学年

教科

質問の種類

数学 中学生

休んでいて内容がわからないです答え教えてください🙇‍♀️

3 世界各地の人々の生活と環境 3 次の問いに答えなさい。 (1) ⅡIは,IのAとBの地点の年間の気温の変 化を示したグラフです。 このグラフについて 説明した次の文の[ ] にあてはまる語句を 選びなさい。 [10点 AとBは同じような緯度に位置するが Bのほうが標高が高い低い〕ため、 Aよりも年間を通して気温が低い。 3 (1) 思考・判断・表現 X (5)① 5 ⅡI とくちょう (2) ⅠX の地域の伝統的な住居の特徴を説明 したものとして正しいものを、次のア~ウか ら1つ選びなさい。 ア石造りで、窓が小さいため, 暑い夏でも 熱が伝わりにくく, 室内がすずしい。 たかゆか しっ イ 木造で高床式のため、風通しがよく、 湿気がたまりにくい。 ウ 家畜の毛を利用した組み立て式の住居のため, 移動に便利である。 (3) Ⅲは,1 のYの地域の土地利用をまとめたものです。 寒さに強いと考えられ るのは, じゃがいもととうもろこしのどちらですか。 かくう さいばい さか (4) ⅣVはある架空の都市の雨温図です。 この都市の周辺で栽培が盛んだと考えら れる農作物を、次のア~エから1つ選びなさい。 V ア ぶどう イ 米 ウ 小麦 エ カカオ かちく (5) 記述 V は, I のア〜エの国の主な家畜の飼育頭数を示して います。 ①VのAにあてはまる国を, I のア~エから1つ選び なさい。 ②また, その国を選んだ理由を簡単に書きなさい。 かんたん (2) (3) C 20 10 0 -10 -20 A 名前 B- 1月 IIII 7 (理科年表) ml 5000 14000 3000 じゃがいもの栽培 2000 1000] 12 _o 太平洋 A B C D (2019年) (4) 主体的に学習に取り組む態度 かんきょう きょう 世界各地の環境や気候は,人々の食料や衣服, 住居に大きな影響をあたえてい ます。 あなたの住んでいる地域では、気候や環境に合わせて, 生活するうえでど のような工夫がみられると思いますか。 あなたの考えを書きましょう。 IV 40 C 30 20 [10] とうもろこしの栽培 熱帯の農産物の栽培 0- -10 気温 1月 ・判断・表現 -氷雪 リャマ・アルパカ の放牧 /50点 牛 羊 4899 5132 63392 163490 214660 11640 降水量 500 Imm 400 [300 1200 100 年平均気温 23.1°C 年降水量 1645mm 7 12 (理科年表) (単位:千頭) 豚 8 310407 19716 140557 1557 26053 (世界国勢図会) 主体的に学習に取り組む態度

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

()の問題を教えてくださいそして四角の部分も教えて欲しいです

12. 栄養分のゆくえ ○栄養分の吸収 小腸の壁にはたくさんのひだがあり、 そのひだ の表面には ( ・・・a) とよばれる小さな突 起が多数ある。 消化された栄養分は、 おもにこの 柔毛から吸収される。 小腸にある柔毛の内部には、 細い血管である ・・・c) と、 ( ... ... b) が分 ( 布している。 柔毛の表面から吸収されたブドウ糖 無機物は毛細血管に入り、 . 消化管からの栄養分の貯蔵 (全身へ送る) . ・タンパク質、脂肪の合成 ha ( ( に運ばれる。 その後、 肝臓で蓄えられたり、別の物質につくり変えられたり に送られる。 グリセリンと( )は、柔毛の表面から吸収さ した後、 ( れた後、ふたたび脂肪となって、 脂肪のまま小さな粒の形で吸収されたものとともに、 リ リンパ管の中に入り、 やがて血管の中へと入っていく。 で吸収される。 水分は主に小腸で吸収され、 小腸で吸収されなかった水分は 吸収されないで残ったものが ( )としてこう門から排出される。 このようにして 吸収された栄養分は、 血液で全身の細胞に送られ、 細胞の活動や成長に使われる。 態度 〈考えよう 2>一 Q. 小腸の壁にたくさんの柔毛があるということは、 栄養分を吸収するうえで、 どのよう につごうがよいだろうか。 ●肝臓のはたらき ヒトの肝臓は、重さが約1kgあり、 脳とともに、 体内ではもっとも重いものの1つ です。 たいへんじょうぶで、 4分の3を切りとってもはたらき、 もとの大きさにもどる こともできます。 肝臓は多くのはたらきをしており、 細かいものまで入れると、そのは たらきは、500種類以上におよぶといわ れています。 その中でおもなはたらきは、 肝臓 ・たん汁の生産 . 食物にまぎれこんだ有害物の無害化 ・アンモニアを分解し、 尿素の形成 ぼっ ・タンパク質・脂肪の合成 るとそう 貯蔵 WHILD 栄養分 ZALO 24 胆汁の生成 CHINERY 「尿素の形成] 【無害化] - アンモニア (6 93 食物にまぎれこんだ有害物 胆のうへ(脂肪の消化を助ける)

未解決 回答数: 1
数学 中学生

濃度の計算 (1)以外全部間違ってしまったんですけど…教えてください!

