学年

教科

質問の種類

理科 中学生

中3受験生です! 来週の復習テスト対策で、中二の復習をしていて、分からない問題があったので教えていただけると嬉しいです!! 答えも載っけてあるので、解説よろしくお願いします🙇‍♀️

次の実験 うすい塩酸10.0cmを入れたビーカーと炭酸水素ナトリウムの粉末0.50gをのせた素 包紙を一緒に電子てんびんにのせ, 反応前の質量を測定した。 次に,このうすい塩酸に 炭酸水素ナトリウムを加えて反応させた。 二酸化炭素の発生が完全にみられなくなった あと、この水溶液の入ったビーカーと使用した薬包紙を一緒に電子てんびんにのせ、反 応前後の質量を測定した。 反応の前と後での質量の差を,発生した二酸化炭素の質量と さらに,この実験をうすい塩酸10.0cmに対して, 加える炭酸水素ナトリウムの 質量を1.00g, 1.50g, 2.00g, 2.50g, 3.00gと変えて行った。下表は実験の結果を示す 加えた炭酸水素ナトリウムの質量 〔g〕 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 発生した二酸化炭素の質量 〔g〕 20.26 0.52 0.78 0.90 0.90 0.90 ①上表をもとに,加えた炭酸水素ナトリウムの質量 X 発生した二酸化炭素の質量との関係を示したグ ラフをかきなさい。 ② 上表をもとに考えたとき, 実験で使用したうすい 塩酸10.0cmと過不足なく反応する炭酸水素ナト リウムの質量として最も適当なものを、次のア~ オから1つ選び, 記号で答えなさい。 ( ) ア 1.64g イ 1.73g ウ 1.82g 発生した二酸化炭素の質量 発 1.0 し 0.8 0.6 0.4 0.2 20 20.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 35 加えた炭酸水素ナトリウムの質量(g) オ 2.00g 〔g〕 0 I 1.91g

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

すべて分からないので教えて下さると助かります😭 中2 レベル 理科 化学変化

_O We0g と東燥した炭素粉末 0. ky ② 酸化鋼に乾燥した談素粉末を加え、 よく聞せた後に和に入れ、 6 ド1 )( のような実験装罰で十分に加熱して気体を鞭生させた。 ⑬ 気体が発生しなくなったら、ガラス管をビーカーから取り田し、加替 するのをやめて、ゴム管をピンチョックでとめた。 ④ その後、試験簿を冷却し、反応後の試験管内にある物質の質久を測定 した。 ⑯ 次に、酸化銅の質量は変えずに、炭素紛末の質量を 0.90g、 0.45g と 変え、それぞれについて、⑧から④までの操作を行った。 表は、これらの実験結果をまとめたものである。なお、。 表 反応後の試験管内にある気体の質量は無要できるやものと 屋化鋼の質恒〔g ) eoleole0 し、酸化銅は銅と酸素が質量比 4 : 1 で結合していること 加えた炭素粉末の質量 〔g) 0.15 | 0.3010.45 がわかっているものとする。 反応後の試験管内にある物質の質人 Lg〕 | 5.6 | 5.2 | 4.8 次の(①・⑫の問いに答えなさい。 (1) 酸化銅の質量は6.0g のままで、炭素粉末の質量を0.60g、0.75g、 0.90g と変え、それぞれについて 【実験] の②から④までの操作を行 った。 加えた炭素粉末の質量と反応後の試験管内にある物質の質量と の関係を表すグラフを図 2 に書きなさい。 ⑫) 酸化銅 20.0g と炭素粉末 1.35g をはかり取り、【実験 の②から⑨⑧ までの操作を行った。反応後の試験管内にある物質の質量は合計何g か。また、発生した気体は何gか。求めなさい。 大 RY 光良員きひぎ古文乃S問当河 細50 15 0.30 0.45 0.60 0.75 0.90 加えた炭素粉示の質量【g]

回答募集中 回答数: 0