学年

教科

質問の種類

理科 中学生

この問題がわかりません💦教えてくださると幸いです♪

図 1 30052 抵抗の値が異なる2本の電熱線Aと電熱線Bを用いて次の [実験] を行った。 験] 電熱線A,電源装置,電流計及び電圧計を用いて図1のような回路をつくり,ス フ イッチを入れてから、電圧の大きさをさまざまな値に変えて,電流計と電圧計の示 す値をそれぞれ記録した。 の電熱線Aを電熱線Bに取りかえて ① と同じことを行った。 次に、図2のように, 電熱線Aと電熱線Bを並列に接続し、スイッチを入れてか ら電圧計の示す値が3.0Vになるように電源装置を調節し,電流計の示す値を記録 した。 電熱線 13005 さらに、図3のように, 電熱線Aと電熱線Bを直列に接続し、スイッチを入れて から電圧計の示す値が3.0Vになるように電源装置を調節し,電流計の示す値を記 録した。 3 V 電源装置 V 「電流計」 電圧計 図2 V10:91 愛知県 3×100=30000- 1.5倍 ウ キ 3.5倍 V 電源装置 IMATOOT |電流計」 電熱線 A 02 A 電熱線 B bet V 電圧計 HORIZO 図4は,〔実験〕の①,②で得られた結果をもとに,横軸 新 BIOL MOTO BAS に電圧計が示す値を,縦軸に電流計が示す値をとり,その 関係をグラフに表したものである。 〔実験〕の③で電流計が示す値は,〔実験〕の④で電流計 が示す値の何倍か。 最も適当なものを、次のアからコまで の中から選びなさい。 ア 0.5倍 オ2.5倍 ケ 4.5倍 イ 1.0倍 3.0倍 カ コ 5.0倍 図3 エ 2.0倍 4.0倍 ク が期 図4 2023年 理科 (21) 電60- 流 50- 計 40 30 す 20g 値 [mA] 10-- 電源装置 電熱線A 電熱線B GT 1 V 1 I 電流計」 電圧計 1 1 1 I Te 0 1.0 2.0 3.0 電圧計が示す値〔V〕

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

問6でなぜunderstoodではだめなのですか? わかるではないということですか? 教えてほしいですお願いします🙏

(注) Graph 1 TAIと一緒に働くことに抵抗がありますか」 に対する (アメリカ) 20.7 5.3 4 拓也 (Takuya) さんは、 クラスメートの彩 (Aya) さん ジュディ (Judy)さんと 「科学技術と人々の生活」をテーマとした高校生による国際会議 (international conference) の発表者として選ばれました。 国際会議で発表する前に、拓也さんは発表の 内容についてクラスの生徒たちに説明しています。 グラフ(graph)とクラスでの説明の原 稿を読んで、あとの各問に答えなさい。 46.4 (62%) 27.5 ■非常にある ある程度ある □あまりない □まったくない 領域別学習判定 34.0 Graph 2 「Aと一緒に働くことに抵抗がありますか」 に対する回答結果 (日本) 17.8 19.9 MESEN BION 45 S AI AI air conditioner: エアコン BM (単位:%) 28.3 ■非常にある ある程度ある □あまりない □まったくない (artificial intelligence) Graph 3 「今後取得したいAIを活用するための力 技能等は何ですか」 に対する回答結果(複数回答可) 50 40 30 20 evaluate: 評価する performance be ready to 〜 : 〜する準備ができている 10 a - 5 - 23.5 19.9 Al $ AI M するための力作る技能 Al 活用方法を 考える力 I'm Takuya. My classmates, Aya and Judy, and I decided to talk about AI in our lives at the international conference. AI is like a brain in a machine. In our lives, we can see many kinds of machines with AI like smartphones, robot cleaners, and air conditioners. Last weekend, I found a robot with AI at a new shopping mall. It said, " "I said, "Where can I buy a CD here?" Then the robot answered the question quickly. I was very surprised. At the international conference, we are going to show examples of machines with Al first, and then we are going to talk about a difference between Japanese and American people. Aya found Graph 1 and Graph 2 on the Internet. The question in あ of the American them is, "How do you feel when you have to work with machines with AI? The graphs show the answers to the question. Graph 1 shows that about people are not happy to work with machines with AI. In America, people are often evaluated by their work performance. So they are afraid of losing their jobs when job than them. Graph 2 shows that more than 50% of the (2) machines with Al do Japanese people think it is OK to work with machines with AI. Judy found another graph. It's Graph 3. People over 20 years old answered the % of the Japanese people think they don't question on the graph. It shows about need to learn any skills to use AI. I believe the Japanese people will need to learn the I think Japanese people skills. We should do something to improve the situation. should be ready to live with machines with AI. But from the graph, we can also see that some of the Japanese people want to (A) AI and think about how to use it. I'm B) a lot of ( C ) Japanese people are interested in AI. Machines with AI are part of our lives. We should think about how to ( D ) our lives by using AI. Aya, Judy and I are going to ask the students some questions about living with AI at (3) the conference. What questions will we ask at the conference? We haven't We are going to talk about the questions later. Thank you for listening. 15.2 力や技能を 身につける ■アメリカ □ 日本 brain : shopping mall : ショッピングモール T

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

このプリントの元の教材が知りたいのですが なんて教材かわかる方いますか?

