学年

教科

質問の種類

地理 中学生

答えがなくて分からないです!至急お願いします🙏🏻🙇🏻‍♀️

30 地理 基本事項の確認~ 「地理総合」に向けて~ いど ①緯度の基準になり, 全ての緯線と平行になる0度の線を何というか。 ②経度の基準になり, イギリスのロンドンを通る0度の線を何というか。 ③領海の外側にあり、魚などの水産資源や石油・天然ガスといった鉱産資源につ いて沿岸国が管理できる海域は、沿岸から何海里までか。 ⑨ 赤道付近に広がる、樹木の高さが最大で50mにもなり,さまざまな動物や植 物が見られる森林を何というか。 ⑤半年ごとに風の向きが変わりはっきりとした四季にも影響をあたえる風を何 というか, カタカナで答えなさい。 ⑥産出量の少ない貴重な金属を何というか, カタカナで答えなさい。 わん ⑦氷河によってけずられ,谷に海水が入りこんでできた、 細長く奥行きのある湾 を何というか。 いぞん ⑥ アフリカの国々で見られるような, 特定の作物や資源の生産輸出に依存して 成り立つ経済を何というか。 せん ⑨ アメリカのサンフランシスコの南に位置し、コンピューターや半導体関連の先 端技術産業が集中している地区を何というか。 ⑩ さとうきびやとうもろこしなどの植物原料から作られるアルコール燃料のこと を何というか。 2 ① イギリスの植民地になる前から, オーストラリア大陸に住んでいた先住民を何 というか。 3 きょり ⑩5万分の1の地形図で, 地図中の長さが2cmのとき, 実際の距離は何mにな るか。 4 ⑤⑥⑤ ⑩3 日本アルプスの東側に南北にのびる, 日本列島を大きく東西に分ける地形の境 を何というか。 ぽんち ⑩ 川が山間部から平野や盆地に出たところに土砂がたまってできる地形を何とい 6 (7) うか。 みさき さんりく しま ⑩5 三陸海岸や志摩半島などに見られる, 奥行きのある湾と岬が連続する海岸を何 というか。 こうずい ひ ひ なん ⑩⑥6 地域ごとに土砂くずれ、 洪水の被害を予測するとともに, 避難場所などを示し た地図を何というか。 ⑩ 二酸化炭素などの温室効果ガスが原因とされる, 地球の気温が高くなっていく 現象を何というか。 はいしゅつ さくげん ⑩8 二酸化炭素の排出量削減のために利用が広がっている, 太陽光や風力などの 9 10 11 くり返し利用可能なエネルギーを何というか。 ふんか ようがん ⑩9 阿蘇山などで見られる, 噴火で火山灰や溶岩がふき出したあとにできた大きな くぼ地を何というか。 えいきょう ②0 立ち並ぶ高層ビルやエアコンから出る熱の影響で、大都市の周辺部と比べて、 中心部の気温が上がる現象を何というか。 12 (13) 15 16 18 19 HS えど ①江戸 ②フ 31: 7 4 5 E

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

この問題の(2)の①と②の問題が分かりません(><) 答えは①が6割 ②が5%となっています。どう計算したらこうなるのですか?教えて頂きたいです🙇‍♀️💧

選び その記号を ] カナダ [その他」 4.03.3 5.1 の他 9.4 三版から作成) 5%をこえ 合衆国の リカ合 問5 下部にいて、 [[[[[[に替え (1) EUについて述べた次のX~Zについて, その正誤の組み合わせとして正しいものを,下のア〜エの 中から一つ選び, その記号を書きなさい。 X EUは1993年に,EC (ヨーロッパ共同体) が発展して生まれた。 Y 多くのEUの加盟国では国境の行き来は自由であるが、他国で働くことはできない。 Z EUの加盟国すべてが, 共通通貨であるユーロを利用している。 7 XE Y誤 X X 誤 インウ Y E Y IE I XE Y誤 Z正 (2) 右の表は,EUのおもな貿易相手国・地域と貿易額を 示しています。 表をみて、 次の文章中の (1) 3 にあてはまる数字や語を書き, 文章を完成さ NNN 誤訳正 X 誤 せなさい。 ただし, 数字は整数とします。 ~ 表 EUのおもな貿易相手国 地域と貿易額 (2016年) 国・地域 輸出 輸入 EU 34,392 33,661 2,773 アメリカ合衆国 中国 1,877 3,816 ロシア連邦 802 1,315 総額 53,783 52,662 (世界国勢図会2018/19年版から作成) 単位:億ドル 4,026 EUでは, 輸出額輸入額ともに, EU内での貿易額が輸出総額 輸入総額の約 (1) 割を 占めており, EU以外で貿易額が最も多い相手国は (2) となっている。 また, EUのアメリ カ合衆国からの輸入額の割合は,EUの輸入総額の約 ③3③ 1%である。 ①[ 〕 ②〔 〕 31 3問1 4

