学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

日本政府も民主化に積極的に取り組んだのはなぜですか?

あたらしい憲法のはなし(部分) そこでこんどの憲法では、日本の国がけっして二度と戦 争をしないように二つのことをきめました。その一つは、 兵隊も も飛行機もおよそ戦争をするためのものは、い さいも も海軍空軍もないのです。 これを戦力 といいます。 とは「すててしまう」ということです。 しかしみなさん は、けっして心ぼそく思うことはあ りません。 日本は正しいことを、ほ かの国よりさきに行ったのです。 世 の中に 正しいことぐらい強いもの はありません。 2 「あたらしい憲法のはなし」 STREE APAK のさし絵(東京都 東書文庫 SAL 当時の文部省が作った。 中学 生向けの憲法の教科書です。 2 民主化と 日本国憲法 ためしてみよう。 ■の資料を読み、それまでの憲法と がいを挙げましょう。 地と小作地の割合 これからさき日本は、 ないということです。 自作地 54.5% 89.9 61.9 春の農家の割合 作 1% 小作地 45.5% 自小作 42.1% 9.9- ■の日本と世界 小作 26.8% 32.4 / 5.1 その他166 その他2 よる変化 (「完結昭和国勢総 一革によって、 経済的にも社 等化が進みました。 戰爭放棄 ga 民主化 20 40 60 80 100% 条件の最低基準を定める労働基準法が制定されました。 10305 占領下の日本では、どのような改革が行われ、 どのような憲法が制定された のでしょうか。 非軍事化と並ぶGHQの占領政策の基本方針 たいしょう は、民主化でした。 日本政府も、 大正デモク ep281 ラシーの経験などに基づいて、民主化に積極的に取り組みました。 それまでの憲法と どうちがうのかな。 憲法公布の祝賀会 広場で開かれた東京都民の祝賀 会には、約10万人の人々が出 席し、昭和天皇も増上に姿を見 せました。 (1946年11月3日) p. 172 いじ はいし 政治の面では,治安維持法が廃止され, 政治活動の自由が認め p.209 さい られました。 また, それまで満25歳以上の男子に限られていた 7 選挙権が, 満20歳以上の男女にあたえられました。 経済の面では,日本の経済を支配してきた財閥が解体されまし ざいばつ p. 183 ざいばつかいたい (財閥解体)。 また,労働者の団結権を認める労働組合法,労働 40 60 80 100% 制定 耕地面積のうち、自己所有の耕地が 日本国憲法の が強制的に買い上げて、 小作人に安く売りわたしたのです。 その p. 183 結果、多くの自作農が生まれました。 1890 年 君主が うちかいかく 農村では, 農地改革が行われました。 地主が持つ小作地を政府 10 世紀 BC AD 1 2 3 4 文 |弥生 天皇 各大 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 古墳 平安 鎌倉 江戸 天皇 民主化の中心は,憲法の改正でした。 日本政 p.277 府は初めにGHQの指示を受けて改正案を作 ていこく 成しましたが, 大日本帝国憲法を手直ししたものにすぎませんで p.172 した。 そこで,徹底した民主化を目指すGHQは, 日本の民間団 体の案も参考にしながら、 自ら草案をまとめました。 日本政府は、 この見開きの時期 19 法 明治昭和 20 [21

解決済み 回答数: 1
公民 中学生

公民の問題なのですが、10番から分からないので教えていただきたいです(><)

0地方議会が法律の範囲内で制定する, 地方公共団体独自の法を何というか。 きぎょう り じゅん かくとく の企業が,土地, 設備,労働力といった生産要素を元に,利潤の獲得を目的とし てさまざまな財やサービスを生産する経済を何というか。 2労働三法の一つで, 労働時間や休日などの労働動条件について,最低限の基準を 定めた法律を何というか。 じゅよう いっち し じょう きんこう 3需要量と供給量とが一致し, 市場が均衡状態になる価格を何というか。 どくせん か せん し はら の独占や寡占によって消費者が不当に高い価格を支払わされることがないよう, 企業間の競争を促すために定められた法律を何というか。 5所得税や相続税で採用されている, 所得が多くなればなるほど高い税率が適用 される課税方法を何というか。 すこ 0国際連合の機関のうち, 子どもたちの生存と健やかな成長を守る活動をしてい る機関を何というか。 とじょう の発展途上国の中における, サハラ以南のアフリカなどの国々と, 急速に成長す る新興国などとの間の経済格差を何というか。 101968年に採択された, 加入国を核兵器保有国と非保有国に分け,非保有国の かくへい き 核兵器開発を禁止する条約を何というか。 さいたく 192015年に国連で採択された, 17の目標と 169のターゲットからなる, 2030 年までに国際社会が達成すべき目標を何というか。 20「国家の安全保障」の考え方に対して, 一人一人の人間に着目し, その生命や 人権を大切にするという考え方を何というか。

解決済み 回答数: 1