学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(4)の答えがなぜアになるのかが分かりません😭

3 量との関係は下の表のようになるものとし、水の蒸発は考えないものとする。 水溶液について調べるために,塩化ナトリウムを用いて下の実験を行った。 これについて、 すいようえき さ 水の温度(℃) 各問いに答えなさい。 ただし, 塩化ナトリウムについて, 水の温度と水100gにとける物質の限度の質 あとの 20 40 60 80 0 35.8 36.3 37.1 水100gにとける塩化ナトリウムの限度の質量[g] 35.6 38.0 から [実験] II 空のビーカー A, Bに水を100.0gずつ入れた。 ガラス棒 塩化ナトリウムを, ビーカーAには20.0g, ビーカーBには50.0 ろうと g加えた。 それぞれ水の温度を60℃にたもって, 変化がなくなるまで で十分にかき混ぜたところ, ビーカーAでは塩化ナトリウムがすべ てとけたが, ビーカーBでは一部の塩化ナトリウムがとけ残った。 3 ビーカーBの水溶液を、図のようにろ過すると、 とけ残った塩化 ナトリウムがろ紙上に残った。 (1) 下線部の水100gにとける物質の限度の質量を何といいますか。 (2)実験の②について,次の問いに答えなさい。 エ 6 ろ紙 ① 塩化ナトリウムのように,水溶液中において水にとけている物質のことを溶質というのに対し、 溶質をとかしている水のことを何といいますか。 ②ビーカーAにおいて,塩化ナトリウムがすべてとけたとき,この水溶液の質量パーセント濃度は 何%ですか。 小数第2位を四捨五入して小数第1位まで求めなさい。 ③ビーカーBにおいて,とけ残った塩化ナトリウムは何gですか。 50-37112.910 (3)実験の③で行ったろ過では,水溶液をろうとに注ぐ前に, ろ紙をろうとに密着させるためにどの ような操作を行うか。 簡単に答えなさい。 (4) 次の文章中の□にあてはまる内容として最も適当なものを,あとのア~エから選び、記号で答え さい 実験の皿,図を行ったあと,③を行わず,ピーカーAの水溶液をピーカーBにすべて加えてよくか き混ぜると,とけ残っていた塩化ナトリウムがすべてとけて、60℃の塩化ナトリウムの水溶液が270 g得られる。この水溶液を冷やした場合, 塩化ナトリウムの結晶は, ア 0℃まで冷やしても出てこない はんい イ 0℃~20℃の範囲で出始める ウ 20℃~40℃の範囲で出始める エ 40℃~60℃の範囲で出始める けっしょう 44 い

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

どうやって求めるかわかりません、、 誰か教えて頂きたいです🙇‍♀️ 答えは2です

200 次の は,〔実験〕についての先生とKさんの会話である。 文中の(あ);(い)に 最も適するものをそれぞれの選択肢の中から一つずつ選び、その番号を答えなさい。 ただし、2種類 の物質を同じ水に加えても,それぞれの溶解度は変化しないものとする。 先生 「〔実験〕で,図2のように60℃の水50gを入れたビーカー A~Cに15gの白い粉末を加 えたあと,塩化ナトリウム、硝酸カリウム, ミョウバンのいずれか1種類の物質をビー カーA~Cの水溶液にそれぞれ同量ずつ加えていくと, はじめに溶け残りが出てくるビ ーカーの水溶液の溶質がその加えた物質であると特定できます。 では, ビーカー内の水 溶液の溶質を最も少ない量で特定できるのは、塩化ナトリウム, 硝酸カリウム, ミョウ バンのうちどれを加えたときだと思いますか。」 「はい()だと思います。」 Kさん 先生 Kさん では,図2のあと,(あ)をビーカーA~Cの水溶液に約何gずつ加 「そうですね。 えると,溶け残りが出始めてそのビーカーの水溶液の溶質を特定できますか。」 「小数第1位を四捨五入して整数で答えると,約(い)g加えたとき,(あ) の水溶液にだけ溶け残りが出始めると思います。」 先生 「そのとおりです。」 (あ)の選択肢 1. 硝酸カリウム ()の選択肢 1.5g 4.20g 2. ミョウバン 2.10g 5.25g 3.15g 6.30g 3. 塩化ナトリウム

解決済み 回答数: 2
理科 中学生

なんでAがミョウバンになるのかがよく分かりません 誰か教えてください😭 お願いします🙏🙇‍♀️ 答えは.4です

問6 Kさんは、一定量の水に, 塩化ナトリウム、硝酸 カリウム, ミョウバンのいずれかが同じ質量だけ溶 けている3つの無色透明な水溶液を, 溶解度の違い を利用して区別するために、次のような実験を行っ た。 これらの実験とその結果について, あとの各問 いに答えなさい。 ただし, 図1は, それぞれの物質 の溶解度曲線を表したものである。 れる電流の大 60℃の 水50g るものを次のビーカーA ミョウバン 15gの白色の粉末 100 120 100gの水に溶ける物質の質量 ビーカー B 図2 60℃の 水50g 糸 100 80 〔実験〕 図2のように 60℃の水を50gずつ入れた3個のビーカーA~Cに, 硝酸カリウム, ミョウ バン, 塩化ナトリウムのいずれかである白色の粉末を15gずつ入れてよくかき混ぜ,それぞれ co- 全部溶けて無色透明な水溶液になることを確認した。 次に、水溶液を冷やしていき, 20℃にな 60 ったときにビーカーの中のようすを観察したところ, ビーカーAの水溶液中にだけ結晶が見ら KEMARE れた。さらに, 水溶液を10℃まで冷やしたところ, ビーカーBの水溶液中にだけ結晶が見られ なかった。 針がり 硝酸カリウム 40 20 ・硝酸カリウム・ 20 40 60 80 100 水の温度〔℃〕 図1 ミョウバン 塩化ナトリウム 塩化ナトリウム 60℃の 水50g ビーカーC ABX 〔実験〕 の結果から, ビーカーAとビーカーBの水溶液に溶けている物質の組み合わせとして最も適 するものを次の1~6の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 Tak ako 1. A: 硝酸カリウム B: ミョウバン 3. A : ミョウバン B : 硝酸カリウム 5. A : 塩化ナトリウム B : ミョウバン 2. A: 硝酸カリウム B : 塩化ナトリウム 4. A : ミョウバン B : 塩化ナトリウム 6. A : 塩化ナトリウム B: 硝酸カリウム

