学年

教科

質問の種類

地理 中学生

模試の答えを知って自己採点したいです どなたか答えを教えてください!

29 問 次の地図は、地図の中心 (都市ウ) からの距離と方位が正しく表されたものであり, 緯線と経線は それぞれ0度から30度ごとに引いたものである。 また、表1-表3は、略地図中の様々な国の民族や 貿易についてまとめたものである。 これらの略地図及び表1-表3について,あとの各問いに答えなさい。 略地図 表1 略地図中の国の人口と主な民族の人口の割合 (2010年) 人口 都市アを首都 とする国 都市イを首都 とする国 13億6,881万人 A 3億901万人 105 1-3113685100000 主な民族の人口の割合 |漢(民)族91.6%, チョワン族1.3%, ホイ族0.8%, マン族 0.8%, ウイグル族 0.8% 白人 72.4%, 黒人 12.6%, アジア系4.8%, 混血2.9% (ヒスパニック 16.3%) ( 『世界国勢図会2019/20年版」 「データブック オブ・ザ・ワールド2020年版」をもとに作成) 0000,0 P 12,6130901 24 ...... コー 62411368810000 JE 1368810000 84 2182400 2400 表2 都市ウを首都とする国の輸出品 (2017年) 表3 都市ウを首都とする国の輸出相手国 (2017年) 品目 輸出額 輸出相手国 (単位:百万ドル) 38,933 D 輸出額 (単位:百万ドル) 93,306 60,107 38,693 鉄鋼 19,752 18.131 17.542 石炭 at 注: 上位5品目。 「計」は、 その他の輸出品の輸出額を含む。 注 14.525 359,152 355,746 上位5品目。 「計」 は, その他の輸出相手国への輸出額を含む。 注: 統計元が異なるため、 表2・3の合計金額が一致しない。 (表2・3は「世界国勢図会2019/20年版」をもとに作成) (ア) 略地図について説明した次の文中のあ いにあてはまる語句の組み合わせとして最も適す るものを.あとの1~6の中から一つ選び、その番号を答えなさい。 石油製品 天然ガス 中国 オランダ ドイツ ベラルーシ トルコ 計 35,645 25,369 略地図中のPで示した地点は,都市ウから見てあの方位にある。 また. A~Cの緯線のう ち. 実際の距離 (全周)が最も長いのはいである。 1. あ:北西 3. あ: 北西 い:C い : A い:A 2. あ: 北西 い : B 5. あ: 北東 い : B 4. あ: 北東 6. あ 北東 い : C ⑨ 次の文a~のうち、表1-表3について正しく説明したものの組み合わせとして最も適するもの を,あとの1~8の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 ② 表1によると, 都市アを首都とする国の漢(民) 族以外の人口は, 1億人を超えている。 b 表1によると、都市アを首都とする国のチョワン族の人口は,都市イを首都とする国の黒人 の人口よりも多い。 表2によると, 都市ウを首都とする国の原油と石油製品の合計輸出額は, 約150億ドルであ る。 d 表3によると, 都市ウを首都とする国の上位5位までの輸出相手国のうち, ヨーロッパ連合 (EU) の加盟国への輸出額の合計が 「計」 に占める割合は, 15%を上回っている。 e 表2をもとに, 都市ウを首都とする国の輸出額の品目ごとの割合を示すときには, 円グラフ よりも折れ線グラフが適している。 f表3をもとに, 都市ウを首都とする国の輸出相手国別の輸出額を比較するときには、円グラ フよりも棒グラフが適している。 1. a. c. e (2. a. c. f 3. a,d,e 7. b, d, e 4 a. d. f 8.b.df 5. b, c, e 6. b, c. f (ウ) 略地図中の都市エを首都とする国の特徴的な食生活のようすについて説明した文として最も適する ものを、次の1~4の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 A. 米粉からつくっためんを,とりや牛からとったスープで食べる。 X. 穴の中にバナナの葉をしき, いもや肉などを蒸し焼きにして食べる。 3. 白菜やきゅうりなどの野菜を塩, 唐辛子などとともにつけた発酵食品を, 白米とともに食べる。 4. とうもろこしでつくった生地を焼いたものに、 肉や野菜をはさんで食べる。 -21