未解決 回答数: 1
地理 中学生

分からないので至急回答お願いします🤲

C6 基本事項の確認 ~「地理総合」に向けて、 証解 い ど の緯度の基準になり、全ての緯線と平行になる0度の線を何というか。 の経度の基準になり,イギリスのロンドンを通る0度の線を何というか。 歴史 の頭海の外側にあり、魚などの水産資源や石油:天然ガスといった鉱産資源につ いて沿岸国が管理できる海域は、沿岸から何海里までか。 の赤道付近に広がる, 樹木の高さが最大で50 mにもなり,さまざまな動物や植 物が見られる森林を何というか。 O ①江戸幕府に ぶか。 ②フランス』 想の基礎 の半年ごとに風の向きが変わり、はっきりとした四季にも影響をあたえる風を何 というか,カタカナで答えなさい。 えいきょう ③18世紀 る経済 6)産出量の少ない貴重な金属を何というか, カタカナで答えなさい。 の氷河によってけずられ、 谷に海水が入りこんでできた, 細長く奥行きのある湾 を何というか。 ④18584 >4 わん 条約を ⑤江戸: のアフリカの国々で見られるような. 特定の作物や資源の生産 輸出に依存して 成り立つ経済を何というか。 いぞん 革を みんせん ⑥民援 9アメリカのサンフランシスコの南に位置し、 コンピューターや半導体関連の先 端技術産業が集中している地区を何というか。 る の18 0さとうきびやとうもろこしなどの植物原料から作られるアルコール燃料のこと を何というか。 (8 のイギリスの植民地になる前から, オーストラリア大陸に住んでいた先住民を何 というか。 6 6 10 25万分の1の地形図で, 地図中の長さが 2cmのとき, 実際の距離は何mにな るか。 きょり 3日本アルプスの東側に南北にのびる, 日本列島を大きく東西に分ける地形の境 を何というか。 12 ぼん ち ④川が山間部から平野や盆地に出たところに土砂がたまってできる地形を何とい うか。 CD さんりく 6三陸海岸や志摩半島などに見られる, 奥行きのある湾と岬が連続する海岸を何 みさき 羊 1 14) というか。 こうずい ひがい ひ なん 6地域ごとに土砂くずれ, 洪水の被害を予測するとともに, 避難場所などを示し 15) た地図を何というか。 の二酸化炭素などの温室効果ガスが原因とされる,地球の気温が高くなっていく (91) 現象を何というか。 はいしゅつ さくげん 1③二酸化炭素の排出量削減のために利用が広がっている, 太陽光や風力などの, 20 くり返し利用可能なエネルギーを何というか。 ふん か ようがん そさん (19阿蘇山などで見られる, 噴火で火山灰や溶岩がふき出したあとにできた大きな 8) くぼ地を何というか。 0立ち並ぶ高層ビルやエアコンから出る熱の影響で, 大都市の周辺部と比べて, 6) 中心部の気温が上がる現象を何というか。 20 00

