学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

Xは、公地公民が廃止され、永久に土地を私有することができるようになった でいいと思いますか? (2)はウで合ってますか?

みことのり 資料2 懇田永年私財法 資料1 改新の詔 皇室の私有地や私有民,および豪族の私有地 や私有民を廃止する。 (公地 · 公民) 2 初めて都城の制度を定め,国司や郡司などを おき,行政区画 (国や郡などの境)を定める。 3 初めて戸籍と計帳をつくり, 班田収授法を定 める。 4 労役中心の税を改めて, あたえた田の面積に 応じて税をとる。 天平15年5月27日 次のような詔が出さ れた。 養老3年の規定では, 墾田は期限が終わ れば,ほかの土地と同様に国に収められる ことになっている。 …今後は私有するこ とを認め,期限を設けることなく永久に国 に収めなくてよい。 1 (「続日本紀」から部分要約) (「日本書紀」から部分要約) X に入る適切な内容を, 資料1 (1)研一さんは, 古代の政治の特色を次のようにまとめました。 (19 にある語句を用いて, 資料2と関連づけて書きなさい。 【9~12世紀頃】 土地の支配の仕組みであっ 【6~7世紀】 【8世紀頃】 律令国家の仕組みが 階や唐の進んだ制度を 取り入れるなどして, 新 しい政治を始めた。 整えられ,天皇中心の 政治が行われた。 た×ため, 広大な荘園 を手にした有力貴族が力をの ばし,政治を行った。 (2) 年表に示している平安京の位置を, 図 のア~オから一つ選んで記号を書きなさ (20 い。 ア オ D エ 図

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

文学史についてです。 2枚の写真の内1枚は一応出来たのですがもう1枚は少し分からない所があるので教えて頂きたいです。その他の埋めている所も間違えていたら教えて欲しいです。お願いします。

時室 江 戸 時 代 鎌倉時代 時 代 奈良時代 代町 作 生 者 特 徴·冒 頭 部 分 6を+まろ |太安万侶 神代から推古天皇までの歴史書。 日本書紀 舎人親王 神代から持統天皇までの歴史書。 撃産 :ラそう 不群 わが国最古の漢詩集。 万き不任 e6をる 大伴家持 わが国最古の和歌集。 竹取物語 不詳 わが国最古の物語集。 『昔男』を主人公にした歌物語。 Sr全 さ S和歌集 紀貫之一 最初の勅撰和歌集。全二十巻。約二千首。 土佐日記 紀貫之一 男性による最初の仮名を使った旅日記。 a。 ASみ 6 藤原道綱母 貴族社会の女性の心をの内を緩った日記。 清少納言 宮廷生活について、見聞、意見を述べた女性の随筆 紫式部 光源氏を主人公にした、五十四帖に及ぶ長編物語。 不詳 様々な人間像を描いた短編物語。 + かすえのむす 菅原孝標女一 貴族社会に生きた平凡な女性の半世紀。 不詳 文徳天皇から後一条天皇までの藤原志絶頂期の歴史物 語。 ぐ普物語 不詳 中国、インド、日本の仏教、世俗の説話集。 後白河院 今様を中心に編纂された歌謡集。 西行法師 千六百余首を収めた歌集。 新古今和歌集 藤原定家一 『幽玄』の歌風。全二十巻。約千九百首。 る=6 4うめい 古丈記 厳正の無常を方丈の庵にて述べた随筆。 金換和歌集 源実朝 力強く格調高い万葉調の歌集。約七百首。 平家物語 不詳 平家滅亡を琵琶法師が語り継いだ軍記物。 今日物語 不詳 仏教、世俗関係の事柄を集めた説話集。 小@ 回く 藤原定家 それまでの百人の秀歌を一首ずつ集めた歌集。 吉田兼好 批評精神を根底にした二四三段からなる随筆。 庶民にまで親しまれた短編物語集。 世阿弥 猿能楽の秘伝としての芸術論。 あR v ん vドマ 安楽庵策伝 近世笑話文学の最初のもの。 井原西鶴 文学的に内容豊かな『浮世草子』、町人物の第一作 |井原西鶴 町人の生活を赤裸々に描写した町人物。 s 松尾芭蕉 奥州から北陸を経て大垣に至る紀行文。 世話物 近松門左衛門 町人社会に題材を取った。(浄瑠璃心中物の作品) 伝奇小説 上田秋成 中国や日本の話をもとにした怪奇物。 = のりな 本居宣長 作者 の人生観、文学観を述べた随筆。全十五巻。 東海道中膝栗毛 r マしゃいv 十図|R 滑稽本、弥次、喜多で親しまれている。 南貌里兄にだ伝 滝沢馬琴 読本。全九十八巻のわが国最大の伝奇小説。 ん ん

解決済み 回答数: 0
1/4