学年

教科

質問の種類

国語 中学生

中学古文です。 この古文の訳をお願いします。 あと、候ひけるはどのような意味の言葉なのか教えて欲しいです。

次の文章を読んて後 答えなさ *①相模守時頼の母は、松下禅尼とぞ申しける。 *守を②入れ申さるる事ありけるに、すすけたる 明り障子の破ればかりを、 禅尼手づから、小刀して切りまはしつつ張られければ、兄の城介義影、その日のけいめいして③候ひけるが、「給はりて、 *なにがし男に張らせ候はん。さやうの事に心得たる者に候ふ」と④申されければ、その男、尼が細工によもまさり得らじとて、 ⑤なほ一間づつ張られけるを、義景、 「皆を張りかう候はんは、はるかにたやすく候ふべし、まだらに候ふも見苦しくや」とかさね て申されければ、「尼も、後は*さはさはと張りかへんと思へども、今日ばかりは、わざとかくてあるべきなり。 物は破れたる所ば を修理して用ゐる事ぞと、⑥若き人に見ならはせて、心づけんためなり」と申される、⑦いとありがたかりけり。 *相模守時頼=鎌倉幕府の執権であった北条時頼。 守を入れ申さるる事=時頼を招待なさる事。 *明り障子=明りをとるために薄い紙を張った障子。 *城介義景=松下禅尼の兄、安達義景。 *けいめいして=準備につとめて。 *なにがし男=だれそれという男。 *さはさほと=すっきりと。

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

現代語訳を教えてください。無住「沙石集」です。 また、古文の勉強のコツなどがありましたら、教えてください!

おほ ある時の物語、「御所へ参じたれば、上の仰せに、「人の家のはた板 #GE (将軍様) (塀の板) やすとき は内の見苦しき事を隠さむためなるに、(注1)泰時がはた板は内も見え JUU 透りたるは、いかに」とこそ仰せありつれ」と、人々の中にて申さ (泰時に仕える人々の中で申す ついで れければ、いかに奉公せむと人々思ひ合はれたりければ、事の次をも 思ひ合はれた。 があり (どうにかして泰時に奉公したい) もつと さうら て申しけるは、「尤も御所に仰せの候ふやうに、誰々もかくこそ存じ (そのように思ってお (将軍様) ほり め 候。大方は御用心の為にも(注2)築地築かれて、堀掘られ候はんは目 ります) おのおの 出たく候ひなん。各々一本ずつ築き候ふとも、二十日には過ぐまじく (各人が一本ずつ築いたとしても) (二十日はかからないでしょう) ろしいでしょう) ついで 候ふ。やがてこの次にひしひしと御沙汰候ふべし」と口々に申しけ (この機会に厳しく命令なさってください) おんこころざし れば、泰時うちうなづきて申されけるは、「各々の御志の色は、返す POPPURI 3270-27 がた まこと おんみ 返す有り難く覚え候ふ。実に御志候へば、御身には易くこそ思はれ (簡単なこととお思いにな わづら ぶども 候へども、国より夫共の上りて次で築き候はんは、はかりなき煩ひ るでしょうが) べても (労働者が上ってきて) その くろがね にて候ふべし。 用心と仰せ候ふは、泰時運尽き候ひなば、鉄の築地を 築きて候ふとも助かり候ふまじ。また運候ひて君に召し仕るべくは、 (将軍様に召し使われるのであれば) すき かくて候ふとも何の恐れか候ふべき。 はた板の隙なんどは、かきも直 (このままであっても) (など) (直してしまい し候ひなん。 築地は思ひより候はず。また堀は中々そら騒ぎの時、馬・ ましょう) (わけもなく大騒ぎする時) 人落ち入り候ひなんず」とぞ「申されける。有り難くこそ「覚え侍れ。 むじゅう (無住「沙石集」より) ほうじょう (注1)泰時 = 北条泰時。鎌倉幕府の第三代の執権(政務を統轄する役職)。 (注2) 築地=土で塗り固め、瓦屋根をのせた塀。

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

急ぎです。 わかる人教えてください

歴史 3 室町時代~安土桃山時代 ■室町時代 次の問いに当てはまる語句を答えなさい。 ①鎌倉幕府の滅亡後、後醍醐天皇が行った政治を何というか。 ②領内の地頭や新興の武士を家来にした守護を何というか。 にもみん ③ 日明貿易で用いられた証明書を何とよぶか。 ④足利尊氏が開いた 幕府で、将軍の補佐役を何というか。 ⑤団結を強めた農民が、金融業を営む商人などをおそって、 借金の帳消しなどを 求めるようになった動きを何というか。 ⑥ 将軍のあとつぎ問題をめぐって細川氏と山名氏が対立し, 1467年に起こった 戦乱を何というか。 次の図は、室町時代に奈良市の郊外にある岩に刻まれた宣言である。こ あとの問いに答えなさい。 ⑦図の宣言が刻まれたころの世の中の様子として適切 でないものを次のア~ウから一つ選んで, 記号で答え なさい。 ア 同業者集団である座が結成され、営業を独占する権 利を認められた。 いち そうせん みんせん イ定期市が各地に生まれ, 宋銭や明銭が使用された。 ごせいばいしきもく ウ 武士の決まりとして, 御成敗式目が定められた。 ぼうせん い ⑧図の傍線部の「ヲキメ」とは何か, 答えなさい。 ベカラズ カウニヲメアル サ者、カンペ四カン 正長元年ヨリ スヲ れを見て (2) 12 豊臣秀吉が,農民や寺社から武器を取り上げた政策を何というか。 さかい 13 豊臣秀吉に仕えた堺の商人で, わび茶を完成させた人物はだれか。 とくがわいえやす いしだみつなり ⑩ 1600年, 徳川家康が石田三成らを破った戦いを何というか。 (3) (4 5 |安土桃山時代 次の問いに当てはまる語句を答えなさい。 ⑨室町幕府をほろぼした人物はだれか。 いち めんじょ ⑩0 城下の商工業を発展させるために, ⑨の人物が行った, 市の税を免除した政策 (6 を何というか。 とよとみひでよし き ぱん ① 豊臣秀吉が経済的基盤を安定させるために, 全国の田畑の面積や土地のよしあ しを調べるなどした事業を, 漢字4字で何というか。 ① (8) (9) 10 11 | 近世社会の仕組みの成立 15 ①1 や 12 の政策などが行われた結果, 社会がどのように変化したか, 簡単に説明 しなさい。 12 (13) (14) ROOD