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

分からないので教えて下さい お願いします🤲

次の地図を見く あとの問いに答えなさい。 の の アルプス山脈 2 太 平 洋 ンド洋 の じしん しんげん 主な地震の震源 *主な( X ) ープレートの境界 (「理科年表」平成30年ほか) 安ee 6 の日本列島は,大地の変動という点から見て, a環太平洋地域, bヨーロッパか 本日 や らインドネシアに至る地域のどちらに属するか, 答えを記号で①に書きなさい。 2図のX(▲)は何の分布を示しているか, 答えを②に書きなさい。 いた の 日本の地形 次の文中の( )に当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 9 地震の震源や火山が連なる地域…日本は, 火山の活動や地震の発生,大地の変動 じ しん が活発な地帯に位置している。このような地帯としておもに挙げられるのは, 環 10) (③ )地域と,ヨーロッパの ( ④ ) 山脈からアジアの( ⑤ )山脈を通りイ いた ンドネシアに至る地域である。 ひだ あかいし けわしい山地…本州の中央部にある飛騨, ( ⑥ ), 赤石の三つの山脈は, 日本ア いと ルプスともよばれる。また,その東側に南北にのびる(① ) (その西の縁が糸 いがわ しずおか 魚川一静岡構造線)を境にして, 日本列島の地形は東西で大きく異なる。 さまざまな平地の地形…山間部から平地に出たところで発達する(③ )は, 水 はけがよく果横樹園などに利用される。川が海や湖へ流れこむところにできる (9)や,低地より一段高い台地などの地形が見られる。 海岸地形…日本の海岸には,三陸海岸や志摩半島のように奥行きのある湾と岬が 小 わん みさき さんりく 連続し,海岸線が複雑にいりくんだ ( 10 ) 海岸が見られる。 岩石 扇状地 リアス 奥羽 太平洋 大西洋 中央構造線 フィヨルド 三角州 木曽 フォッサマグナ ヒマラヤ アルプス 語群 日本の川の特徴について, 次の文中の ( ) に当てはまる語句を答えなさい。 日本は山から海までの距離が( ① ) <, 日本列島を流れる川は大陸に見られる 川と比べて急流で, 川幅が( ② ) という特徴がある。 きょり とくちょう はば

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

1~20の答えを教えていただきたいです

地理 基本事項の確認~ 「地理総合」 いど の頭海の外側にあり, 魚などの水産資源や石油:天然ガスといった鉱産資源につ いて沿岸国が管理できる海域は、 沿岸から何海里までか。 3 の赤道付近に広がる,樹木の高さが最大で50mにもなり, さまざまな動物や植 物が見られる森林を何というか。 の半年ごとに風の向きが変わり. はっきりとした四季にも影響をあたえる風を阿 というか,カタカナで答えなさい。 えいきょう 5 わん 6産出量の少ない貴重な金属を何というか, カタカナで答えなさい。 おくゆ の氷河によってけずられ, 谷に海水が入りこんでできた, 細長く奥行きのある湾 を何というか。 6 いぞん アフリカの国々で見られるような. 特定の作物や資源の生産 輸出に依存して 成り立つ経済を何というか。 の 10 9アメリカのサンフランシスコの南に位置し.コンピューターや半導体関連の先 端技術産業が集中している地区を何というか。 8 たん 0さとうきびやとうもろこしなどの植物原料から作られるアルコール燃料のこと を何というか。 9 のイギリスの植民地になる前から, オーストラリア大陸に住んでいた先住民を何 というか。 10 きょり 25万分の1の地形図で, 地図中の長さが 2cmのとき, 実際の距離は何mにな るか。 3日本アルプスの東側に南北にのびる, 日本列島を大きく東西に分ける地形の境 12) を何というか。 O川が山間部から平野や盆地に出たところに土砂がたまってできる地形を何とい ぼん ち 13) うか。 さんりく みさき B三陸海岸や志摩半島などに見られる,奥行きのある湾と岬が連続する海岸を何 14 というか。 こうずい 「ひがい ひなん 6地域ごとに土砂くずれ, 洪水の被害を予測するとともに, 避難場所などを示し 15) た地図を何というか。 の二酸化炭素などの温室効果ガスが原因とされる,地球の気温が高くなっていく 16) acs. 現象を何というか。 B二酸化炭素の排出量削減のために利用が広がっている,太陽光や風力などの, はいしゅつ さくげん の くり返し利用可能なエネルギーを何というか。 19阿蘇山などで見られる,噴火で火山灰や溶岩がふき出したあとにできた大きな あそさん ふん か ようがん (18) くぼ地を何というか。 20立ち並ぶ高層ビルやエアコンから出る熱の影響で,大都市の周辺部と比べて, えいきょう 19) 中心部の気温が上がる現象を何というか。

