学年

教科

質問の種類

英語 中学生

丸がついてるところが分かりません。 ofって書いてあるけどなんでinじゃないのかが理解できません

【2】 次の日本文の意味になるように、英文の空欄に適語を入れなさい。 (1) このコンピューターは全ての中でいちばん古い。 This computer is ( the )( oldest (2) 私たちの犬は彼らの犬と同じくらい小さい。 Our dog is ( )( as small )( ↑ little でも可。 (3) この箱はあの箱より大きい。 大きい = big This box is ( bigger )( than ( as of ) all ) theirs. (4) 彼女はあなたほど一生懸命に勉強しない。 She does not study ( )( hard )( ) you. as as → not (does not) と組み合わさっての as as ~ は 「~ほど….. でない」 だね♪ 語含まれ、文頭に This book is the easiest of the five. )( that )( one ここは “one” にできたかな~(^▽^)↑ 【3】 日本文の意味になるように英語の語句を並べ替えなさい。 ただし、余分な語が 来る語も小文字で示してあります。 (1) このリボンはあのリボンと同じくらい長い。 ribbon / that / not / as / this / long / one/as/is/. This ribbon is as long as that one. ※余分な語: not ↑文の初めに来る語は、 最初の文字を大文字に直してね! (2) 佐藤さんは私より年上だ。 Ⅰ / year / is / Mr. Sato / than / older/. ( Mr. Sato is older than I. ※余分な語: year ※年齢が上、というのは old という形容詞を使って表します。くれぐれも 「古い」と和訳しないように! (3) 私の弟は私ほど速く泳げない。 swim / as / not ( My brother can't swim as fast as I. ※余分な語: not brother / I / can't / fast / my / as / . (4) この本は5冊の中でいちばん簡単だ。 ↓ 「数」を表す時は of “the five the を入れてね(..)Φ of / is / in / book / thethis / five / easiest / the /. ※余分な語: in このプリントウェブサイトで無料ダウンロードできます。 【ちびふたEnglish】 http://happylilac.net/english.html 【教材作成協力】 ふ

解決済み 回答数: 3
1/10