学年

教科

質問の種類

公民 中学生

答えが4なんですけど、Pがなぜ「誤」なのか分かりません🙇🏼教えて欲しいです!

(銀金車国 当 大気中濃度 いて排出削減が義務づけ られた温室効果ガスに 温室効果ガ「工業化以前 スの種類 2014年 2015年 2013年 の1750 年ご ろ は,二酸化炭素やメタ ン,一酸化二窒素などが「-酸化炭素|約 278ppm. 400.0ppm 396.Oppm 397.7ppm ある。表は,工業化以前 1,833ppb 1,845ppb メタン 約722ppb 1,824ppb の 1750 年ごろ,2013 (平 327.1ppb 328.0ppb 一酸化二窒素 約 270ppb 325.9ppb 成 25)年,2014 (平成 (1 ppm は 0.0001%, 1 ppb は 0.0000001%) 象庁の資料により作成) 26)年,2015(平成 27). 000 年における,二酸化炭 され金 素,メタン,一酸化二窒素の大気中濃度をそれぞれ示したものである。次のP,Qの文は, 表から読み取れる内容についてまとめたものである。P, Qの文の正誤の組み合わせとして 最も適するものを, あとの1~4の中から一つ選び, その番号を書きなさい。 P 二酸化炭素,メタン,一酸化二窒素の大気中濃度の値はいずれも,2013年より 2014 年が大きく,2014年より 2015年が大きい。 Q 二酸化炭素, メタン, 一酸化二室素のうち,2015年における大気中濃度の値が工業 化以前の1750年ごろにおける大気中濃度の値の2倍を上回っているものは1種類で ある。I図 Pox世来室 (道) 51.P:正 Q:正く 2.中P:正Q:誤 3. P:誤 Q:正 4. P: 誤 Q:誤

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

分からないので教えてください

67. 生物濃縮64分 ある内湾の周辺では,多量の有機塩素系殺虫剤 DDT が 20年間にわたって使 用されたことがあった。海水とそこに生息する生物の体内に残留する DDT濃度(単位 ppm)を調べた 結果、海島 5.58.魚食性魚類2.07. ブランクトンを食べる魚類0.23. ブランクトン 0.04. 海水では 0.00005であった。このように、自然界に存在せず、生物によって( ア)物質が環境に付加される と、(イ )の過程を通じて( ウ)されることが知られている。 問1(ア )に入る最も適当な語句を、次の0~0のうちから一つ選べ。 0吸収されにくい 問2(イ)( ゥ )に入る最も適当な語句を、次のO~0のうちから一つずつ選べ。 0希 釈 濃縮 拡 0浄化 生態系 問3 上記の現象に関して述べた文章として最も適当なものを,次の0~0のうちから一つ選べ。 0 海島の体内のDDT 濃度は、海水中の濃度の約1万倍である。 @ 海島の体内のDDT も,やがては薄められて海水中に排出される。 0 高次消費者ほど、より DDT が高濃度で含まれる食物を摂取するので、蓄積される濃度が高い。 0高次消費者に移るときの濃度上昇の割合は、ほぼ一定である。 @分解されにくい 0合成されやすい 0 排出されやすい O食物連鎖 0脱室 [センター試 改)

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

至急!! この問題の解説をよろしくお願いします!

