学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(5)の答えはオなのですが、なぜそうなるか分かりません💦解説お願いします!🙏🙇‍♀️

4. ある地域の地層に関するあとの問いに答えなさい。 なお,この地域では、地 にしゅう曲や断層は見られず,地層は古いものから順に積み重なっている。 また、地層はある方向に傾いていることがわかっている。 [調査〕 A~Cの3地点でボーリング調査が行われた。 図1は3地点の位 標高が示された図であり、図2はボーリング試料をもとに作 た状図である。また、各地には下のような特徴があった。 図2 M 1 PR X RM 40 200 T さ じゅ 〈火山灰の AW (れきの) (8 を 10 ABC でしたと 同じ物が同じ れた。図さけも XXXX" Life 体図3 こいの広 ケッチで きの層 自砂の層 |火山灰の ( B A 0 60 れさの層から採取したさま なれちに、うすい塩をかける 一部のれさ (れきY) から 二酸化炭素が発生した。 ・合Yの曲をみがいてよく したところ、 スズリ)の化石 が含まれていた。 (2) 砂の層からドカリアの化石が 見つかった。 (1) 図3の鉱物Xは、無色で不規則に割れるという特徴があった。 胸Xの名 秘を書きなさい。 (2) 泥の層かられきの層が海底で堆積するまでに, 海の深さはどのように変化 していったと考えられるか。 簡潔に書きなさい。 (3) この地層の傾きはどの方位に向かって下がっているか東西南北の4方位を 使って書きなさい。 n. (4) れきYのもとになった岩石の名称を書きなさい。 ~ (5) 右の表の (日) ~ (d) は, れき Yが, 現在この地層で見られるまでの 出来事である。 (a) ~ (d) の出来事が起こった年代を表したものとし 2 て, 最も適当なものを。 表のア~オから1つ選んで、その記号を書きなさ <出来事> (a) き (b) 堆積物が固まって、れ のもとになった 岩石ができた。 (株)で形成された岩石 (d) ア - 起し、地上に出て 中生代 イ 中生代 - 新生代 ウ 新生代 中生代 中生代 I 中生代 古生代 (b)が侵食されてれ きVとなって運搬さ (c)れ, その他のれきとと 古生代 もに堆積し、れきの層 が形成された。 (e)で形成された地層 が隆起しれきYを含古生代 む れきの層が地上に 現れた。 の中の 「-」は、この調査結果からは年代を判断できないことを示し ている。 中生代 オ 新生代 古生代 新生代 新生代

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(5)です。 う に当てはまるのが「古生代」であることは分かりました。 (5)の四角で囲まれている文章で、「そのときに形成された~」からがよく分かりません。これは、要するにどんなことが起こったということなのですか。教えてください。(;´Д`) フズリナが古生代、ビカリアが新... 続きを読む

I ある地域の地帯について、 次のような調査を行った。なお、この地城では, 地層にしゅう囲や断 層は見られず、地層は古いものから順に積み重なっている。また。地層はある方向に傾いているこ とがわかっている。 (調査) A~Cの3地点でポーリング調査が行われた。図2は3地点の位置と標高が示された 図であり、図3はボーリング試料をもとに作成した生状図である。また。各地層の主な特徴 を表2にまとめた。 図2 80m 82m 84m 86m 図3 A B C 口れきの層 口砂の層 1火山灰の層 「泥の層 (B C 表2 地層 主な特徴 *各地点の火山灰を双眼実体顕微鏡で観察したところ,どの地点でも無色で 不規則に割れる鉱物が同じ割合で見られた。 火山灰の層 *れきの層から採取したさまざまなれきに,うすい塩酸をかけると。一部の れき(れきX)から二酸化炭素が発生した。 *れきXの表面をみがいてよく観察したところ, フズリナの化石が含まれて れきの層 いた。 砂の層 *砂の層からはビカリアの化石が見つかった。 (1) 火山灰に含まれていた鉱物を何というか,書きなさい。 (2) 泥の層かられきの層が海底で堆積するまでに、海の深さはどのように変化していったと考えら れるか,簡潔に書きなさい。 (3) この地域の地層は,どの方位に向かって低くなっているか,書きなさい。 (4) れきXの元になった岩石を何というか,書きなさい。 (5) れきXが現在,この地層で見られるまでの出来事をまとめた次の文の「う え」に当ては まる語句の組合せとして最も適切なものを下のア~エから1つ選び, 記号を書きなさい。 堆積物が固まって,れきXの元となった岩石ができた年代は、 うだと考えられる。そ の後,形成された岩石が地上に出てきた。それが侵食されて,れきXとなって運搬され,そ の他のれきとともに堆積し,れきの層が形成された。そのときに形成された地層が隆起し て,れきXを含む, れきの層が地上に現れた年代がえ と考えられる。 ア う古生代 え 中生代 イ う古生代 え新生代 う中生代 え新生代 土 う中生代 え古生代 地装からS深さ[m)

未解決 回答数: 1