学年

教科

質問の種類

国語 中学生

1-5から下を教えて欲しいです !! お願いします‼️

2-1 化学変化と原子・分子 <第1章 物質のな 化学変化と原子 (2) 1 探究 2 金属と硫黄の結びつきをつかもう p.25~29 わかる。 かがわかる。 題 4 物質化学式で表す方法がわかる ⑤ 物質を分類できる。 1 解答 p.2 実験 金属と硫黄の結びつき (1) 3 (1) 1 (2) 進む 脱脂綿 スチールウール ① 試験管に硫黄の粉末を入れ, その上にスチールウールを入 れて、試験管の口を脱脂綿で 軽くふさぐ。 d (2) 黒 フ 色 (3) ① つく 硫黄の粉末 反応前のスチールウールと, 加熱後に試験管から取り出した物質につい て色や手ざわり、磁石へのつき方を比べる。 ④反応前のスチールウールと, 加熱後に試験管から取り出した物質を試験管 に少量とり、うすい塩酸を数滴加え、発生する気体のにおいを比べる。 ②試験管を加熱し、 赤くなった ら加熱をやめて, 変化のよう すを観察する。 2 かな LT (4) 手であおぐ ようにしてか に (1) ②で,加熱をやめたあと, 変化は進みますか, 止まりますか。 (2) ③で,加熱後に試験管から取り出した物質の色はなに色ですか。 (3), ①加熱前のスチールウール, ②加熱後の物質は, それぞれ 磁石につきますか。 (5) 危険だから (4) 記述 ④で発生する気体のにおいはどのようにしてかぎますか。 (6) 加熱 LISE (5) 記述 発生した気体のにおいをかぐとき, (4) のようにしてにおいを かぐのはなぜですか。 (7) ① (6)④で、においがある気体が発生するのは,加熱前のスチールウー ル・加熱後の物質のどちらに塩酸を加えたときですか。 ② (7)4で, ①加熱前のスチールウール, ②加熱後の物質に塩酸を加え たときに発生する気体の名前をそれぞれ書きなさい。 (8) (8) 鉄と硫黄の反応によって生じた物質は、もとのスチールウール (鉄) と同じ物質ですか, 異なる物質ですか。 (10) げんし かがくへんか (9)鉄原子を硫黄原子を○とすると,このときの化学変化はどの ように表せますか。 (11) (10) この化学変化では, 鉄と硫黄が結びついて, 何という物質ができ ましたか。 (12) Coff (11)この実験のように, 物質が硫黄と結びつくことを何といいますか。 (12) 銅と硫黄をいっしょに加熱すると, 銅と硫黄が結びついて何とい う物質ができますか。 2 原子の種類による物質の分け方をつかもう p.29 (1) 鉄や銅のように, 1種類の原子からできている物質を何といいま すか。 <参考> さんか りゅうか 酸化や硫化など, 2つ以上の 物質が結びつく化学変化は、 化合ともよばれます。 2 解答 p.2 (1) りゅうかてつ (2)酸化鉄や硫化鉄などのように、2種類以上の原子が結びついてで きている物質を何といいますか。 4学2年 (2)

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

本当に辰吉はどこへ行ってしまったのか?辰吉のことを心配しながら彼のその後のことを考えて自分の考えを書くことが難しいので教えてください

024/03/13 15:53 良く、小川未明木に上った子供 木に上った子供 小川未明 たつきち しょうねん たつきち ちい じぶん ちち あるところに、辰吉という少年がありました。 辰吉は、 小さな時分に、父や ははわか そだ おばあさんの手で育てられました。 かあ ねえ にい 母に別れてとも ほかの子供が、やさしいお母さんにかわいがられたり、 姉さんや、兄さんにつ あそ み たつきち じぶん れられて、遊びにいったりするのを見ると、辰吉は、 自分ばかりは、どうして、 [ ひと かな おも 独りぼっちなのであろうと悲しく思いました。 ぼく かあ たつきち たつきち あたま 「おばあさん、僕のお母さんは、どうしたの?」 と、 辰吉は、おばあさんにたず ねました。すると、 おばあさんは、しわの寄った手で、 辰吉の頭をなでながら、 「おまえのお母さんは、あっちへいってしまったのだ。」と答えました。 たつきち かあ 辰吉は、あっちというところが、どこであるか、わかりませんでした。ただ、 くも おうらい おも あちらの雲の往来する、そのまたあちらの、 空のところだと思って、目に涙ぐむ のでありました。 「ぼく かあ かえ たつきち 「おばあさん、僕のお母さんは、いつ帰ってくるの? 」 と、 辰吉はたずねまし た。 まご あたま すると、おばあさんは、孫の頭をなでて、 かあ そら のぼ ほし かえ 「おまえのお母さんは、 空へ上ってお星さまになってしまったのだから、もう帰 おお かあ まいばん そら ってこないのだ。おまえがおとなしくして、大きくなるのを、お母さんは、 み たつきち 毎晩、空から見ていなさるのだよ。」と、おばあさんはいいました。 辰吉は、 そ 「まいばん おもて しん あおぐろ れをほんとうだと信じました。 それからは、毎晩のように、 戸外に出て、 青黒 よる そら かがや ほし ひかり みあ い、夜の空に輝く星の光を見上げました。 ぼく かあ かれ よるそら 「どれが、僕のお母さんだろう?」 といって、 彼は、 ひとり、いつまでも夜の空 かがや ほし さが に輝いている星をば探しました。し たつきち にんげん いつであったか、辰吉は、おばあさんから、人間というものは死んでしまえ てんのぼ ほし ば、みんな天へ上って、 星になってしまうものだと聞いていました。 おお しろ よる そら かがや ほし なか 夜の空に輝く星の中には、いろいろありました。 大きく、 ぴかぴかと、白びか あか かがや りをするものや、また、じっとして、赤く輝いているものや、また、かすかに、 ちい び ひか たつきち 小さく、ほたる火のように光っているものなどがありました。 辰吉は、どれが、 じぶん こい かあ ほし おも 自分の恋しいお母さんの星であろうと思いました。 かあ ぼく うちやね うえ ほくみ 「お母さんは、きっと、 僕の家の屋根の上にきて僕を見てくださるだろう。」 ww.aozora.gr.jp/cards/001475/files/51051_51582.html 1/5 13 注意 使用にならないで 皮膚に貼るなどしない の届かない場所で保管し 温気・油・埃などの面 場合があります。 な用紙に貼る場合 付ける対象の材質に る恐れがあります。 してからご使用 ●長時間貼り付 りますので ●ふせん により