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

画像一番下の4についてです。 私はエと答えたんですが、正答はイで理由が「同じ温度での溶解度は等しいから」でした。 最初に入れた溶質の量が違うのなら、冷やして溶けきれず出てくる量もちがうのではないんですか?? 解説をして頂きたいです。

栃木県 7 水溶液 図1は, 硝酸カリウ ム, 塩化ナトリウム、 塩化カリウム, ホウ酸 の溶解度曲線である。 このことについて, 次の1,2,3,4の 問いに答えなさい。 70℃の 1. よく出る 水100gに 塩化ナ トリウムを25gとか した水溶液の質量 パーセント濃度は 何%か。 の、 (2点) (3点) 2.44℃の水20gに, ホウ酸を7g加えてよくかき混ぜた とき, とけずに残るホウ酸は何gか。 ただし, 44℃にお けるホウ酸の溶解度は10gとする。 3. 基本 次の 内の文章は、60℃の硝酸カリウ ムの飽和水溶液と塩化カリウムの飽和水溶液をそれぞれ 30℃に冷却したときのようすを説明したものである。 ①, ②に当てはまる語句の組み合わせとして、正しいものは どれか。 (3点) 2 大きい 小さい 大きい 小さい 図1 120 100 110 g 100 硝酸カリウム 90 水 に 80 塩化ナトリウム・ と 70 RE け 60 50 40 30 20 10 物 質 質 IN 塩化カリウム ホウ酸 理科 | 0 0 10 20 30 40 50 60 70 80 (温度 [°C] 製品 それぞれの水溶液を30℃ に冷却したとき, とけきれ ずに出てきた結晶は ( ① ) の方が多かった。この理由 は、 ( ① ) の方が温度によ る溶解度の変化が (②) エ 塩化カリウム からである。 ア 硝酸カリウム イ 硝酸カリウム ウ 塩化カリウム 図2 FOAR 4.60℃の水100gを入れたビー カーを2個用意し, 硝酸カリウ ムを60g とかしたものを水溶液 A, 硝酸カリウムを100gとか したものを水溶液Bとした。 次 に,水溶液A,Bを20℃まで冷却し、 とけきれずに出てきた結晶をろ過に よって取り除いた溶液をそれぞれ水溶 液A', 水溶液B'とした。 図2は水溶 液A, B, 図3は水溶液A' における溶 MUSTEET: 質の量のちがいを表した模式図であり、 ・は溶質の粒子 のモデルである。水溶液B' の模式図として最も適切な ものは,次のア、イ、ウ、エのうちどれか。 また,その ように判断できる理由を、 「溶解度」 という語を用いて簡 潔に書きなさい。 なお, 模式図が表す水溶液はすべて同 じ体積であり、ろ過ではとけきれずに出てきた結晶のみ 取り除かれ、ろ過による体積や温度の変化はないものと する。 (4点) 水溶液 A ア ~60 水溶液A ℃ 水溶液 B 図3 I 20°C

解決済み 回答数: 2
理科 中学生

問4の求め方を教えてください。

過去問題にチャレンジ3 [令和2年度] g 100 硝酸カリウム 物質が水にとけるようすについて調べるために、①~③の実験を行った。グラフは,3種類の 物質 (硝酸カリウム, ミョウバン, 塩化ナトリウム) の溶解度曲線を表している。 1 2つのピーカーA,Bに, 20℃の水を100gずつ入れ,それぞれ 100 に塩化ナトリウム30gを完全にとかした。 その後, Aはラップを 80 使って密閉し,Bは密閉せずに数日間同じ場所に放置した。 その 結果, Aには結晶が見られなかったが, Bには結晶が見られた。 ② 100gの水が入った3つのピーカーに,同じ質量の硝酸カリウム, の ミョウバン, 塩化ナトリウムをそれぞれ入れて, 60℃まであたた めたところ, 3つの物質はすべて完全にとけた。その後、3つの ピーカーを10℃まで冷やしたところ, 2つのピーカーで結晶が出てきた。 ③ 40℃で質量パーセント濃度が25%の硝酸カリウム水溶液を200g つくった。 この水溶液を10℃ まで冷やしたところ, 結晶が出てきた。 0gの水に溶ける物質の質量(g) 60 40 20 0 # 0 20 40 ミョウバン 塩化ナトリウム 60 80 100 水の温度(℃) □間 口問2 ①で,Bに結晶が見られたのはなぜですか, 「溶媒」ということばを使って書きなさい。 ①や②のように,いったん水などにとかした物質を、溶液からとり出すことを何といいます か, 書きなさい。 口問3②で,ビーカーに入れた同じ質量として当てはまるものを,ア~エから選びなさい。 7 20g イ 30g ウ 40g エ 50g 口問4 ③で 解度は, 10℃で22g, 40℃で64gとする。 求めなさい。 ただし, 硝酸カリウムの溶 出てくる硝酸カリウムの結晶は何gですか,

解決済み 回答数: 1
1/10