わせて確認 ぎらわしい用語 の中にある種子植物。 物。 正答数 用語 計算 えるうまれ方。 ごおおわれている。 気より密度が 気体の物質] 密度の計算 斑晶 密度(g/cmリー 体積(cm) ( 72g. 体積8cm²の物体の密度は同g/cm²か。 (2) 質量 47.4g、体積60cm²の物体の密度は何g/cm²か。 (3) 42.5g、体積 17cm²の物体の密度は何g/cm²か。 (4) 質量27.6g、体積30cm²の物体がある。 この物体 はのどの物質でできているか。 小数点 2濃度の計算 (5) 質量63g、1辺が2cmの立方体の物体の密度は何 g/m² 単 四捨五入して小数第1位まで求めなさい。 (6) 質量4200g,体積3m²の物体の密度は何g/cm²か。 ただし,1m²= に注意 1000000cmである。 単位換算 に注意! 質量パーセント濃度 [%]= コ(1) 砂糖24gがとけている砂糖水150gの質量パーセント濃度は何%か。 とかしているコ(2) 塩化ナトリウム0.67gがとけている塩化ナトリウム水溶液20gの質量パー セント濃度は何%か。 四捨五入して小数第1位まで求めなさい。 注意 本と固体を分 コ (3) 水120gに砂糖30gをとかした砂糖水の質量パーセント濃度は何%か。 コ (4) 水100g に砂糖20gをとかした砂糖水の質量パーセント濃度は何%か。 四 捨五入して小数第1位まで求めなさい。 溶質の質量 〔g〕 溶液の質量 〔g〕 1 (5) 水100gに硝酸カリウム5gをとかした硝酸カリウム水溶液の質量パーセン ト濃度は何%か。 四捨五入して小数第1位まで求めなさい。 ( ******. (6) 質量パーセント濃度が15%の塩化ナトリウム水溶液を200g つくるには, 水は何g必要か。 ( い粒でで が ] (7) 20℃の水100g に, 塩化ナトリウム35.8g をすべてとかすと, 塩化ナトリ ウムの飽和水溶液ができる。 塩化ナトリウム 53.7g をすべてとかして飽和水 溶液をつくるのに必要な20℃の水は何gか。 4.5cmのとき,つ 密度 [g/cm²] 氷 0.92 アルミニウム 2.70 鉄 7.87 銅 8.96 ばねののびの計算 100gのおもりをつるすと2.0cmのびるばねに250gのおもりをつるした 何cmか。 きのばねの ( ばねのの -X100 2.5 95 2.0 1.5 ]

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

教えてください!

スタディー チャージ /1問 現代文 文学的な文章読解 /3問 H 1問 正解数をチェックしよう。 作家の父をもつ「げん」は、病弱な母にかわって家事をひきうけて いる十七歳の少女である。 ある日、げんが学校からもどると、今春中 学に入学したばかりの弟が同級生の腕を折ったため、母親が学校に呼 び出されたと父から聞かされた。それによると、母親は弟が故意に やったように電話で聞いたという。これを読んで、後の各問い 問 一~五)に答えよ。 「過失でも故意でも、どうなるのかしら? 罪になるの?」 父はときどき沈んで、「そんなことはないとおもう。しかし故意と 云われれば、そしてそれが間違いなくそうなら、正しく考えなくては なるまいが、 それより私やおま 取り越し苦労は益のないことだ。 えの今することは、対手の子の怪我がどうか軽くて済むようにと祈る あいて だれ ことだ。誰のどうした怪我であろうと軽くて済むなら、......」 そうなのだ。その子の怪我が何でもない軽いものであって、大騒ぎ をしたというだけで済めば、したがって弟の問われかたも軽く済むこ となのだと思える。と思ってきて、げんはぎょっとした。つい今、 故意と聴いたとき咄嗟には、あんなにきつくそんなばかなことあるか、 碧郎が人に故意の怪我をさせるような恐ろしいことをするものかと、 とっさ 心から思いが噴きこぼれるほど反換したのに、いつの間になのか、父 と話しているうちに、「故意にした」に傾いたような思いかたをして いるのである。父は故意を信じたくない話しぶりを見せていた。あた りまえである。そして自分も故意だなんて思いたくないのである。だ のになぜ故意めかしく受け取りそうに気が動くのだろう。 対手の怪我 が軽ければ弟も軽く許されるだろうと思う心は、なんとなく後ろめた く故意を呑みこんだようなところがある。故意ということばには、お かしく惑わす力がある。 碧郎はおそらく教員室、あるいは人気のない 講堂の片隅などというところに留めておかれているのだろう。あるい は怪我した子の両親が駆けつけて来て面罵したかもしれないし、訊問 されているかもしれない。それにうちの母はどう碧郎を庇ってくれて いるだろうか。母もげんのように故意に惑わされていはしないか。色 白な皮膚、細い頸、紺の制服をだぶだぶと著て、見るからにきゃしゃ 新入生である。云い負かされていはしないかという不安が感じられ る。 孤立している困難な立場を思う。 腹立ちっぽくて強情っぱりで、 か細い神経なのだ。 「おとうさん、あたし心配だから、学校へ電話かけて様子訊きたいけど、 いけないかしら?」 「まあもう少し待ってみよう。 面倒なことになってるならかあさんか らひと言云って寄こすだろう、長引くとか何とか。」

未解決 回答数: 1