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

このグラフどうやって点とるんですか? グラフの点は、いくつなのか教えて欲しいです‼️ 明日までなんです(◉☗◉💧)至急です!!!!お願いします

運動エネルギ 増加する。 小塚が0点に達したときには,小球は運動エネルギーだけをもっている。 小球がM点に達したとき、小球の位 置エネルギーが小球の運動エネルギーの3倍であったとすると, M点での小球の運動エネルギーは, 0点に達したときの小球の運動エネル ギーの何倍であると考えられるか。 0.3秒間に進んだ距離は, K-N点間の距離に等しい。 (4) 図の装置を用いて, はじめに小球を置く斜面上の位置だけをK点より低い位置に変えて、同じように実験したところ、小球は、手を離れ てから0.3秒後に0点に達した。 このとき, はじめに小球を置いた位置はK点から斜面にそって下向きに何cmの位置であったと考えられ るか。 (1) 0.80m/s (2) ① イ 力 地震のゆれの伝わり方 5 地点 表は、地下の浅い場所で発生した地震に ついて,地点A, B, CにP波とS波が到達 した時刻を,それぞれまとめたものである。 A B 震源では, P波とS波が同時に発生しており, C それぞれ一定の速さで岩石の中を伝わったものとする。 (1) 震源で岩石が破壊された時刻は何時何分何秒か。 (2) 震源からの距離と、 初期微動継続時間の関係を表すグラフを, 図1にかきなさい。 S波とP波の到達時刻の差 P波を検知 緊急地震速報を発表 (3)図2は,緊急地震速報の流れを示したものである。 緊急地震速報とは、 先に伝わるP波を検知して, 主要動を 伝える波であるS波が伝わってくる前に, 危険が迫ってくることを知らせるシステムである。 震源からの距離 が32kmの地点にある地震計でP波を検知して, その3.4秒後に緊急地震速報が発表された。 緊急地震速報が出 されたときに, 主要動が到達しているのは震源から何kmまでの地点か, 求めなさい。 ただし, 答えは, 小数第1位を四捨五入して求めな 15時12分17秒 (2) 図1に記入せよ。 さい。 P波の速さ 40km/s (1) (3) 30km S波の速さ 42km/s=10km/s 震源からの距離 40km 80km/ 120 km 140km 図2 P波が到達した時刻 S波が到達した時刻 図 1 15時12分24秒 15時12分29秒 15時12分31秒 15時12分38秒 (3) 0.25倍 (4) 14.0cm 《採点基準》(2)は完答。 (宮崎) (4点×3=12点) 地震発生 * 7秒 地震計 15時12分41秒 | 15時12分53秒 気象庁 12秒 仕事 16 力がする仕事について,次の ①~③の実験を行った。 図 1 ① 図1のように, ばねばかりに滑車の一方のフックをかけ,もう一方のフックにおもりをかけた。その後, 8秒かけて, おもりと滑車をゆっくりと一定の速さで,真上に0.3mまで持ち上げた。 その間のばねばか りの値は4Nであった。 ② ①の後, ばねばかりにおもりと滑車をかけたまま、ゆっくりと一定の速さで水平に0.2m移動させた。 図2のように,おもりをかけた滑車に軽い糸を通し,糸の一端をスタンドに固定し,もう一端をばねば かりにとりつけ, 滑車の両端の糸がともに水平面に対し (3 秒 初期微動継続時間秒 20 16 12 8 4 0+ 0 40 80 _120 震源からの距離 [km] (佐賀) (4点×5=20点) ばねばかり 滑車 おもり ひ 0.3m

回答募集中 回答数: 0
1/27