学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(4.5.6)を至急教えてください!!

943編 電流とその利用 最高水準問題 解答 別冊 p.36 139抵抗の長さ,面積と抵抗値の関係を調べたところ,図1,2のような結果が得られた。 図1はある抵抗線を何等分に切り分け。その日本に同じ電圧をかけたときに流れる電 等分した数の関係を示したものであり、 図2は同じ抵抗線を何本か束ね, それに流れる電流 が同じになる電圧と束ねた数の関係を示したものである。 あとの問いに答えなさい。 (埼玉・淑徳与野高改 図 1 電流 図2 電圧 0 1 2 3 4 5 束ねた数 0 1 2 3 4 5 等分した数 抵抗線を切り分けたときの1本あたりの抵抗値について正しく述べているものを次のア~エから 1つ選び, 記号で答えよ。 [KC] ア 1本あたりの抵抗値は切り分けた数に比例する。 イ 1本あたりの抵抗値は切り分けた数に反比例する。 ウ 1本あたりの抵抗値は切り分けた数に関係ない。 この実験では関係はわからない。 ふか。 [実] *** 1*te>$ \2抵抗線を束ねたときの全体の抵抗値について正しく述べているものを次のア~エから1つ選び、 記号で答えよ。 [] ア全体の抵抗値は束ねた数に比例する。 イ全体の抵抗値は束ねた数に反比例する。 ウ全体の抵抗値は束ねた数に関係ない。 エこの実験では関係はわからない。 (3)2等分したときに0.5Aの電流を流す電圧が2.0Vであるとき, 切り分ける前の抵抗線の抵抗値は 何Ωか。 [] (4) 抵抗線を4本束ねて 4.0Vの電圧をかけたとき流れる全電流は何Aか。 江 ] 1 次に,先の実験に用いた抵抗線を用いて 図のように の長さにした抵抗線と, 4 本を束ねた抵抗線b を接続し、 電池につな いだところ, 抵抗線b には 0.60A の電流が 流れた。 (5)抵抗線 a に流れる電流は何か。 (6) 電池の電圧は何Vか。 O Na b 0 [] [ 1 m50 k and I ms C 140

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

中2理科です。 写真のような電流とかの計算が一生理解できなくて困ってます、。どうすればいいんでしょうか! ちなみにテストの範囲がバリバリ計算なんです、😢

1 電圧と電流の関係を調べよう 図 1 物銀銅金ア 4V V 0.8AA 物質名 りょうたん でんあつ (3) 電熱線bの両端に加わる電圧は何V 200 ですか。 電熱線a 電熱線b (4) 電源の電圧は何Vですか。 ほうそく (5) 回路全体の電気抵抗は何Ωか, オームの法則を使って求めなさい。 図2 3V る電圧は何Vですか。 (7) 電熱線に流れる電流は何Aですか。 (8) 電熱線dに流れる電流は何Aですか。 (9) 電熱線dの電気抵抗は何Ωですか。 電熱線d (10) 回路全体の電気抵抗は何Ωか, オー ムの法則を使って求めなさい。 (11) 電気抵抗がそれぞれR, R2の抵抗器を直列につないだときの回路 全体の電気抵抗をRとして, R, R, R2 の関係を式で表しなさい。 (12) 電気抵抗がそれぞれR1, R2の抵抗器を並列につないだときの回路 全体の電気抵抗をRとして, R, R., R2 の関係を式で表しなさい。 (13) (12)から、2つの抵抗器を並列につないだときの回路全体の電気抵 抗は,それぞれの抵抗器の電気抵抗より大きくなりますか, 小さく なりますか。 0.5A A 電熱線C 10Q 電気抵抗 [Ω] 0.015 0.016 0.021 0.025 0.089 1.1 10¹8 ちょくれつかいろ (1) 図1の直列回路で, 電熱線 a に流れ ② 物質の種類による電気抵抗のちがいをおさえよう (1) 長さや断面積などの条件が同じとき, 物質の種類によって,電気 抵抗は変わりますか。 アルミニウム 鉄 ニクロム ガラス ゴム 1018~1019 ポリエチレン 1020 以上 ポリスチレン 1021~1025 ポリ塩化ビニル 1012 ~1018 (長さ1m, 断面積1mm²) ※10は、10を口の数だ けかけた数を表す。 でんりゅう る電流は何Aですか。 でん き ていこう (2) 電熱線aの電気抵抗は何Ωですか。 <重用) and へいれつかいろ (6) 図2の並列回路で, 電熱線に加わ (2) 金属のように, 電気抵抗が小さく, 電 流が流れやすい物質を何といいますか。 (3) 記述導線に銅が使われるのは,銅にど のような性質があるからですか。 (4) 抵抗器や電熱線の材料に使われる物質 を、左の表から選びなさい。 (5) ガラスやゴムのように, 電気抵抗が非 常に大きく,電流がほとんど流れない物 質を何といいますか。 (6) 記述導線の外側がポリ塩化ビニルなど でおおわれているのは, ポリ塩化ビニル にどのような性質があるからですか。 (4) (5) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) 2 解答 p.5 (1) (2) (3) (6) 解答

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

中3 天体 解説お願い致します。 図に示した線Pは、日の出または目の入りの時刻が札幌と同じ地点を結んだ線であり、線Qは日の出または日の入りの時刻が那覇と同じ地点を結んだ線である。次のア~エの中から、冬至における、日の出または日の入りのようすを表した図の組み合わせとして、最... 続きを読む

O 次のa,b の図に示した, 線P は, 日の出または日の入りの時刻が札幌と同じ地点を結んだ線であり,線Q 日の出または日の入りの時刻が那覇と同じ地点を結んだ線である。次のア~エの中から, 冬至における, 日の出または日の入りのようすを表した図の組み合わせとして,最も適切なものを1つ選び,記号で答えな さい。 01 AMANDE また, 冬至の日の出について, そのように判断した理由を, 地球の地軸に関連づけて、 同じ経線上の日の出 の時刻が, 日本付近でどのようになるかが分かるように書きなさい。 a b 平成29年改題 那覇 線Q 線P 145° 札幌 40° 35° 平成28年改題 30° 平成27年改題 25° 札幌 線Q - 那覇 線 P 45° 40° 35。 30° 125°130°135°140° 145° 125°130° 135°140° 145° (注) 線Pと線Qは,それぞれ地図上のすべての地点の標高を0として 日の出または日の入りの時刻が同じ地点を結んだ線である。 25° ア イ H 日の出 日の入り a a b b a a に判断した。 O 一般に,高緯度帯と比べ, 低緯度帯での水の蒸発量は多い。 その理由を, 太陽の高度と地表が受ける光の量 に関連づけて, 「高緯度帯と比べ, 低緯度帯では」という書き出しで書きなさい。 TRAIN b

回答募集中 回答数: 0
1/106