学年

教科

質問の種類

理科 中学生

中3の天体です。 ⑷と⑸がわかりません。 答えは⑷東⑸ウです。解説とかあったんですけど考えてもわかりませんでした! どなたか教えてくれませんか?🙇‍♀️

日本国内のある場所で、 月の動きを観察した。 あとの問いに答えなさい。 図1 じょうげん 観察 Ⅰ ある日, 南の空に上弦の月 (半月) が観察できた。 I 図1は, その記録である。 観察 Ⅱ 観察Iの1週間後, 月食が観察できた。 はじめは, 月全体が暗かったが,やがて一部分が明るくなり、次第 に明るい部分が増していった。 図2は, その記録である。 (1) 観察 I で記録した月は、 2時間後にどの方向に移動し ていますか。 図1のア〜カから選びなさい。 ( 4点) (2) 観察 Ⅰ で記録した月を観察したのは, 日の出, 日の入り, 真夜中のうちのいつ頃ですか。 (4点) ごろ NEAS (3) 図3は、地球と月の位置関係と太陽の光を示した模式 図である。 観察 I で,上弦の月 (半月) が観察できたのは, 月が図3のa~hのどの位置にあるときですか。 (5点) (4) 観察 ⅡIは,どの方位の空を観察したものですか。 東, 西, 南, 北から選びなさい。 (5点) ** (5) 観察で月食を観察した夜に月が南中するのは何時 ですか。 ア~オから最も適切なものを選びなさい。 (4点) ア 20時 イ 22時ウ 0時 エ2時 オ 4時 (6) 月食は, 太陽, ( ① ), ( ② ) の順に, 一直線上 卵を 南東 図2 図3 0.81 b a C イカ ア←→エ カ ヴ↓ 地球 地球の 自転方向 D. 南 000000 オ 月の公転軌道 Og 岐阜改) 南西 大 !!! 太陽の光

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

解説の方の表で、「0.1秒間の移動距離」がなぜ「2.0/6.0/9.5/9.9⋯」となるのかが分かりません とうやったらこの数字になるのか教えてくださいm(*_ _)m

6) は抵 ●抵 ② 実験 (R4 青森改) <14点×5> 2 力学的エネルギー 図1の装置で, 高さが5cmの位置で小球をはなし, 小球をはなしてか らの時間とはなした位置からの移動距離を調べた。さらに,高さが10cm, 20cmの位置で小球をはなして同様の実験を行い, 表1にまとめ 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 2.0 8.0 17.5 27.4 37.347.2 57.1 2.0 8.0 18.0 31.5 45.5 59.573.5 2.0 8.0 18.0 32.0 50.0 69.8 89.6 表1 小球をはなしてからの時間 〔秒〕 0.0 高さ5cmのとき はなした 位置から 高さ10cmのとき の移動距 離 [cm〕 高さ20cmのとき 0.0 0.0 0.0 ②図2のように,小球を転がして木片に衝突させて小球 の速さと木片の移動距離の関係を調べ, 表2にまとめた。 図3のように、国の装置のレールの水平 図3 面に②で使った木片を置き,高さを変えな がら小球をはなして木片に衝突させた。 高さ 木片の移動距離〔C〕 A [作図 ①⑩①で,高さが5cmの位置で小球をはな したとき,水平面を運動している小球の速さは何cm/sか。 計算 ヒント にあてはまる語を答えなさい。 (2) ②について,次の文の ( 小球の速さが( ① )くなるほど, ( ② ) エネルギーが大きくなる。 (3) ②について,小球の速さと木片の 移動距離の関係を表すグラフは,右 のA,Bのどちらか。 __(4) 1,2をもとに、小球をはなした 0 100 200 木片の移動距離〔C〕 木片 ・水平面 図 1 ※摩擦力は木片だけが受ける ものとし、木片が受ける摩(1) 擦力は②と同じである。 斜面 B 図2 高さと木片の移動距離の関係を表すグラフをかきなさい。作図 この向きに動いた距離[m] レール 高さ 表2 小球の速さ[cm/s] 99 140 171 198 221 木片の移動距離 [cm〕4.08.012.0 16.0 20.0 100 200 CM 小球の速さ[cm/s] cm 小球の速さ [cm/s] 速度測定器 小球 ※摩擦力は木片だけが受けるものとする。 (2) (3) 小球 斜面 2 木片 4 -水平面- 木片の移動距離〔E〕 ルール tillt. 0 5 10 小球をはなした高さ [C

解決済み 回答数: 1
1/141