学年

教科

質問の種類

数学 中学生

これなんでイなんですか?

2 次の問いに答えなさい。[18年 北海道) 北海道のA市に住むKさんたちは, 水蒸気と雲について調べるため、次の実験と実習を行った。 ある日、水でぬらし固くしぼったタオルを風の当たらない日かげに干した。 次に、 10時から 1 キ に14時まで、干していたタオルの質量や気温,湿度を測定した。 実験2 未開封の飲料缶5本を, あらかじめ冷蔵庫で冷やし4でにしておいた。次に, 実験1と同じ日 同に 所で, 10時から1時間ごとに, 4℃の缶を冷蔵庫から1本ずつ取り出し、 取り出したばかりの缶の表面に 水滴がつくかどうかを観察した。 実験1 問3 天 実験1,実験2の結果を時刻ごとにまとめると, 表1のようになった。 表1 時刻 10時 11時 12時 13時 14時 タオルの質量 [g] 207 193 177 163 151 18 17 14 13 実験1気温(℃) 湿度[%) 16 39 39 40 46 60 実験2表面の水滴 つかなかったつかなかったつかなかったつかなかった ついた 実習 A市に西のほうから前線が近づくときの, 雲ができる高さと湿度の関係を調べるため, 次の実習を行った。 [1] A市に前線が近づくことを天気予報で知ったので, 西の空の雲を2日間観察し. 前線が近づくときに 見られる特徴的な雲の写真を, 時間をおいて3種類撮影した。 図1のX~Zは, このとき撮影した3種 類の雲の写真である。 [2] 次に,[1]の観察2日目の9時と21時の天気図をもとに, 前線の移動について調ベた。 図2,図3は、 このとき用いた天気図である。 [3] さらに,気象台が観測した, A市上空6kmまでの高さごとの湿度を調べた。 図4は, 2日目の9時の 高さと湿度の関係をグラフに表したものである。 図1X Y Z 図2 A市 図3 A市 図4 高 100 「低 高 1028 1006 10125 80 60 40 2日目9時 1 2 3 4 5 6 2日目21時 高さ[km) 問1 実験1について, 次の文の①. ②に当てはまる数値を,それぞれ書きなさい。 また, ③の に当てはまる ものを,ア, イから選びなさい。 1時間ごとの,タオルの質量の減少量が最も大きかった時間帯は, 測定した時刻がO までの1時間である。また,1時間ごとの, タオルの質量の減少量をさらに大きくするには, 風を当ててタオル 時から 2 時 の表面付近の湿度をア 上げる イ下げる」とよい。

回答募集中 回答数: 0