学年

教科

質問の種類

作文 中学生

今日この実験をしたのですが、振り返りが思いつきません!! ①わかったこと、気づいたこと ②不思議に思ったこと 自分でしかわからないだろって思うかもですが本当に何も思えなかったというか、、 お願いします泣

✓ 山に薔なの富 15 の多くは、天然に 中に 物とよばれる。 KR である。 存在する一定の化学組成をもつ物質で、 のだろうか。 火山灰に含まれる鉱物は,どのようなものな 火山灰の観察 的 とくちょう 火山灰や軽石に含まれる鉱物の特徴を調べる。 自点 火山灰に含まれる鉱物の形や色にはどのような特徴があるか。 □柄つき針 □双眼実体顕微鏡 必要なもの口火山灰または砕いた軽石 □火山灰の入ったプレパラート □蒸発皿 □ペトリ皿 □磁石 0粒をとり出す。 かるいし 火山灰や砕いた軽石を蒸発皿にとり、 水を加える。 親指の腹でよ くこすり、にごった水を捨てる。この操作を何回も繰り返す。 色のちがいは 何に よるのかな。 0粒の色や性質を調べる。 かんそう そうがんじったいけん 残った粒を乾燥させてペトリ皿に移し, 双眼実体顕 微鏡でのぞきながら、柄つき針を使って,粒を有 色の粒と無色の粒に分ける。 また、ペトリ皿の下に磁石を当てて、 磁石に引きつ けられる粒があるか調べる。 プレパラートに入った火山灰を観察する方法 火山灰を中に入れたプレパラート で観察することもできる。 新燃岳 古琵琶湖 火山灰観察プレパラート 観察した鉱物をスケッチしたり、色や形などの特徴をまとめたりする。 結果の 整理 結果から 考えよう観察した鉱物の特徴と, 火山灰をふき出した火山にはどのような関係があると考えられるか。 209

回答募集中 回答数: 0
作文 中学生

生徒会に立候補するのですが、演説はこれでいいでしょうか?

演説 と申します 生徒会長に立候補いたしました、 私が生徒会長に立候補した理由は土に二つあります 1つ目は、前向きで何事にもチャレンジすることができる、と言われる性格を活かした いからです この性格を活かして、学校全体を前向きで明るい学び舎にしていきます 2つ目はある企画を考えたからです。その企画とは、縦割り班をつくり、空いている 水曜日のHRの時間に交流する、というものです。 この行為に意味を感じない人もいるかもしれません。ですが、この学校には、学年ご との繋がりは濃いものの、他学年との交流はあまりないのではないかと考えたからで す。この企画は、ある花を見て思いつきました。皆さんは何の花だと思いますか?正 解は紫陽花です。では、紫陽花を思い浮かべてみてください。紫陽花は、人それぞれ イメージが違うと思いますが、私は、小さな花がまとまり、その周りに大きな花が咲 いているイメージがありました。 それを学校生活と重ねてみた時、紫陽花は、私が生徒会長になって作っていきたい学 校と似ている、と気づきました。 まず、小さな花は生徒や先生方、大きな花は委員会や部活、そして各クラスなどのま とまりです。 それらの花はやがて、密度の高い大きな花となります。 それが、私が生徒会長になって実現する 私が作る学校生活に少しでも興味を持ってくださったそこのあなた! に、清き一票をお願い致します です。

未解決 回答数: 1
作文 中学生

卒業文集の下書きなんですが何かアドバイスを貰いたいです。🙇 題名も悩んでて借りの状態なのでいいものがあったら参考にしたいです。

思い出 私にとって中学校生活の中で体育大会や合唱コンクールよりも特別な思い出があります。それは三年一組で過ご してきた日常です。 私たちの学校生活はコロナによって今まで思い描いていたものとはかけ離れていました。迫力のある体育大会、 成長を感じられる合唱コンクール、そして小学生の頃から楽しみにしていた修学旅行等々。そんな学校生活でした が楽しくないものとは感じませんでした。それはクラスの人たちと過ごす日々が私にとって心地の良いもので、毎 日私を楽しませてくれたものだったからです。三年一組で過ごしていくうちに、私のクラスには優しくて明るい子 が沢山いると知りました。そんな子が沢山いるクラスなので過ごしている日々がとても楽しくて、みんなに会うの が楽しみで、憂畿だった そんな楽しかった日々だったからなのか、もう三年生も終わってしまいます。私の学校生活を楽しませてくれた 三年一組のみんなには感謝の気持ちがいっぱいです。感謝の気持ちをこの場を借りて伝えようと思います。一年間 ありがとうございました。みんなと過ごした日々は私の宝物です。 日も私にとって好きな曜日になりました

未解決 回答数: 1
1/3