地理
中学生

SOSです
助けて頂けませんか
誰かこれを解いてほしいです
お願いします

(5)に答えなさい。 (15点) 1| 下の略地図や資料を見て, 次の (1) ~ 略地図2 略地図1 a d 日本 YO ーシンガポール 資料1 リヤド 13元 キ ブラジル インドネシア (1)世界の大きな造山帯のうち, 略地図1中のXの山脈が属する造山帯を何 年時水軍 1045m というか,書きなさい。 (2)略地図2は, 南極を中心とした地図である。次のア, イに答えなさい。 ア 世界を6つの州に区分した場合, 略地図2中のYの国が属する州名を書きなさい。 イ 日本列島を通る経線を,略地図2中のa~dの中から一つ選び, その記号を書きなさい (「理科年表平成23年版」 による) (3)資料1は,略地図1中のキト, ローマ, リヤド,シンガポールのうち, どの都市の雨退図」 都市名を書きなさい。 資料2 (4)資料2は,略地図1中の の国の北極に近い地域で冬に見 られる,雪を固めて積み上げたイグルーを表している。 この地域 でかつて,イグルーをつくり, 狩猟中心の生活を送っていた先住 民を何と呼ぶか,書きなさい。 (5)資料3は,略地図1中の日本,インドネシア, ブラジルに関する統計である。次のア、 イに答 えなさい。 資料3 面積(万km°) 人口 (百万人) (2016年) 輸出総額 (百万ドル) (2015年) 輸出額上位3品目 (2015年) 国名 国土 排他的 (2015年)| 経済水域 日本 インドネシア 38 447 127 機械類 自動車 624874 精密機械 パーム油 機械類 191 541 261 150366 石炭 ブラジル 852 317 210 だいず 機械類 191127 (注)排他的経済水域の面積は領海面積をふくむ。 肉類 「日本国勢図会2017/18」 などによる) ア 資料3から読みとることができる内容として適切なものを, 次の1~4の中から一つ選び, その番号を書きなさい。 1 国民1人あたりの輪出額は,インドネシアよりブラジルの方が多い。 2 日本の輸出総額は, ブラジルの輪出総額の4倍以上である。 33か国のうち,人口密度が最も高いのはブラジルである。 4 日本をのぞく2か国は, 輪出額上位3品目に工業製品がふくまれていない。 イ 資料3から,日本とインドネシアは, 国土面積のわりに排他的経済水域の面積が大きいこと がわかる。その理由を, 日本とインドネシアに共通する地理的特徴にふれて, 書きなさい。 社-2
2| 下の略地図や資料, 地形図を見て,次の (1 ) ~ (4) に答えなさい。(14点) 略地図 資料 【千t] 年国内生産量輸入量国内消費仕向量 |1990年 10278 3823 13028 A 。 |2015年 4177 4263 7672 (注) 2015年は概算値。国内消費仕向量とは,1 年間に国内で消費された食料の量である。 盤,海そう類はふくまない。 「日本国勢図会2017/18」による) 9。 (1)略地図について, 次のア, イに答えなさい。 ア 中部地方を3つの地域に区分した場合,略地図中の の地域を何というか, 書きなさい。 イ略地図中のAは, 日本を7つの地方に区分した場合の,1つの地方を示している。この地方 について述べた文として適切なものを,次の1~4の中から一つ選び, その番号を書きなさい。 1 9つの府県が属している。 2 陸上でほかの3つの地方に接している。 しなのがわ 信濃川が流れている。 3 きい 4 南部に紀伊山地がほぼ東西方向に走っている。 (2)資料は,1990年と2015年の日本の魚介類の需給量を表している。1990年と比べた, 2015年の じゅきゅう 日本の魚介類の自給率の変化を, 国内消費仕向量にしめる輸入量の割合にふれて, 書きなさい。 (3)風力や太陽光,地熱など,くり返し利用できる自然の力を利用したエネルギーを何というか, 漢字4字で書きなさい。 はちおう じ (4)下の地形図は, 八王子市の2万5000分の1地形図である。次のア, イに答えなさい。 ア 地形図中のたかお駅から見て,図の地点はどの方位に位置するか,八方位で書きなさい。 イ 地形図について述べた文として適切でないものを, 次の1~4の中から一つ選び, その番号 を書きなさい。 1 a-b間よりもc-d間の方が傾斜がゆるやかである。 2 みころも霊堂の周辺には, 茶畑が見られる。 3 たかお駅と東京工業高専を結んだ直線は約5cmなので実際の距離は約1250mである。 4 地形図中に寺院や神社がある。 地形図 ころも温堂 (「国土地理院発行2万5000分の1地形図」による] 社-3
3| 下のA~Dは, ある生徒が4つの都道府県のおもな歴史についてまとめたものである。次の (1) (7)に答えなさい。(16点) かんむ とのよりとも A.源頼朝が鎌倉幕府を開いた。 B.桓武天皇が平安京を都とした。 ほうじょうし *あ北条氏が政治を行った。 の室町幕府が開かれた。 うら が おうにん *ペリーが艦隊を率いて浦賀沖に現れた。 応仁の乱が起こった。 げんろく にちべいしゅうこうつうしょうじょうやく 大阪とともに元禄録文化が栄えた。 大政奉還が行われた。 *O日米修好通商条約によって開かれた神奈 たいせいほうかん 川(横浜)で,貿易が行われた。 C·鉄砲が伝来した島がある。 D.かつて蝦夷地と呼ばれていた。 まつまえ *来日したのザビエルがおキリスト教の布教 の江戸時代には, アイヌ民族と松前藩が交 を行った。 易を行った。 ゅうきゅうおうこく *琉球王国を支配していた藩があった。 *倒幕運動の中心となった藩の1つがあった。 * ロシアの使節ラクスマンが来航した。 こりょうかく ばしん 五稜郭が,戊辰戦争の戦場となった。 (1)あ が代々独占した, 幕府の将軍を補佐する役職を何というか, 書きなさい。 (2) の について述べた文として適切なものを, 次の1~4の中から一つ選び, その番号を書 きなさい。 ros 11 この条約は,江戸幕府が初めて外国と結んだ条約であった。 はこだて 2 神奈川(横浜)のほか, 函館·新潟·兵庫 (神戸) ·博多(福岡)の港が開かれた。 3 アメリカからの輸入品にかける関税は, 日本が自由に決めることができなかった。 4 日本で罪を犯したアメリカ人は, 日本の法律で裁くことができた。 (3)の について,室町に幕府を移した室町幕府の第3代将軍はだれか, 書きなさい。 (4) Cにあてはまる県はどこか, 右の略地図中のa~dの中から一つ選 略地図 び,その記号を書きなさい。 d (5)の が属していたキリスト教のカトリックに属する団体を何 a というか,書きなさい。 (6)お に関連した中世から近世にかけて起こったできごとを示 した,次の1~4を年代の古い順に並べ, その番号を書きなさい。 1 幕領にキリスト教禁止令が出された。 (注)県境は現在のものである。 2 九州のキリシタン大名が, 4人の少年使節をローマ教皇のもとに派遣した。 あまくきしろう しまばら 3 天草四郎を大将にした島原 天草一挨が起こった。 資料 4 キリスト教の布教を行うスペイン船の来航を禁止した。 でじま (7) 資料は, 長崎の出島の様子を表している。 の に政 治改革を行った人物のうち, 田沼意次が幕府の収入を増や すために行った政策の一つを, 資料を参考にして書きなさ たぬまおきつ? い。 社- 4
地理 歴史

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?