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

歴史の問題です。わかる方いませんか(・ω・ = ・ω・)

51939年北関東で反乱を起こした人物 52 白河上皇が天皇の位を退いて上皇となって始めた政治 53 平清盛が源義朝を倒した戦い 54 平清盛が武士として初めてついた役職 55 平清盛が兵庫の港で貿易をした中国の国 56 源頼朝が国ごとに置いた役職 57 源頼朝が鎌倉幕府を開き、 1192年についた役職 58 後鳥羽上皇が執権北条義時を討伐するために起こした乱 59 57の後、京都に置かれ、朝廷の監視や西日本の御家人の統率を行った役所 60 御家人の政治の判断基準として、 北条泰時が定めた法律 61 北条氏が代々ついた将軍を補佐する役職 62 おなじ田畑で、交互に米と麦を作る耕作方法 63 交通の要所で特定の日に開かれた市 64 親鸞が開いた仏教の宗派 栄西や道元が宋から伝えた、 座禅によって自分の力でさとりを開こうとする 65 |教え 66 琵琶法師が語り伝えた、 平氏の興亡をつづった軍記物 67 東大寺南大門に置かれた運慶が作った彫刻 68 モンゴルの遊牧民を統一して帝国を建国した人物 6968の孫で国号を中国風の元に改めた人物 70 元軍が1274年に日本に襲来した出来事 71 元軍が1281年に日本に襲来した出来事 7270、71の出来事の総称 73 72 の時の鎌倉幕府の執権 74 生活が苦しくなった御家人を救済するために鎌倉幕府が出した法令 75 鎌倉幕府を倒した天皇

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

SOSです 助けて頂けませんか 誰かこれを解いてほしいです お願いします

(5)に答えなさい。 (15点) 1| 下の略地図や資料を見て, 次の (1) ~ 略地図2 略地図1 a d 日本 YO ーシンガポール 資料1 リヤド 13元 キ ブラジル インドネシア (1)世界の大きな造山帯のうち, 略地図1中のXの山脈が属する造山帯を何 年時水軍 1045m というか,書きなさい。 (2)略地図2は, 南極を中心とした地図である。次のア, イに答えなさい。 ア 世界を6つの州に区分した場合, 略地図2中のYの国が属する州名を書きなさい。 イ 日本列島を通る経線を,略地図2中のa~dの中から一つ選び, その記号を書きなさい (「理科年表平成23年版」 による) (3)資料1は,略地図1中のキト, ローマ, リヤド,シンガポールのうち, どの都市の雨退図」 都市名を書きなさい。 資料2 (4)資料2は,略地図1中の の国の北極に近い地域で冬に見 られる,雪を固めて積み上げたイグルーを表している。 この地域 でかつて,イグルーをつくり, 狩猟中心の生活を送っていた先住 民を何と呼ぶか,書きなさい。 (5)資料3は,略地図1中の日本,インドネシア, ブラジルに関する統計である。次のア、 イに答 えなさい。 資料3 面積(万km°) 人口 (百万人) (2016年) 輸出総額 (百万ドル) (2015年) 輸出額上位3品目 (2015年) 国名 国土 排他的 (2015年)| 経済水域 日本 インドネシア 38 447 127 機械類 自動車 624874 精密機械 パーム油 機械類 191 541 261 150366 石炭 ブラジル 852 317 210 だいず 機械類 191127 (注)排他的経済水域の面積は領海面積をふくむ。 肉類 「日本国勢図会2017/18」 などによる) ア 資料3から読みとることができる内容として適切なものを, 次の1~4の中から一つ選び, その番号を書きなさい。 1 国民1人あたりの輪出額は,インドネシアよりブラジルの方が多い。 2 日本の輸出総額は, ブラジルの輪出総額の4倍以上である。 33か国のうち,人口密度が最も高いのはブラジルである。 4 日本をのぞく2か国は, 輪出額上位3品目に工業製品がふくまれていない。 イ 資料3から,日本とインドネシアは, 国土面積のわりに排他的経済水域の面積が大きいこと がわかる。その理由を, 日本とインドネシアに共通する地理的特徴にふれて, 書きなさい。 社-2

回答募集中 回答数: 0
1/2