学年

教科

質問の種類

理科 中学生

写真の問題の問6の問題が分からないので教えてください。答えは、52.8gです。

ⅡⅠ 右の図は,水の温度と, 100gの水に溶ける物質 A ~Cの質量 (溶解度)との関係をグラフに表したもの 100 100円 である。 以下の各問いに答えよ。 なお、 数値で答える 問題について 答えが割り切れない場合は、小数第二 位を四捨五入して、 小数第一位まで答えること。 問1 水溶液において、 水に溶けている物質のことを 何というか。 漢字2文字で答えよ。 質 問2 水の温度による溶解度の差を利用して,不純物 の少ない結晶を得る操作を何というか。 漢字3文字 で答えよ。 再結晶 問3 物質 A~Cの中で、 問2の操作に適さないものを1つ選び, A~Cの記号で答えよ。 166 20 100gの水に溶ける物質の質量 g 水 80 60 40 20 20 20 物質A 物質B 物質C 40 60 80 100 温度(℃〕 ) x 100 = 問4 10℃における物質Aの飽和水溶液の質量パーセント濃度は何%か。 (16.7%) 問5 50℃の水に物質Aを溶かし, 質量パーセント濃度25%の水溶液を作った。 この水溶液を 冷却していくとき, 物質Aの結晶が生じ始める温度として、最も適切なものを下のアーカから 1つ選び、記号で答えよ。 (1) ア. 20℃ イ. 25℃ ウ 30℃ I. 35 C *. 40 °C . 45 C 物質Bを溶かした水溶液を冷却して結晶を生じさせるとき, 水溶液中の水分子が結晶の中 に取り込まれた状態で結晶 結晶 X とする) となる。 このとき, 生じる結晶 X 内に含まれる物 質Bと水分子の質量の比は16:9となることが分かっている。 80℃の水100g に50gの物質B が溶けている水溶液を20℃まで冷却したとき, 生じる結晶 X の質量は何gか。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

今年の宮城県公立高校入試です (3)の解説部分が分かりません

美咲さん 美咲さん 美咲さん 宮城県 '23年 理科 360 サプリメントに貝がらが使われているなんて驚いたよ。 貝がらは主 に炭酸カルシウムという物質からできているんだよ。 そうなんだ。貝がらや石灰石に塩酸をかけると二酸化炭素が発生す るのは、炭酸カルシウムが関係しているのかな。 インターネットで調 べてみよう。 炭酸カルシウムと塩酸の化学反応式を見つけたよ。 インターネットで見つけた化学反応式 CaCO3 + 2HCI 炭酸カルシウム 塩酸 + H2O CaCl2 → CO2 + 二酸化炭素 塩化カルシウム 水 ① 炭酸カルシウムは, カルシウムと炭素と酸素からできているんだ ね。 この化学変化を使って、サプリメントにふくまれる物質の量を調 べられないかな。 この化学反応式を見ると、 反応後の物質のうち、 気体は二酸化炭素 だけだよ。 ② 化学変化が起こる前と後の質量を調べれば、発生した二 酸化炭素の質量がわかるかな。 なるほど、発生した二酸化炭素が容器の外に出ていくと,全体の質 量は小さくなるね。 炭酸カルシウムの質量と容器の外に出ていった二 酸化炭素の質量との関係がわかれば,サプリメントにふくまれる炭酸 カルシウムの量も求められそうだよ。 サプリメントにふくまれる炭酸カルシウムの量がわかったら, サプ リメントにふくまれるカルシウムの割合も調べられるかな。 豊さん 豊さん 豊さん 1 下線部 ① について 炭酸カルシウムと同じように3種類の元素からできている化合物を次の エから1つ選び,記号で答えなさい。 ア 酸化銀 Ag20 イ 水酸化バリウム Ba(OH)2 工 炭酸水素ナトリウム NaHCO3 宮城県 23年 理科 問題 (7) ウ 塩化銅 CuCl2 2 下線部②について 化学変化が起こる前と後では、物質全体の質量は変わりません。 この法則 というか、答えなさい。 3 美咲さんたちは考えた調べ方をもとに 実験III を行いました。 あと (1)~(3)の問いに答え さい。 実験 Ⅰ ① ビーカー A. B. Cに10%の塩酸を, 25.00gずつはかりとり それぞれにガラス棒を入れて、 ビーカー AC それぞれの全体の質量をはかった。 [2] L [3] [4] の ⑤5 〔実 E 8分 第五 五球準

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

中学2年生力試しの理科ワークの問題、しかく3番の(2)と(3)解き方が分からず解けません💧‬解き方と解答を教えて頂きたいです🙇‍♀️

ら、 すぐに目玉クリップ かんけつ でゴム管をとめます。 このようにする理由を簡潔に書きなさい。 し、 (4) 記述 この実験では, 加熱す 3 金属の酸化と物質の質量の割合 右のグラフは,銅の質量と, 銅と結 〔g〕 1.0 結びついた酸素の質量 p.79 びついた酸素の質量との関係を表したび ものです。 次の問いに答えなさい。 (1) クラブ 右下の表を見て, マグネシウ ムの質量と,マグネシウムと結びつ いた酸素の質量との関係を表すグラ フを,図にかきなさい。 (②2) マグネシウムを加熱す さんかぶつ かがく るとできる酸化物の化学加熱後の物質の質量〔g〕 0.5 1.0 1.5 2.0 式を書きなさい。 (3)同じ質量の酸素と結びつくマグネシウムと銅の質量の比を,最も 簡単な整数の比で表しなさい。 (4) 計算 1.6gの銅を加熱したとき, 加熱後の物質の質量は1.9gでし た。 この銅はあと何gの酸素と結びつくことができますか。 0.5 銅 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 加熱前の金属の質量 [g] マグネシウムの質量 〔g〕 0.30.6 0.9 1.2 (3) 酸化 3hi は酸化されます。 3 (1) (2) 次のステップ 単元末問題 p.128 (3) (4) thathe 還元され、炭素 図にかく。 マグネシウム:銅= 60 (4) グラフから、 銅の質量と 銅と結びつく酸素の質量の 比は4:1です。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

中2の理科 化学変化の問題です この比の意味が分かりません💦教えて欲しいです。 よろしくお願いします また、比の問題が苦手なんですが、コツとかあったら教えてください

【先生とKさんの会話の場面2】 先生 鉄粉 7.0gと硫黄の粉末2.4gを反応させたものを三角フラスコCに入れます。 ここに十分 な量のうすい塩酸を加えたときに発生する気体の質量について考えてみましょう。まず 実 験の1の試験管 A. B内の鉄と硫黄の質量はそれぞれ何gですか。 Kさん 試験管 A.B内には、14.0×12= 7.0[g] の鉄と, 8.0×12=4.0[g] の硫黄があります。 先生 鉄と硫黄は,鉄: 硫黄 = 7:4の質量の比で過不足なく反応することがわかっています。 Kさん 試験管Bでは, 加熱により過不足なく反応し、 すべて硫化鉄になったということですね。 先生その通りです。 この試験管 A. B内の物質に, それぞれ十分な量のうすい塩酸を加えると 試験管A内の混合物からは0.25gの水素が発生し、 試験管B内の化合物からは4.25gの硫 化水素が発生します。 B C Pa 0.25 (7.44 JY Kさん なるほど。 三角フラスコ C内の物質に十分な量のうすい塩酸を加えると, ②gの気 体が発生するのですね。 4:4.25=1.6 先生その通りです。 4x=6.4 x=1.35

回答募集中 回答数: 0
1/18