回答

✨ ベストアンサー ✨

貿易赤字額=輸出額−輸入額 です!

輸出は相手国がお金を払い、輸入は日本がお金を払います
→輸出額が多いと黒字(収入が多い)
 輸入額が多いと赤字(支出が多い)

表を見ると、2010年が最も貿易赤字額が少ないです
134130-130856=3274となり、約3300億円です

わからないところあったら言ってください!

るる

最初のところ間違ってました!🙇
貿易赤字額=輸入額−輸出額です

あかね

なるほど!!
ありがとうございました!🙇‍♀️✨

この回答にコメントする

回答

赤字になるということは輸出にかかるお金より輸入にかかるお金の方が多いということです
なぜなら輸出は簡単に言うと売り上げみたいなもの輸入が出費みたいなものなので
なので全部の年において赤字になっており2010年で1番最小の約3300億円となりアも正しいとなります

あかね

ありがとうございます!✨

この回答にコメントする

貿易の輸出入額の差が最も少ない年が2010年で、
貿易赤字は輸入額-輸出額で求められるため、
134130-130856=3274
貿易赤字は3274億円なので約3300億円と言えます

あかね

ありがとうございました!🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?