学年

教科

質問の種類

数学 中学生

この問題の3番の解き方を教えてください

うか 記号 練習問題2× 1 水(密度1.0g/cm²)と塩化ナトリウム水溶液 (密度1.2g/cm²)を用意し,次1 の実験を行った。これについて,あとの問いに答えなさい。 実験1 図1のようなプラスチック製のメスシリンダーに,水を150cm入れた。 実験2 図2のようなガラスびんに水を20cm入れてふたをしめ,実験1のメ スシリンダーに入れると, びんはメスシリンダーの水中で静止した。 図3は, このときの水面を示したものである。 実験3図2のガラスびんに塩化ナトリウム水溶液20cm²を入れてふたをしめ、 実験2と同様の実験を行った。 □(1) この実験に用いた薬品や器具をつくる物質について、有機物であるものは どれか。 最も適当なものを、次のア~エから1つ選び, 記号で答えなさい。 ウプラスチックエ ガラス+ ア水イ塩化ナトリウム □(2)実験2で、ふたをしめたびん全体の体積は何cm²か。 ・の混合物を試験管に入 図1 スシリンダー to 1 o 水 図2 ふた 図3 ガラスびん [ 186. 1目盛りは2cm3 200 水 X[ cm3] (3)実験3で用いた塩化ナトリウム水溶液20cmに溶けている塩化ナトリウムの質量は何gか。また,この塩化 ナトリウム水溶液の質量パーセント濃度は何%か。 四捨五入して小数第1位まで求めなさい。 ただし、ある 体積の水に塩化ナトリウムが溶けて水溶液になっても、その体積は水のときと変わらないものとする。 g]□質量パーセント濃度 16.7 %] □質量[ □(4) 実験3の結果、びんはどうなるか。 最も適当なものを、次のア~ウから1つ選び,記号で答えなさい。 [ ア水底に沈む。 イ 水中で静止する。 ウ 水面に浮かぶ。 酸化銅と炭素の粉末の混合物 180 160 土

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

問 色の変化  と  問 難 の答えと解説お願いします

何回も やることによって すうちに 粉末銅の酸化 (先生の実験を見る) マグネシウムの酸化 ①粉末マグネシウムを0.3~1.8gくらい測る。 (班で異なります) ② ガスバーナーの強火で5分間加熱する。 (マグネシウムリボン使用) ③再度皿の質量を測る。 結果 ちがすぐ ● ● 粉末鋼の加熱 加熱前の銅の質量 ① (4 g) 化合した酸素の質量 ③ (計算は②-①) 難 ③:①の比を出す ( ぱん以外粉末マグネシウムの加熱 (青春の輝き) 各班の結果を写しましょう 理論さ とはちがう すうちびたん ① マグネシウムの質量(g) ② 酸化マグネシウムの質量(g) 0.5 ③結びついた酸素の質量(g) 難 ③:①の比を出す ( 色の変化 銅の色 酸化銅の色 化学反応式 (重要) 銅 )+( 加熱後の酸化銅の質量 ② ( g) 0.6 0.3 酸素 酸素 0.2 0.5 0₁2 ( 4 ) + マグネシウム (3)+(2 1.1 0.9 1.2 ) マグネシウムの色 5 g) ) 理想は4:1 1.4 1,88 1.9 0.5 0.68 0.4 ↑ 1.5 注意点 酸化銅 ( 5 はねる場合 があるので 加熱中は 2.74 ゴーグルを 着用しょう。 1.8 0.94 ) 理想は3 酸化マグネシウムの色 3000℃ 2までいくおそれ があるので 加熱後60分 ) 酸化マグネシウム ) → (5) は冷ます。 (冷ましてる時 は、ゴーグル はずしてOK)

未解決 回答数: 0
数学 中学生

(3)のみ解説お願いします。

236 1.2 40 べて選んで, を書きなさい。 銅を加熱したとき,加熱後の物質は、質量が大きくなる。 ④ 一定量の銅と結びつく物質の質量には限界がある。 銅と銅に結びつく酸素の質量比は,銅: 酸素=4:5である。 (3) 銅を加熱したとき, 銅原子100個に対して酸素分子が何個反応したか。 ステンレスⅢA~Eを用意し, 質量 12.88g のス テンレスⅢAにマグネシウム粉末を入れ,ステンレ ス皿を含めた全体の質量を測定すると, 13.18g で あった。 これを,図のように加熱し, マグネシウム をすべて酸化マグネシウムに変化させたあと,ステ ンレス皿を含めた全体の質量を 表 測定すると,13.38g であった。続 いて,ステンレスⅢB~Eに, そ れぞれ異なる質量のマグネシウ ム粉末を入れ,ステンレスⅢAの 場合と同じ方法で実験を行った。 表は, 実験の結果をまとめたもの である。ただし,ステンレス皿の質量は,加熱の前後で変化しなかった。 次の(1)から(3)までの問いに答えなさい。 (1) 下線部の13.38g のうち, 酸化マグネシウムは何gか, 求めなさい。 □□ (2) 実験でできた酸化マグネシウムに含まれるマグネシウムと酸素の質量の比 (マグネシウム:酸素)を,最も簡単な整数の比で表しなさい。 □□ (3) 図の装置で銅粉 3.20gを加熱したところ, 加熱が不十分だったため,銅と酸 化銅(CuO) の混合物になり, その混合物の質量は3.70g であった。このと き, 反応しないで残った銅は何gか, 求めなさい。 ただし, 酸化銅(CuO) に含まれる銅と酸素の質量の比は4:1である。 倍 ステン レス皿 A B C D E マグネシウム 粉末 Cssssssss FITC ガスバーナー 三角架 ステンレス 皿の質量 〔g〕 12.88 12.86 12.85 12.83 12.87 [H22 愛媛改] ステンレス皿A 3,70 040 ステンレス皿を含めた 全体の質量 [g] 加熱前 13.18 13.46 13.75 14.03 14.37 加熱後 13.38 13.86 14.35 14.83 15.37 3.2 12 0.3. 2 IN

未解決 回答数: 1
数学 中学生

問5の答えが100グラムで問6の答えが0.75倍になるのですが、求め方が分かりません。教えてください

2 次の文章を読み、以下の各問いに答えよ。 黒色の酸化銅 Cu0を炭素の粉末と混ぜ合わせて加熱すると気体が発生し、 赤色の銅ができ る。さらに発生した気体を石灰水に通じると、 石灰水は白く濁る。このとき炭素は、酸化銅 から酸素を受け取り 一定量の酸化銅と過不足なく反応する炭素の質量を調べるために、下表A~Eのように炭 素粉末をとり、それぞれ80 gの酸化鋼とよく混ぜ合わせた後、 加熱して反応させ、残った固 体の質量を測った。 ただしAは、 80 gの酸化銅のみを加熱したものである。 にご され、酸化銅は、 酸素を失い されたことになる。 A C D E 炭素粉末 残った固体 [g) 【g) 0 3 6 9 12 80 72 64 67 70 問1 文中の空欄 選び、記号で答えよ。 に適する語句を、 次のア~オの中からそれぞれ1つ ア.中和 イ.還元 ウ、酸化 エ,分離 オ、電離 問2 文中下線部の反応を化学反応式で表せ。 問3 表中のBのとき、 発生する気体の質量は何gか。 問4 酸化銅と過不足なく反応する炭素の質量の比は何対何か。 最も簡単な整数比で記せ。 問5 80gの銅を得るために酸化銅は少なくとも何g必要か。 問6 炭素原子1個の質量は、 酸素原子1個の質量の何倍か。 小数第2位まで記せ。

未解決 回答数: 1
1/3