理科
中学生
⚠️至急⚠️中3単元 仕事と仕事率
テストが16日にあります。テスト対策のプリントです。
画像の問題の例2の解説をお願いします。
2 考えてみよう
(1 仕事率 単位時間あたりに行う仕事
<求め方 >
仕事率(W)=仕事の大きさ (J) - 仕事にかかった時間(秒)
例1: 重力に対して行う仕事
5N
O
3秒
3m
5N
15 15:3=
it
15:3=55m
【計算欄】
Akt
仕事率: (2
)W
例2: 摩擦力に対して行う仕事
AN
8秒
6N
仕事率: (3
4m
Oo
)W
0.125
TP
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11202
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9790
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9064
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8951
96