年から京都を中心に11年間続いた戦 いを何というか。 FHU SKX605 室町 室町 IRAWME *BOUN. 室町 室町 室町 い おうにん 応仁の乱のときの、閣を建てた8代将軍はだれ か。 KOEL JHAGE 63633 下の身分の者が実力で上の身分の者に打ち勝つ風潮を SERG OPRES 何というか。 こだいみょう 下剋上の中、守護大名の地位をうばったり、守護大名 が成長し、領内を独自に支配した大名を何というか。 領内の武士や領民らを統制するために戦国大名がつく った独自の法律を何というか。内 どく 59 和風建築の基本になった建築様式を何というか。 わふうけんちく 室町時代に,京都で自治を行った裕福な商工業者を何 CASES COS Fot というか。 BASLIGIE VANNTE 足利義満が京都の北山の別荘に建てたものは何か。 猿楽や苗薬から発展し、観阿弥・世阿弥親子が大蔵し げいのう た芸能は何か。 そ 8代将軍足利義政が東山の別荘に建てたものは何か。 & 銀閣や東求堂にみられる床の間や畳が取り入れられた けんちくようしき すみいっしょく 雪舟が中国で学び大成させた、墨一色で自然などを表 現する絵画を何というか。 いま 能の合間に演じられた民衆の生活や感情がよく表れて げいのう いる芸能は何か。 29481 「一寸法師」などの絵入りの物語を何というか。 41 1-1 ET

解決済み 回答数: 2
歴史 中学生

教えてくださった方フォローします!! 途中までできたのですがここからわからなくて💦答えられるとこだけでも大丈夫ですので教えてください🙏🙏

うるう I. 何を基準として1年を定めるか、 蘭(閏日 闘月)をどのようにおくかについてもいろ の いろな方法が採られてきた。これを暦法という。これには大きく分けて、地球が太陽の周 りを回る周期による D. と月の満ち欠け周期による 2..、さらに①に関月を入れて 12 季節とのズレを補正する太陰太陽暦の3つがある。 (13) 現在、世界で最も使われている暦は 3 暦といい、1582年にローマ法王グレゴリ ウス 13世がユリウス暦を改良して制定した暦だ。 15) それ以前に長く使用されていたユリウス暦は、 紀元前1世紀、 共 和政ローマの事実上の支配者だった.0. によって制定されたもの 16) だ。 の ブルータスよ、おまえもか 18 イスラーム(教が信仰されている地域では、今もかなりの地域で。 暦が使われている。この暦は、イスラーム を開いた がイスラーム国家を建設するために信徒をつれて移住した年(この出来事を ⑤ という) を元年 としている。西暦ではD 年にあたる。この暦は、 月が地球を一周する29.5日を基準とする完全な8 で、1年は354日、12か月で成り立ち、閏月はおかないので月と季節は毎年ずれて、 32.5年で一巡する。 1

解決済み 回答数: 2
歴史 中学生

日本はいつ、どのように韓国を植民地にしていたのですか?

衆の抵抗をおさえ, 植民地支配を推し進めました。学校では朝鮮 の文化や歴史を教えることを厳しく制限し, 日本史や日本語を教 韓国と中国ではどのような動きが起こり, どのように変わっていったので ょうか。 かんこく ちゅうご にち ろ 日露戦争の最中から,韓国は,日本による植 韓国の植民地化 民地化の圧力にさらされていました。日本は、 1905(明治38)年に韓国の外交権をうばって保護国にし, 韓国統艦 とうかん 府を置きました。初代の統監には伊藤博文が就任しました。 いとうひろぶみ 2 こうてい 1907年には韓国の皇帝が退位させられて, 軍隊も解散させられ ました。韓国の国内ではこうした動きに対する抵抗運動が広がり、 日本によって解散させられた兵士たちは農民とともに立ち上がり ました(義兵運動)。これは日本軍に鎮圧されましたが,日本の文 ていこう ぎへい ちんあつ 配に対する抵抗はその後も続けられました。 1910年,日本は韓国を併合しました(韓国併合)。韓国は「朝 と呼ばれるようになり, 首都の「漢城」(ソウル)も「京城」と改か へいごう かんこくへいごう3 ちょうせん かんじょう けいじょう そうとく ふ1 衆の抵抗をおさえ,植民地支配を推し進めましだ。 学校では御 の文化や歴史を教えることを厳しく制限し、 日本史や日本語 4 和20)年の日本の敗戦まで続きました。 →p.229 せんりょう まんてつ 満鉄の設立 かくとく この見開きの時期 19 5 6 7 8 9 10|11|12|13 14|15|16 17|| 18 2 3 4 1 古墳 平安 鎌倉 江戸

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

答えを丸付けをするときに使いたいので答えを教えて下さい。 お願いします!