思考と表現 ◆ 1 資料の利用 図は,ある地域におけるアメ 10000 2 リカシロヒトリというガについて, 卵から成 虫になるまでの個体数の変化を表したもので ある。成虫になることができるアメリカシロ 7900 3300 1000 100 27 16 8 の 1 卵幼中齢幼虫 老齢幼虫 さなぎ成虫 10 さんらん ヒトリは,産卵数の何%か。ただし,割り切 れない場合は、小数第3位を四捨五入して答 えなさい。 Support 何に対する何の割合を求めるのかを注意しよう。 2 しょく 2 資料の利用,文章読解 図は,ある海の食 植物プラ 0.01ppm ンクトン(成分Xの体内濃度) 202 物連鎖の関係を示したもので, 図中以外のも のは食べないと仮定する。図の数字(%)は、 例えば、小形の魚が,100gの動物プランクト ンだけを食べたとすると, その10%を体内に とりこんで10gの体重になったことを示す。 このとき,生物の体内で分解されず,排出さ もつれんさ 動物プラ 0.02ppm ンクトン (成分Xの体内濃度) 10% 小形の魚 0.2ppm (成分Xの体内濃度) はいしゅつ れにくい図の成分Xは,食べた生物の体内に | 10% ちくせき すべて蓄積されるものとすると,動物プラン クトン100gに0.02ppm(質量について100万 分の1を示す単位)の濃度で含まれていた成 分Xが、小形の魚の体内10gにすべて蓄積し たわけであるから,食べた動物プランクトンと小形の魚の質量比10:1から考えて,小形の 魚には10倍の0.2ppmの濃度で成分Xが含まれていることになる。同じことが、海島を除く 図のどの生物どうしにもいえるので,大形の魚には、成分Xが( )ppmの濃度で含まれるこ とになる。次の間いに答えなさい。 小形の魚に含まれる成分Xの濃度 が0.2ppmということは, 小形の魚を 5000kg捕獲した場合,この5000kg中に 含まれる成分Xは何gになるか。 中形の魚 →海鳥 10% のうど ふく 大形の魚 (立命館慶祥) Support (1), (3) けた数の多い数値は分子· 分母のそれぞ れで、10の累乗を利用して整理してみよう。例 えば,1000は10°, 100万は10°である。 (2) 図の海鳥を除く生物どうしで、何が同じにな っているか考えてみよう。設問文の下から3行 目の「同じこと」とは何のことか考えてみよう。 (3)等しい量の関係を見つけて方程式を立ててみ よう。 るいじょ ほかく 文中の()にあてはまる数値を答えな さい。 念) * 図の海島は,成分Xが100ppmの濃度で体内に蓄積すると死んでしまうことがわかった。 図のように,海島が中形の魚だけを食べるとすると,海島は何kgの中形の魚を食べると 死んでしまうか。ただし, 海鳥の体重は2kgとする。 252 個体数(生存数)

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

生物についての質問です!この問題の2番が解説を読んでもよく分かりませんでした。もしよければ丁寧に解説していただきたいです!よろしくお願いします!

思考と表現 ◆ 1 資料の利用 図は,ある地域におけるアメ 10000 2 リカシロヒトリというガについて, 卵から成 虫になるまでの個体数の変化を表したもので ある。成虫になることができるアメリカシロ 7900 3300 1000 100 27 16 8 の 1 卵幼中齢幼虫 老齢幼虫 さなぎ成虫 10 さんらん ヒトリは,産卵数の何%か。ただし,割り切 れない場合は、小数第3位を四捨五入して答 えなさい。 Support 何に対する何の割合を求めるのかを注意しよう。 2 しょく 2 資料の利用,文章読解 図は,ある海の食 植物プラ 0.01ppm ンクトン(成分Xの体内濃度) 202 物連鎖の関係を示したもので, 図中以外のも のは食べないと仮定する。図の数字(%)は、 例えば、小形の魚が,100gの動物プランクト ンだけを食べたとすると, その10%を体内に とりこんで10gの体重になったことを示す。 このとき,生物の体内で分解されず,排出さ もつれんさ 動物プラ 0.02ppm ンクトン (成分Xの体内濃度) 10% 小形の魚 0.2ppm (成分Xの体内濃度) はいしゅつ れにくい図の成分Xは,食べた生物の体内に | 10% ちくせき すべて蓄積されるものとすると,動物プラン クトン100gに0.02ppm(質量について100万 分の1を示す単位)の濃度で含まれていた成 分Xが、小形の魚の体内10gにすべて蓄積し たわけであるから,食べた動物プランクトンと小形の魚の質量比10:1から考えて,小形の 魚には10倍の0.2ppmの濃度で成分Xが含まれていることになる。同じことが、海島を除く 図のどの生物どうしにもいえるので,大形の魚には、成分Xが( )ppmの濃度で含まれるこ とになる。次の間いに答えなさい。 小形の魚に含まれる成分Xの濃度 が0.2ppmということは, 小形の魚を 5000kg捕獲した場合,この5000kg中に 含まれる成分Xは何gになるか。 中形の魚 →海鳥 10% のうど ふく 大形の魚 (立命館慶祥) Support (1), (3) けた数の多い数値は分子· 分母のそれぞ れで、10の累乗を利用して整理してみよう。例 えば,1000は10°, 100万は10°である。 (2) 図の海鳥を除く生物どうしで、何が同じにな っているか考えてみよう。設問文の下から3行 目の「同じこと」とは何のことか考えてみよう。 (3)等しい量の関係を見つけて方程式を立ててみ よう。 るいじょ ほかく 文中の()にあてはまる数値を答えな さい。 念) * 図の海島は,成分Xが100ppmの濃度で体内に蓄積すると死んでしまうことがわかった。 図のように,海島が中形の魚だけを食べるとすると,海島は何kgの中形の魚を食べると 死んでしまうか。ただし, 海鳥の体重は2kgとする。 252 個体数(生存数)

回答募集中 回答数: 0
1/2