学年

教科

質問の種類

数学 中学生

(3)の(ii)が分かりません答えてくださった方にはフォローとベストアンサーにします!早めにお願いいたします‼️

(3) 表は、A、B、Cの3人が、A対B、C対A B 対 Cでそれぞれ10回ずつ行った じゃんけんの結果と得点を記録したものですが、一部が汚れて見えません。あとの (ア)(イ)は表について説明したものです。 表 10回のじゃんけんの結果 得点 A対B |30| ○ AAO ABC 1 2 △ △ 4 5 6 7 8 9 10 △ △ △ OA △ OA △ 00 △ △ AAO 14点 △ ○ 11点 △ C対A A ○ △ △ 0 ○ B B対C C 16点 10点 (ア) 10回のじゃんけんの結果には、1回ごとのじゃんけんについて、 「勝った方」 に○を記入し、「引き分け (あいこ)」 の場合には両者に△を記入しています。 (イ) 得点は、10回のじゃんけんの結果での○を1個3点、 △を1個1点と して次の式で求めたものです。 式 得点=3×(○の個数) + 1× ( △の個数) 4 2 (i) (i) の問いに答えなさい。 (i) 表のC対AのCの得点は、 C対AのCの10回のじゃんけんの結果での○ の個数が3、 △の個数が3なので、式から12点と求められます。 C対AのAの得点として正しいものを、次のア~エから1つ選びなさい。 ア 12点 イ 13点 ウ 14点 エ 15点 ウ (ii) 表のB対Cの10回のじゃんけんの結果でのBとCそれぞれの○の個数と△ の個数を求めるために、BのOの個数をx個、△の個数をy個として、 x と y についての連立方程式をつくります。 3x + y = 16 3 ( |)+ y = 10 ①の式は、Bについて、○の個数をx個、 △の個数をy個、得点を16点と してつくりました。 ②の式も同じように、Cについてつくりました。 求めなさい。 に当てはまる式を 中2数-4

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

⌇至急⌇ (4)の解説お願いします! 解答は9/64でした!! BA,フォローします🙇

電気に関する実験を行った。 あとの問いに答えなさい。 <実験1 > 図1の電気器具を使って, 抵 抗の大きさがわからない抵抗器 Pの両端に加わる電圧の大きさ と流れる電流の大きさを同時に 調べたところ, 図2の結果に なった。 (1) 実験1を行うには,どのよう に回路をつくればよいか。 図1 中の●をつなぐ導線をかき加え, 回路を完成させなさい。 (2) 抵抗器Pの抵抗の大きさは何 Ωか,図2から求めなさい。 <実験2 > A 図1 電圧計 図2 図 5 B 抵抗器Q 抵抗器R 電源装置 電源装置 抵抗の大きさが30Ω, 50Ω, 60Ωのいずれかである抵抗器 Q, R, S を使って, 図3, 図 4のように2つの回路をつく り,それぞれについ 図3 てAB間の電圧の大 きさと点Aを流れる 電流の大きさとの関 係を調べた。 図5の 2つのグラフは, 方が図3, もう一方が図4 の結果を表している。 (3) 抵抗器Q,R,Sの抵抗 の大きさは何Ωか,それぞ れ求めなさい。 (4) 回路の電源の電圧を等し くしたとき,図3の抵抗器Rで1秒間あたりに発生する 熱量は、図4の抵抗器Rで1秒間あたりに発生する熱量 の何倍か、分数で答えなさい。 <富山県 > 20.6g 0.5 0.4 0.3 0.2 0.1 0 50mA 500mA 200 delalalalalal da lololololdal 20 0 抵抗器P 10 100 0 2 スイッチ 23 4 | 10 20 30 40 図4 A 電流計 50mA 00200 300 400500mA 抵抗器R 抵抗器S 00 B 電源装置 4 6 8 10 電圧[V]

解決済み 回答数: 1
1/157