学年

教科

質問の種類

数学 中学生

解説を書きたいんですが書いてないところからどうすればいいかわかりませんちなみに答えはa〜c商店までが900mでc〜bさんの家までが300mだと思うんですがわからないので教えてください。

問9 Aさんの家からBさんの家までの道のりは1通りで、 この道の途中にはC商店があり、 ■ Aさんの家からC商店までは上り坂、 C商店からBさんの家までは下り坂であり、 こ れらの2つの坂の斜面の傾きの角度は等しく、Aさんの家からBさんの家までの道 のりは1200mである。 また、Aさんはこの道の坂を上るときは分速50mで歩き、 この道の坂を下るときは 分速60mで歩く。 ある日、Aさんは午前8時に自宅を出発して、 C商店を通ってBさんの家までこの道 を歩いて行った。 Aさんは、Bさんの家でBさんと一緒に1時間勉強していたところ、 ノートが足りなくなったのでC商店までこの道を歩いて買いに行った。 Aさんは、 C 商店で5分間買い物をした後、 Bさんの家までこの道を歩き、 午前9時39分にBさんの 家に着いた。 このとき、Aさんの家からC商店までの道のりと、 C商店からBさんの家までの道の りを求めなさい。 ただし、 答えを導くまでの途中経過も書きなさい。 (思考・判断・表現) 5点 問題 番号 解き直し 問9Aさんの家からじわ の道のりを迎 商店から乃さんの家まで の道のりをgmとする (x+y=1200 まで 130 € 60 = 60150 3X+3%=3600 一万xt8%=5100 -57=-1500 7=300 XL+300=120 解説 かららへの道のりはで 帯端x+y=120cmとなる。 to X=900 AAさんの家から店までの のり900c畜産からBさんの 300mは問題に適している bom g t bom TAY (1200M ET まずAからCへの道のりとと

未解決 回答数: 0
数学 中学生

②がなんで10cmなのかがわかりません😭

2 *# * Ve 入試実戦力完成 物理 光 1 (2) 受験基本 受験 標準 受験応用 受験難問 177 211 次の各問いに答えよ。 ぞう 1 図1のような装置を用いて, 凸レンズによる像のでき方を調べ 図1 確実に得点したい標準問題。 自信を持って解けるようになろう! (2) 図2は、下線部のときのフィルター付き光源, 凸レンズ, スクリーンの位置関係を示す模式図である。 P点を出て Q 点を通った光は,その後、スクリーンまでどのように進む か。その光の道すじを図2に しょうてんきょり 1200R レンズの焦点距離を作図して求めよ。 ただし, 作図に必要な 線は消さずに残しておくこと。 10 ひが8cm のしは た。 凸レンズの位置を固定し, フィルター付き光源の位置を少し こうげん ずつ変えるごとに, スクリーンにフィルターの文字Lの像がはっ きりとうつるように, スクリーンの位置を変えた。 そして, その たびに像を観察し, AとBを測定した。 次の各問の答を, 答の 欄に記入せよ。 ASCI ('14 福岡県 ) (1) 次の 内は、この実験の結果について生徒が発表した内容の一部である。 Aが30cmのときに,Bを15cm にするとスクリーンに文字 Lの像がはっきりとうつり イ小さく), 光源側から見る ました。この像は、フィルターの文字より⑩ (ア大きく と, 文字 L ⑩ (ウ同じ向き 工上下・左右が逆向き) でした。 次に, A が20cmの ときに,Bを20cmにするとスクリーンに像がはっきりとうつりました。 ①文字の⑧⑥の()内の語句から、それぞれ適切なものを選び,記号で答えよ。 @[ ①[] また,この凸 線で示せ。 2 180 L.) 答えは次のページへ T cm +2 フィルター付き光源 透明のガラスに 凸レンズ スクリーン Lと書いたもの (凸レンズと フィルターとの距離 図2 フィルター付き光源 ( 1th 20 B (凸レンズと スクリーンとの距離 凸レンズ スクリーン 受験基本 1 次の 【実

未解決 回答数: 1