理科
中学生
中3受験生です!
来週の復習テスト対策で、中二の復習をしていて、分からない問題があったので教えていただけると嬉しいです!!
答えも載っけてあるので、解説よろしくお願いします🙇♀️
次の実験
うすい塩酸10.0cmを入れたビーカーと炭酸水素ナトリウムの粉末0.50gをのせた素
包紙を一緒に電子てんびんにのせ, 反応前の質量を測定した。 次に,このうすい塩酸に
炭酸水素ナトリウムを加えて反応させた。 二酸化炭素の発生が完全にみられなくなった
あと、この水溶液の入ったビーカーと使用した薬包紙を一緒に電子てんびんにのせ、反
応前後の質量を測定した。 反応の前と後での質量の差を,発生した二酸化炭素の質量と
さらに,この実験をうすい塩酸10.0cmに対して, 加える炭酸水素ナトリウムの
質量を1.00g, 1.50g, 2.00g, 2.50g, 3.00gと変えて行った。下表は実験の結果を示す
加えた炭酸水素ナトリウムの質量 〔g〕 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00
発生した二酸化炭素の質量 〔g〕
20.26 0.52 0.78 0.90 0.90 0.90
①上表をもとに,加えた炭酸水素ナトリウムの質量
X 発生した二酸化炭素の質量との関係を示したグ
ラフをかきなさい。
② 上表をもとに考えたとき, 実験で使用したうすい
塩酸10.0cmと過不足なく反応する炭酸水素ナト
リウムの質量として最も適当なものを、次のア~
オから1つ選び, 記号で答えなさい。 (
)
ア 1.64g
イ 1.73g
ウ 1.82g
発生した二酸化炭素の質量
発 1.0
し 0.8
0.6
0.4
0.2
20
20.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 35
加えた炭酸水素ナトリウムの質量(g)
オ 2.00g
〔g〕 0
I 1.91g
1 (1)
発生した二酸化炭素の質量 g
(2) イ
1.0
0.8
0.6
0.4
0.2
0
0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5
加えた炭酸水素ナトリウムの質量〔g〕
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9791
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96