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

(2)がわかりません😭

・ノートに解いて, 答え合わせをしよう。 ・まちがえた問題番号には赤ペンで×をつけておこう。 Exercise 下の地形図は、中学生のさとみさんが山口県萩市で地域調査を行っ た際に使用した, 国土地理院発行の2万5千分の1の地形図(萩) の一部である。これに関して、あとの問いに答えなさい。 〈香川〉 地形図 D 1811 Fao (1) 地形図中にPで示した「はぎ」 駅と, Qで示した交差点を結ん だ直線距離は,この地形図上で約10cmであり、この間の実際の 距離は約2500m²である。 この実際の距離は5万分の1の地形図 上では約何cmであるか。 その数字を書きなさい。 (2) 次の文は, さとみさんが地域調査を行った行程について述べた ものである。 地形図中にA~Dで示した寺院のうち, さとみさ んが調査を行ったものはどれか。 一つ選んで、その記号を書き なさい。 op 「はぎ」 駅から北の方にまっすぐ進み 「橋本橋」を渡った。 東側にある郵便局を通り過ぎ、最初の交差点を西に曲がり 突き当たりまで行った。 突き当たりで北に曲がり 高等学校 さんざろ の南側を西に進み, 三叉路を北西に曲がり, 道を渡ったとこ ろにある寺院に到着した。 そして、この寺院で調査を行った。 卍 (1) 約500000 (2) 10x25000 250 250000 +250000 500000 cm 20 50

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

中学一年生の方、公立中学校に通っている方、教科書が同じな方、このページはもう授業でしましたか?したならどこまでしましたか? 教えてくださると助かります! それと、中間テストの地理の範囲を分かってる方はご自分の範囲で良いので教えてくださると助かります!

「第2章の問い日本の位置や広がりには、どのような機。 120度から155度の間にあり,オーストラリアと同じくらいで 球で、日本と同じくらいの緯度の国を探してみると,ニュージー すがた あるのだろうか。 P.14~24 第2章||日本の姿 こく *2日本と同じくらいの緯度にあるアメリカ合衆国(ニューミ 0日本と同じくらいの緯度にあるイタリア(ローマ) -B日本と同じ緯度。 けいどはんい 東経 120° 東経 155 同じ経度の範囲 -80° ロシア 大 北半球で日本 と同じくらい の緯度にある イタリアローマ 日本 「東京 アメリカ合衆国ニューヨーク 40° 中 国 -20 北場20 国は、どこの 赤 道 国かな? インド洋 大 平 洋 20 オーストラリア 40° ニュージーランド アルゼンチン 60° 地球の反対側に日本を移した位置 0° 80° 100° 120° 140" 160° 180° 160" 140° 120 100 80° 40° 20 20° 40° 60° たし い ど けいど 学習 私たちが暮らす日本の位置は,緯度·経度で見た場合や,世界 世界の中での 課題 他地域から見た場合,どのように表されるのだろうか。 日本の位置 ど 世界の中での日本の位置を説明するには 1部第1章で学習した緯度,経度や,周りの けいど 緯度·経度で 見た日本の位置 いど けいど 北極 →p.8 陸や国との位置関係で表す方法などがあります。 緯度,経度を用いて日本の位置を見てみると,緯度では、ロイ およそ北緯 20度から 50 度の間にあり、アメリカ合衆国やサー アフリカ大陸北部からヨーロッパ南部などと同じくらいで ほくい がっしゅうこく 45°33Y A120'25 いこ 『んい *口増度で見た日本の南北の範囲日本は面積 のわりに,国土が広がる闘度 経度の範囲が広 い国となっています。 14 小学校●歴史●公民との関連世界の中での日本の位置(小) 日本の南北の範囲

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

社会の地形図の問題です。 ②のアはどうして間違っていないのでしょうか? 地図を見ると北部の方にたくさん家らしき黒い四角があるように見えます。 住宅地の地図記号等あるのでしょうか?よく分からないので、どなたか教えていただけると嬉しいです。

のの, 2の問いに答えなさい。 久保屋敷 H- 宕山196 129 加賀野西 本町通二丁目 中 加賀野 本町通一丁目 月町 盛岡城跡公 三 機町 (国土地理院発行1:25000地形図「盛岡」原図より作成) E ( 0 地形図中のXの範囲は, 1辺が1.2cmの正方形で表されている。この範囲の実際の面積と して最も適当なものを, 次のア~エのうちから一つ選び,その符号を書きなさい。 ア 1440m イ 9000m ウ 14400m エ)90000m ② 次の文章は, 期吾さんが, この地形図を見て, 読み取ったことがらをまとめたレポートの一 部である。文章中の下線部ア~エのうち,内容が誤っているものを一つ選び,その符号を書き なさい。 この範囲では,北部より南部の方にァ住宅地が密集している。また,「久保屋敷」から見 て、 「もりおか駅」はィ南西に位置している。「もりおか駅」の周辺部は, 「岩手大学」の周辺 部よりも標高が, ゲウ高い。 33 地形図中の「愛宕山」の地点Y, 地点Zを結ぶ一 一の道路が遠回りになっている理由は、 道路の傾斜がェゆるやかになるところをルートにしているからと考えられる。 社 *

回答募集中 回答数: 0
1/3