学年

教科

質問の種類

国語 中学生

3の問題でなぜ、①、③、⑥連用形なのでしょうか?

光 国語2年 3〔用言の活用〕 次の文章を読んで、あとの問い に答えなさい。 (2点×135) ゆうべ、といっても、まだ日が暮れたばかりの頃 だったが、町の郵便局から赤いスクーターがやって 来たときは、家中でひやりとさせられた。東京から 速達だというから、てっきり父親の工事現場で事故 でもあったのではないかと思ったのだ。普段、速達 などには縁のない暮らしをしているから、急な知ら せには訳もなく不吉なものを感じてしまう。 みうらてつ お <教科書P.9~94 「盆土産」 三浦哲郎> 「いう」、 「し」の 動詞の活用の種類と活用形を書きなさい。 「暮れ」、 下一段 連用 カ行変格 五段 サ行変格 連用 「赤い」と同じ活用形の形容詞を次から選び なさい。 ア 高い山に登る。 連体形 イ遠くの山を見る。 名詞 ウ山が近くなる。 連用形 エ山の形が美しければよい。仮定形 5 「ない」と同じ意味・用法のものを次から選 三 4 6 (3) 3 FOR CHR LESTE HT 連 io 文法への扉 2 用止用 形 形 形 形 〔用言の活用〕次の文章を読んで、あとの問い ( 4点×6) に答えなさい。 「最後の晩餐」の修復が終了したのは、一九九九 年五月のことだ。それまでかびやほこりで薄汚れて、 暗い印象のあった絵から、鮮やかな色彩がよみがえ った。しかし、絵の細かいところはわからない。 レ オナルドが描いた細部は、既に剥がれ落ちて、消え てなくなっていた。修復の作業は、あくまで汚れを 落とすことと、現状の絵をそのままに保護すること だけだ。だから修復された絵には、もう細かい描写 はない。 〈教科書P16「君は『最後の晩餐」を知っているか」布施英利〉 「終了し」、2「鮮やかな」の品詞名を書き、 活用形をあとから選びなさい。 それぞれ完答で得点。 動詞 形容動詞 ア 未然形 連用形 ウ 終止形 連体形 オ 仮定形 力 命令形 m 「しかし、絵の細かいところはわからない から用言を全て抜き出しなさい。 細かいわから (1) (2) ばんさん びなさい。 H 完答で得点。 「なくなっ」について、説明している次の文 にあてはまる言葉をあとからそれぞれ選 動詞の活用 をつけて直前 ●暮れーな わーないア 活用は「来 サ行変格活 する」の形 あとに続く ア連 ウ連用形、 ウ補助(形 詞「情けな 41 「知ら

解決済み 回答数: 2
数学 中学生

3つともわかりません 教えてください

数 5 【3】 先生と花子さんの会話を読んで、 次の (1)~(3)の問いに答えなさい。 先生「今日は九九の表に隠された性質を見つけて、証明していきます。 まず、右の表1の太枠を見てください。 8 10 [1215] ね。 対角線上の積 8× 15 と 10×12を比べてみてください。」 花子 「どちらも120なので、等しいですね。」 先生「どこを太枠で囲っても同じ結果になります。 となっています ずad-be になります。」 とすると、必 花子 「本当だ。」 先生 文字式を利用して証明してみます。 amn とすると、bm ←イ dウになります。 このとき、 admmn ア 表 1 (1) ア~ウにm,n を用い、 因数分解した形の式を入れなさい。 12 345 16 7:8 9 1 2 3 415 6 7:8 9 24 6 8 10 12 14 16 18 36 | 18 21 24 27 48 12 16 20 24 28 32 36 510 15 20 25 30 35 40 45 12 18 24 30 36 42 48 54 14 21 28 35 42 49 56 63 16 24 32 40 48 56 64 72 273645 18 54 63 72 81 bcmnウ となるので、ad be で 7 1 2 3 4 5 6 6 7 7 8 8 9 9 halal 9 61 12 15 花子「なるほど、分かりました。 和に関してはどうですか。 例えば 8+15=23, 10+12=22 なので差がです。他の 場所でも(s) (+) (b+c)=1 になりそうです。」 先生「よいところに気がつきましたね。 証明も先ほどの a、b、c、dのmn で表した式をそのまま使えますね。」 (2) 下線部 (エ) に関して、a+dとb+c を m n を用い、展開した形の式でそれぞれ表しなさい。 (3) の2のように、正方形の枠で9個の数を選んだとき 4個 の数の和は真ん中の数の4倍になっている。このことを とおいて、a+b+cd=4 となることを証明しなさい。 表 2 1 2 345676,0 3 9 16 3 7 12 12 2:46 619 48 12 16 20 24 28 32 36 510 1520 25 30 35 40.45 12 18 24 30136 42 48 54 49 56 63 14212835 16 24 32 40 48 56 64 72 18 27 36 45 54 63 72 81 8 4 5 6 9 7 55 8 0 8 G 14 16:18 81012 12 15 18 21 24 27

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

解説を見ても分かりません🥲 解説付きで教えてください🙇🏻‍♀️

度数 (人) 7 8 12 13 10 50 し、 作図に用いた緑は消 12 ある中学校でSさんが作った問題をみんなで考えた。 次の各問に答えよ。 [Sさんが作った問題] 下の図1は、「かけ算九九の表」 の一部である。 図1において、 かけられる数とかける数を除く25個の数の中から,縦と横がともに3マス の正方形の枠を用いて, 1マスに1個の数が入るように、9個の数を囲むことを考える。 下の図2は、図1において, 縦と横がともに3マスの正方形の枠を用いて, 四すみのうち、 左上の数が2, 右上の数が4, 左下の数が6, 右下の数が12となるように9個の数を囲んだ 場合を表している。 囲んだ9個の数の四すみの数について,左上の数と右下の数の和をP, 右上の数と左下の 数の和をQとしたとき,P+Qの値が整数の2乗で表される数となる9個の数の囲み方は, 全部で何通りあるか調べてみよう。 図 1 かけられる数 かける数 1234 5 1 2 3 4 5 4 6 8 10 3 6 9 12 15 8 12 16 20 5 5 10 15 20 25 2 2 3 44 図2 かけられる数 かける数 38 2 3 4 5 11 2345 22 468.10 3 3 6 9 12 15 4 4 8 12 16 20 5 5 10 15 20 25 〔問1〕次の の中の 「あ」に当てはまる数字を答えよ。 [Sさんが作った問題] , P+ Qの値が整数の2乗で表される数となる9個の数の囲み方 は,全部で あ 通りある。

未解決 回答数: 1