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

釧路と網走の見分け方を教えて下さい あとはどうして網走のほうが釧路より緯度が高いのに平均気温が高いのかわかりません どなたか教えて下さい

140° 142°をうかいきょう 宗谷海峡 そうやみさき 144° 146° 標高(m) 宗谷岬 れぶんとう 礼文島 Dわっかない 椎内 2000以上 *しりとう。 利尻島 1000 600 天塩川 200 オホーツク海 100 北た 本 見み 知 床 半 島 44° かみかわ 山 あばしり くなしりとう 上川 網走 国後島 七こたんとう 色丹島 あさひかわぼんち 海 旭川盆地 地 ●道庁 ▲火山 きた。みぼん ち たいせつざん。 ▲大雪山 北見盆地 まじゅうこ くうし、ろ 屈斜路湖 摩周湖 いしかり ※丸数字 とかちだけ。 根。 釧 台 十勝岳、石狩山地 はぼまい あかんこ。 阿寒湖) 歯舞群島 いしかりがわ なむろ 0 根室。 根室半島 石狩川 ほっ ふらの かい。 積丹 半島 し北 狩め 富良野 海 十と 勝 平 野 ぼんち 地 盆地 釧路平野 さっぽろ ようていざん おびひろ 美勝山 帯広。 日ひ 釧路 とうゃこ 高。 羊路 さの刺爺湖安労湖。 しょうわしんざん とかちがわ 十勝川 太た 有珠山 山 脈 渡ち ちうら わん2 昭和新山 おくしりとう 内浦湾 島 半。 島 奥尻島 むろらん 室蘭 42° 平。 はこだて えりもみさき 函館 襟裳岬 すざん かこう +0有珠山の火口と火 山の噴火でできた洞爺 湖(2007 年撮影) 洞 ふん か とうや さつえい 洋ち 白 *2 2 天塩山地 石野平野

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

分からないのでお願いします!

日本の山地と海岸(2) 日本の海岸の様子や, 日本を取り囲む海洋をおさえておこう。 >》教p.144~145 ●変化に富んだ海 岩場ががけのように切り立っている。 0 -面砂におおわれている→砂丘が発達…鳥取砂丘など。 \44 さきゅう とっとり |2 さんりく しま (3 )…三陸海岸や志摩半島など。 関行きのある湾と岬(みさき)が連続する海岸 (「理科年表」平成26年) 口3 日本を取り囲む海 日本の周囲の海洋…太平洋,白本海, にほんかい 「リマン海流 口4 ト ひがし 6) かい (④), 東シナ海。 日本海 対馬海流 )(午島海流) 北海道の北東にある海 *深さ8000mをこえる世界有数の海溝。 深さ約200mまでの平たんな( ⑤ )。 暖流の黒潮(日本海流)と寒流の( 6 ) (千島海流)がぶつかる潮目は豊かな 口6 かいこう 太平洋 黒潮(日本海流) ご東シナ海 口6 くろしお 暖流 寒流 ちしま 500km 深さ200m はんい 0 までの範囲 つしま 漁場,黒潮から分かれた対馬海流。 今暖流 O日本周辺の海流 >》教 p.146~147 (3 日本の川と平地 日本の河川や平野などの特色を確認しておこう。 ●急で短い日本の川 *日本の川の特徴…距離が短く, 急流で, 流域面積が( ① )。 きょり とくちょう 口D ●さまざまな地形が見られる平地 口) ぼん ち *平地…海に面した( ② ), 内陸の山に囲まれた盆地。 おうぎがた →国土のおよそ4分の1をしめている。 →(3 )…川が山間部からでた所に土砂がたまった扇形の地形。 →三角州…川が海などに流れこむ所にてきる地形。 口3 さんかくす 10 →(④ )…低地より一段高い所に広がる平らな土地。 (2)日本の海岸には岩石海岸と砂浜海岸があり,海流には黒潮や親などがある。 TO川は負流で流域面積がせまい, 平地には扇状地,三角州, 台地などがある。 かん おやしお 造山帯には環太平洋造山帯とアルプス· ヒマラヤ造山帯がある。安定大陸もある。 すなはま 要点 せんじょう ち

未解決 回答数: 1
1/3