5 5 be 動詞は変身大好き! 10 am / is / are 思い出してね。 「は~です」の文を He / She / It のときは We / You / They のときは のときは 作るときは am is are be 動詞の出番だよ。 We are 疑間文間 be 動 前に 出てる friends. She is a doctor. I am a teacher. be 動詞は主語にあわせて変身します。 変身に失敗しないようご注意!! 1 1~10 の語を適切な代名詞 ( he/she/it/we/you/they)に変えてみよう。 1. Yumiko ( ) 2. my brother ( ) 3. Mrs. Brown ( 4. Tom's sisters ( ) 5. you andI( ) 6. your bag ( 7. you and your brothers ( )8. Tom's friends ( 9. Ken's shoes ( ) 10. my parents and I ( へ 2 日本語を参考にして, ()に am/is/are のいずれかを入れてみよう。 )a kind girl. 1. あなたは親切なお嬢さんです。 You ( 2. 私の姉は医者です。 My sister ( )a doctor. ) hungry. 3. 私たちはおなかが空いています。 We( )rainy today. ) tired now. 4. 今日は雨です。 It ( 5. 私は今,疲れています。 I( 6. 明日は日曜日です。 Tomorrow ( ) Sunday. 7. スミス夫妻は教員です。 Mr. and Mrs. Smith ( ) teachers. 3 下線部に気をつけて, 次の英文を日本語に直してみよう。 1. I am very happy today. 2. Today is my mother's birthday. 3. Our cat and dog are good friends. 4. My brother's car is very expensive. イクスペンスィヴ 5. My sister andIare high school students. アース サイエンス 地学:earth science フィズィックス 物理:physics パイア(-)ロディ ア(ー)プラフィ 地理:geography ケミストゥリィ ヒストリィ 化学:chemistry 生物: biology 22 教料 歴史:history

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

英語です!(第2弾) 1問でもいいので教えてくれると嬉しいです! なんもわからんのです(泣けてきた) 助けてくれる方募集!! お願いしますうううあううぅあああぅ!←? m(*_ _)m( _ _)"ペコ

!そもJき管動tinU ! 913 ●ヒント 0 次の英文を日本語にしなさい。こ や ませe (でま T main「主な, 主要な」 Take ouf your eraser. 番英お 、若響ヶ本日赤和意 The is between the gate and the pool. gym V193 DTatetoa bioodlaold 19tepof Here's the main entrance. 999we Wollo) へ ) beaeeigm vbit 次の問いにあなた自身の立場で, 2語以上の英文で答えなさい。 間部 の こさ対の- 金I study で始めても よい。 Where do you study? ラ き |ミスに注意 When is your birthday? 誕生日を答えるとき 古さ天誉お受望日代帯さを音楽>感き量りにはonは使わない。 biooco月の名前 1月(January 2月 February 3月 March 4月、April D-i1-9 5月 May Tod@ When do you usually take a bath? v-ed beaa91q-mi 1② 次の日本語を英文にしなさい。 本エ6月 June 7月 July 8月 August 9月 September 10月 October こちさ格囲ケ〇き号 る異を音楽の暗TO日月(November 12月 December ● あなたはどこでピアノを練習しますか。 一私は音楽室で練習します。 Joorloa edt donul ertt 9onDine ent あなたはいつバスケットボールを練習しますか。 払は月曜日と金曜日の放課後に練習します。すき ()e文の京 S gete uoy ( rlotpW 2 午前中は家にいなさい。 91eri 2eorla UOY @「ピアノを演奏する」 は play the piano。 19VO no ) loorrse uo the を忘れないよう にする。 合 私たちの学校内では写真を撮ってはいけません。 t0 1OVo )) の「~を練習をする」は no ののカフェテリアで昼食を食べましょう。m00ieaplo ertt ni riomui ( practice。 O「写真を撮る」はtake OViee の ④ bLaojice a picture。 VDd tnob ! o Do Apn pane a coubnjets 9no の airt の へ総し いもは

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

(B)教えて欲しいです😭😭 答えは preserve culture になります。 解説では(7)の2文目と(3)の最後から3文目を参照とかいてありますがそれでも意味がわからないです。

3 次の文章を読んで, あとの各問に答えよ。 (*印の付いている単語·語句には, 本文のあとに [注] がある。) When we go to the library, we read books/*search for and/share information and have a *discussion with others. // Libraries are very convenient places. /The library has a long history of collecting and keeping books. /Books have been an important part of culture. Around 1445 Johann Gutenberg *invented the *printing machine./ Libraries began to collect the hooks *printed by the printing machine, and the number of libraries grew./ Now some libraries have begun to *digitalize a lot of books. Some people say most of the books will become digitalized *data/ When 声った all the books are digitalized, what will the future of the library be? / Some even say the library will disappear. Will that really happen? To answer this question, we first have to see how people have digitalized books. We can say the idea of digitalizing books began with Michael Hart in 1971/ He was able to use an expensive computer,/so he thought he could do something good for other people by using it. A computer can keep a lót of data/and it can search for the data in a very short time./When the computer has a lot of digitalized data from the books, these data become an important part of culture. / Michael Hart thought that people would use these data as they like, His idea became a *project. /He couldn't digitalize books which had *copyright, so he digitalized books which were *in the public domain and collected them in a computer./ People were able to read the distalized books without *paying any money. Hart named his project “Project Gutenberg," |He thought his project was as important as Gutenberg's printing machine, because the printing machine also spread knowledge 知識てめる all over the world. / Project Gutenberg continues even after Hart died in 2011. Now you can read - 4

回答募集中 回答数: 0
1/3