学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(1)磁界の向きについてです。答えがアなのですがなぜそうなるのか分かりません。解説お願いします!

右のア〜エから1つ選びなさい。 ZAC 時間→ 3 電流と磁界 ② ②2⑨ 実験 (R4 長野改) (14点×3) 図1は, スマートフォンを電磁誘導を利用して充電しているようすで , --は送電側コイルがつくるある瞬間の磁界の向きを表している。 ① 図1をもとに,図2の装置をつくった。 図2 ②スイッチを入れると, 検流計の針は+に振 れたが,すぐに0に戻った。 ③ 乾電池の+極と一極を逆にして, 2と同様 の操作を行うと, 検流計の針は振れたが, す ぐに0に戻った。 □(1)③,送電側コイルを流れる電流がつくる ア 磁界の向きは、図3のア,イのどちらか。 また, 受電側コイルに流れ図3 た電流によって,図2の検流計の針は+,-のどちらに振れたか。 た だし、図3の--は送電側コイルがつくる磁界の向きを表している。 □ (2) 消費電力が7.5Wの充電器で,スマートフォンの充電で消費した電 こ ヒント のとき、充電していた時間は何分か。(計算 受電側 コイル 流 送電側 コイル 時間→ 鉄しん 検流計 抵抗器 流 乾電池 スイッチ 時間→ 図1 受電側コイル 送電側コイル (1) 磁界の向き 流 時間→ スマートフォン 充電器 針の振れた方向 電源 コード

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

真空放電管の問題について解説お願いします🙏 (2)の答えが4だったのですが、理由を教えてください。白線が電極Dに寄っていたので、粒子がマイナスならばプラスに引き寄せられるのかと思ったのですが…。 よろしくお願いします💦

[R] 22 I 電流の向きと電圧の大きさが一定時間ごとに変わる 5 右の図は,クルックス管 真空放電管) の電極Aが一極 に,電極B が +極になるように高電圧をかけたときのよう すを表している。 図2は, 電極 AB間に図1と同じ大きさ の電圧をかけたまま、 さらに電極 CD 間に電圧をかけたと きに光っている部分が曲がったようすを表したものである。 次の問いに答えなさい。 【青森県・改】 (1) 蛍光板にあたり, 蛍光板を光らせている粒子は何か。 (2) 図2のようすから, 蛍光板にあたり蛍光板を光らせている 粒子と電極 D について述べたものとして適切なものを次 の1~4の中から1つ選びなさい。 1. 粒子は+の電気を持ち, 電極Dは+極である。 2. 粒子はーの電気を持ち, 電極Dは+極である。 3. 粒子は+の電気を持ち, 電極Dは一極である。 4. 粒子はーの電気を持ち, 電極Dは一極である。 (3) 電極 AB間の電流の流れについて述べた文として適切 なものを次の1~4の中から選びなさい。 1.電極 A から電極Bの向きに流れる。 2.電極 B から電極Aの向きに流れる。 図 1 電極 A 図2 電極 A 光一 図3 蛍光板 電極 D 電極 C S 電極 B 光ってい る部分 電極 B どちらに振れた 図6は送電側コイルがイ (2) 図5の装置において、乾電 として適切なものを、次のア 送電側コイルがつくる 送電側コイルがつくる 受電側コイルに流れる 受電側コイルに流れる (③) ある充電器の消費電力は していた時間は何分か

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

鹿児島県の私立高校の入試問題です! もうすぐ入試なので、回答よろしくお願いします🙇‍♀️ 問7だけお願いします!

へんあつき I. 図13の回路を用いて送電する。電力は電圧V [V] にして変圧器Pから送り出され,各家庭に入る 直前に変圧器Qで電圧を100Vに下げられる。 送電線の全抵抗 50 発電所 変圧器P|電圧V[V] 変圧器Q| 100V家電製品 図13 変圧器で電圧を変化させるとき, 変圧器に入る電力と出て行く電力は等しいとする。発電所から 1000Wの電力を変圧器Pで500Vにして送り出すが, その電圧の一部が送電線(全抵抗5Ω)にかかり. 2.0Aの電流が流れた。 問5.送電線の全抵抗にかかる電圧は何Vか。 V×A 0o× 100x 問6.送電線の全抵抗で消費される電力は何Wか。 (0× 2 問7.家庭内に入る電力は何Wか。 V×A (00× (0o × 問8.実際に送電するときには, V [V] は変圧器Pによって, とても大きい電圧にする。 その理由を,次のア~エの中から1つ選び記号で答えよ。 ア.電圧が大きいほどより安全に電力を届けられる。 イ.電圧が大きいほど, 同じ電力を大きな電流で届けられ, 家庭に無駄なく電力を届けられる。 ウ.電圧が大きいほど, 同じ電力を小さな電流で届けられ, 家庭に無駄なく電力を届けられる。 エ.電圧が大きいほど, 小さな電力を大きな電力に変換して届けることができる。

解決済み 回答数: 1
1/2