(歴史3) 3 〈問2-5.75点× 3, 間9 2点×2,その他 3点× 57 右のノートは、古代~現代のおもなできご とを示しています。ノートや史料を見て、 次 の各間に答えなさい。 問1 ノート中Aのことがらが行われたころの農民 のくらしとして適切なものを,次のア~エから 1つ選び、記号で答えなさい。 ア 備中ぐわや千歯こきを使うようになった。 イ 租などの税が課せられていた。 ウ 城下町に集められた。 ノート 古代 で に A 班田収授法が実施される B 藤原道長が抵政となる 中世 1 いいたい C 源頼朝が征夷大将軍となる せんば D 琉球王国が成立する 近世 1かまち 都転 す E 徳川家康が幕府を開く まつ だのよ うじ F 松平定信が老中となる I 五人組を組織していた。 問2 史料1は,ノート中Bのころに栄えた文化に ついて調べたときに作成したものです。この文 化の特色を,「中国の文化」 と 「日本の風土や 生活」の語句を使って書きなさい。 近代 いこく G 第一回帝国議会が開かれる にもどくい H 日独伊三国同盟が結ばれる 現代 日米安全保障条約が結ばれる 史料I 安→あ、以→い 間3 ノート中Cの人物の死後,鎌倉幕府の実権をにぎり、 執権の地位について政治を行った一族名を答えなさい。 問4 ノート中Dの国について述べた文を,次のア~エから1つ選び,記号で答えなさい。 ア 中継貿易で栄えた。 ウ アイヌの人々と戦った。 問5 思考 史料Iは、ノート中Eの幕府が直接支配した地域の一部を表しています。史料 しっけん 氏 こうてい なかつぎ イ フビライ=ハンが皇帝となった。 I 日本町がつくられた。 I中 の地域を支配した理由の1つを,「貨幣」の語句を使って書きなさい。 史料I 石見銀山 生野銀山 問6 ノート中Fの人物が、人材育成のために武士に学ばせた,身分 の秩序を重視する学間を何とい ちっじょ いますか。 (別子銅山 ○幕府が直接支配 した地域0 思考 ノート中Gについて、史料Ⅲは,第一回帝国議会での衆 講院の構成を表したものです。 当初, 衆議院では,予算案の審議 などで政府と議会が対立しました。その理由は、衆議 】からです。【 問7 史料田 立憲改進党 院では、I )にあて 自由党 130人 41 その他 人 129人300人 (「帝国議会史」上を) 合計 はまる内容を、史料皿を読み取り、 「自由民権運動」と 「議席」の語句を使って書きなさい。

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

(5)の答えは1なのですが全てを並び替えるとどうなりますか?

2 大 2(第二次世界大戦)次の各文を読んで, あとの問いに答えなさい。 中国のA|郊外で日中両軍が衝突し,日中戦争が始まった。 2 日本軍がハワイの B を奇襲攻撃し、 X 1 太平洋戦争が始まった。 あ アメリカ合衆国のC で株価が暴落し、 世界恐慌が始まった。 い- メート 3 4 Dで地上戦が行われ, ひめゆり部隊など民間人にも死傷者が出た。 日本は E|事変や E 国に関する国際連盟の見方に不服を唱えた。 口(1) 5 A E」にあてはまる地名を次からそれぞれ1つずつ選び, 記号 (1)A . 本 で答えなさい。ただし, 同一記号には同一地名があてはまる。 B ア 沖縄 イ 長崎 ウ香港 エパリ オニューヨーク C カ 広島 キ 台湾 ク北京 ケ 真珠湾 コミッドウェー D サ 韓国 シ 満州 ス 南京 セ 硫黄島 ソ ワシントン 口(2) 下線あのときの内閣総理大臣を次から1人選び, 記号で答えなさい。 E ア 吉田茂 イ 東条英機 ウ 伊藤博文 口(3) 下線いについて, 経済危機を克服するためにファシズムの政策をとったと/3) エ 大隈重信 国の正しい組み合わせを次から1つ選び、記号で答えなさい。 アイギリスとフランス イソ連とアメリカ合衆国 ウオランダとスペイン ドイッとイタリア 口4) 右の図と最も関係が深いできごとについて述べて エ いる文を1~5から1つ選び, 番号で答えなさい。 口5) 1~5を年代の古い順に並べた場合, 3番目にく るものはどれか。 1つ選び, 番号で答えなさい。 621 2

解決済み 回答数: 1
1/3