歴史
中学生
解決済み

Xは、公地公民が廃止され、永久に土地を私有することができるようになった
でいいと思いますか?

(2)はウで合ってますか?

みことのり 資料2 懇田永年私財法 資料1 改新の詔 皇室の私有地や私有民,および豪族の私有地 や私有民を廃止する。 (公地 · 公民) 2 初めて都城の制度を定め,国司や郡司などを おき,行政区画 (国や郡などの境)を定める。 3 初めて戸籍と計帳をつくり, 班田収授法を定 める。 4 労役中心の税を改めて, あたえた田の面積に 応じて税をとる。 天平15年5月27日 次のような詔が出さ れた。 養老3年の規定では, 墾田は期限が終わ れば,ほかの土地と同様に国に収められる ことになっている。 …今後は私有するこ とを認め,期限を設けることなく永久に国 に収めなくてよい。 1 (「続日本紀」から部分要約) (「日本書紀」から部分要約) X に入る適切な内容を, 資料1 (1)研一さんは, 古代の政治の特色を次のようにまとめました。 (19 にある語句を用いて, 資料2と関連づけて書きなさい。 【9~12世紀頃】 土地の支配の仕組みであっ 【6~7世紀】 【8世紀頃】 律令国家の仕組みが 階や唐の進んだ制度を 取り入れるなどして, 新 しい政治を始めた。 整えられ,天皇中心の 政治が行われた。 た×ため, 広大な荘園 を手にした有力貴族が力をの ばし,政治を行った。 (2) 年表に示している平安京の位置を, 図 のア~オから一つ選んで記号を書きなさ (20 い。 ア オ D エ 図

回答

✨ ベストアンサー ✨

Xは、いいと思います。
しかし、学校で習っていればではありますが、墾田永年私財法という単語を入れた方がいいと思います。
例えば、公地公民を廃止して墾田永年私財法を施行した。みたいな感じの方がいいかなと。
それと(2)は、イではないでしょうか?
ウは、平城京の位置だとおもいます。
違ったらごめんなさいm(*_ _)m

の方がいいかなと私は思います。

ミルフィー

最後の『の方がいいかなと私は思います。』っていうのミスりました。
すいません。

鎌倉殿

わかりました!ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?