歴史
中学生
解決済み

中学3年の歴史です

GHQ(連合国軍総司令部)は日本のどのような点を改めたのですか?
また、戦後(第二次世界大戦後)の国民の生活はどのように変化しましたか?

この2つについて教えてください🙏

回答

✨ ベストアンサー ✨

有名なのは五大改革指令です
1,婦人参政権の付与
2,労働組合の結成奨励
3,教育の自由主義化
4,圧政的諸制度の撤廃
5,経済機構の民主化

1の婦人参政権の付与は戦前日本の普通選挙は満25歳以上の男性にのみ選挙権が与えられる物でしたが、満20歳の男女に改正されました。

2の労働組合の結成奨励は所謂労働三法が定められるきっかけになりました。
労働三法とは
労働組合法、労働関係調整法、労働基準法の三つです。

3の教育の自由主義化は戦前の軍国主義的な教育者の教職追放や、不適切な部分を黒く塗りつぶした黒塗り教科書、教育勅語の失効、教育基本法や学校教育法の制定などがあります。

4の圧政的諸制度の廃止は治安維持法や治安警察法、特別高等警察(特高)の廃止などです。

5の経済機構の民主化は寄生地主制の除去のための農地改革や、財閥解体、独占禁止法(独禁法)の制定などがあります。

戦後の国民生活は大変厳しい物であったと言われています。空襲などで都市住宅の33%は消失し、鉄工業生産は戦前の3分の1以下にまで落ち込み、戦後インフレと呼ばれるハイパーインフレーションに見舞われます。また海外から軍人や民間人が約600万人引き上げてきたことで食糧不足、失業者急増が起こります。それにより非正規の値段で物を売り買いする闇市などが多発します。しかしアメリカ政府のガリオア資金やドッジラインにより、為替が安定し、朝鮮戦争勃発による朝鮮特需により経済復興を徐々に成し遂げていきます。
こんな感じでしょうか

分かりやすくありがとうございます😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?