学年

教科

質問の種類

国語 中学生

1-5から下を教えて欲しいです !! お願いします‼️

2-1 化学変化と原子・分子 <第1章 物質のな 化学変化と原子 (2) 1 探究 2 金属と硫黄の結びつきをつかもう p.25~29 わかる。 かがわかる。 題 4 物質化学式で表す方法がわかる ⑤ 物質を分類できる。 1 解答 p.2 実験 金属と硫黄の結びつき (1) 3 (1) 1 (2) 進む 脱脂綿 スチールウール ① 試験管に硫黄の粉末を入れ, その上にスチールウールを入 れて、試験管の口を脱脂綿で 軽くふさぐ。 d (2) 黒 フ 色 (3) ① つく 硫黄の粉末 反応前のスチールウールと, 加熱後に試験管から取り出した物質につい て色や手ざわり、磁石へのつき方を比べる。 ④反応前のスチールウールと, 加熱後に試験管から取り出した物質を試験管 に少量とり、うすい塩酸を数滴加え、発生する気体のにおいを比べる。 ②試験管を加熱し、 赤くなった ら加熱をやめて, 変化のよう すを観察する。 2 かな LT (4) 手であおぐ ようにしてか に (1) ②で,加熱をやめたあと, 変化は進みますか, 止まりますか。 (2) ③で,加熱後に試験管から取り出した物質の色はなに色ですか。 (3), ①加熱前のスチールウール, ②加熱後の物質は, それぞれ 磁石につきますか。 (5) 危険だから (4) 記述 ④で発生する気体のにおいはどのようにしてかぎますか。 (6) 加熱 LISE (5) 記述 発生した気体のにおいをかぐとき, (4) のようにしてにおいを かぐのはなぜですか。 (7) ① (6)④で、においがある気体が発生するのは,加熱前のスチールウー ル・加熱後の物質のどちらに塩酸を加えたときですか。 ② (7)4で, ①加熱前のスチールウール, ②加熱後の物質に塩酸を加え たときに発生する気体の名前をそれぞれ書きなさい。 (8) (8) 鉄と硫黄の反応によって生じた物質は、もとのスチールウール (鉄) と同じ物質ですか, 異なる物質ですか。 (10) げんし かがくへんか (9)鉄原子を硫黄原子を○とすると,このときの化学変化はどの ように表せますか。 (11) (10) この化学変化では, 鉄と硫黄が結びついて, 何という物質ができ ましたか。 (12) Coff (11)この実験のように, 物質が硫黄と結びつくことを何といいますか。 (12) 銅と硫黄をいっしょに加熱すると, 銅と硫黄が結びついて何とい う物質ができますか。 2 原子の種類による物質の分け方をつかもう p.29 (1) 鉄や銅のように, 1種類の原子からできている物質を何といいま すか。 <参考> さんか りゅうか 酸化や硫化など, 2つ以上の 物質が結びつく化学変化は、 化合ともよばれます。 2 解答 p.2 (1) りゅうかてつ (2)酸化鉄や硫化鉄などのように、2種類以上の原子が結びついてで きている物質を何といいますか。 4学2年 (2)

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

(3)、(4)、(5)を教えて欲しいです🙇‍♀️

年 1年 化学実験 :気体発生(水素) 二股試験管による塩酸と亜鉛の反応 ■的】 化学反応による物質の変化と質量・体積の関係を考察する。 二股試験管4本ゴム管付きゴム栓2本 メスシリンダー2本 水槽 (ラボボックス) 塩酸 8mL 亜鉛片 4枚 順】 ① 二股試験管に塩酸と亜鉛片をそれぞれ入れ、 ゴム管付の栓をする 塩酸 : 0.2mL~2.0mLの幅で0.2mL 刻みの連続4種類を各班で決める 0.16g 亜鉛 : 同じ質量のものを4枚 ② 水槽に水を張り、 メスシリンダーを満水の状態で沈める メスシリンダー内にゴム管を入れ込み、 メスシリンダーを立てる ④ 二股試験管内で塩酸と亜鉛片を反応させ、発生気体を水上置換法にて捕集 ⑤ 捕集が完了したら発生した気体の体積を記録する (注意:ゴム管は水中から出しておく) 4種類の塩酸の量で発生気体量を比較する (グラフ化) 図は反応開始時のものです J 船と塩酸の化学反応式 ・+2HCI-H2+2nclr 塩酸 1.2 1.4 1.6 18 mL mL mL mL 発生気体量 40 59 58 60 mL mL mL mL (3) 中学で学んだ知識を思い出し、 どのようなグラフになるか予想してから、 4種類の塩酸量と発生気 体をグラフ化しなさい。 【予想グラフ】 (4) グラフから気づくこと、考えられることをできるだけ多く、班で話し合いながら書きなさ い。 (グラフの書き方についても考察する) (5) 手順⑤の注意でゴム管を水の中につけておくと、 どうなるか理由も含め書きなさい。 (結果・考察) 他の班の結果も踏まえて、 化学反応式とどんな関係があるか考えて書きなさい。 【片づけについて】 二股試験管に残っている廃液は混合溶液であるため、回収して適切に処理した後、廃棄しま

未解決 回答数: 1