学年

教科

質問の種類

公民 中学生

理科の凸レンズ光と音の範囲です!! 星マークをしている(3)が分からないのですが(ちなみに答えは40です!!)分かりやすく教えてもらいたいです!!

とつ 1凸レンズによってできる像について, あとの問いに答えなさい。 実験1 図1のように光学台の上に光源, 凸レンズ, スクリーンを直線上に並べた。図2は、 のときの光源, 凸レンズ, スクリーンを真上から見たときの それぞれの位置関係を模式的に表したものである。 図3は, 赤, 緑, 青, 黄の4つの色のフィルターを用いた光源を凸レンズ側 から見たときの模式図である。 光源は固定し、凸レンズとスクリーンは光学台上をそれぞれ動 かして,スクリーンに光源の像がはっきりとうつったときの, 光源から凸レンズまでの距離と,光源からスクリーンまでの距 きょり 離をそれぞれ測定すると、下の表のようになった。 光源から凸レンズまでの距離[cm] 20 24 30 60 光源からスクリーンまでの距離 [cm] 80 64 60 80 実験2 図4のように, 光学台の上に光源, 凸レンズ, 鏡を直線 上に並べ, スクリーンを鏡のそばに置いた。 このとき, 光源の 像がスクリーンにうつるように, 鏡の向き, スクリーンの位 置と向きを調整した。 図5は,このときの光源, 凸レンズ , 鏡, スクリーンを真上から見たときの, それぞれの位置関係を模式 的に表したものである。 of 図 1 ] ②[ 図2 O 図3 赤色の フィルター 図4 青色の フィルター 図5 /50 A Bi 光源 凸レンズ 凸レンズの軸 光源 凸レンズト 凸レンズの軸 光源から凸レンズまでの距離 光源からスクリーンまでの距 ○ 図6 光源 凸レンズの軸 8 光源 光源 凸レンズ 凸レンズの軸 a スク 2音につい (1) 図1のよ はじいて ①図2 工夫 焦点 凸レンズの軸 スクリー 緑色の 凸レンズ フィルター ・黄色の フィルター スクリーン 鏡 光源と鏡, およびスクリーンは固定し, 凸レンズは光学台上を 動かすと, スクリーンに光源の像がはっきりとうつった。 (1) 図6のaは、光源から出た光が進む道筋の1つを表している。 このaの道筋を進んできた光は, 凸レンズを通過したあと,ど の道筋を進むか、適当なものを,図6のア〜カの中から1つ選 びなさい。 ただし,ウの道筋が凸レンズの軸に平行な光の道筋 であるものとする。 (4点) じく しょうてん [ (2) 実験1に用いた凸レンズの焦点距離は何cm か 求めなさい。(4点) (3) 実験1で, 光源からスクリーンまでの距離が64cmのとき, スクリーンは動かさずに凸 ✓ンズを光源とスクリーンの間で動かすと,光源から凸レンズまでの距離が24cm 以外にも 像がはっきりとうつるところがもう1つあった。 このときの光源から凸レンズまでの距離に cm か, 求めなさい。 (4点) [ (4) 実験2で スクリーンに光源の像がはっきりとうつったとき,どのように見 えるか, ①~④にあてはまる色を, 赤, 緑, 青, 黄の中から1つずつ選び、 答えなさい。 ただし, スクリーンは鏡側から見ているものとする。 鏡、 ア スクリーン 凸レンズ (2) 風の 回 [ て カ た。 ( 8点,完答 ) ] ③[ ] ④[ 3 八 AT スクリーン

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

模試の答えを知って自己採点したいです どなたか答えを教えてください!

問7 Kさんは、世界の国々の選挙について調べ, レポートを作成した。 これについて、あとの各問いに 答えなさい。 レポート 1 世界の最近の主な選挙 2019年7月7日 | 2019年7月21日 2019年10月27日 2019年12月12日 | 2019年12月12日 2020年2月8日 2020年2月21日 2020年4月15日 注:現地の日付 90,000 (千人) | 80,000 70,000 60,000 2 各国の政治のしくみ ■イギリスは日本と同じ議院内閣制をとっています。 ギリシャは、古 古代に成立した都市国 イスラム教徒が国民の大部分を占めて 家の一部で男子による民主政治がおこなわれました。 いるイランは大統領制をとっていますが、宗教の指導者が大統領以上の発言権を持っています。 d 日本の参議院議員通常選挙は、議会が解散されるとおこなわれることになっています。 50,000 ギリシャ総選挙 日本の参議院議員通常選挙 アルゼンチン大統領選挙 イギリス総選挙 アルジェリア大統領選挙 アイルランド総選挙 3 日本の選挙の歴史 日本で最初の国政選挙は大日本帝国憲法が発布された翌年におこなわれた. 衆議院議員総選 挙です。 次のグラフは第1回から第24回までの衆議院議員総選挙における総人口と有権者数の推 移を示しています。 グラフ 40,000 イラン国会選挙 韓国総選挙 30,000 20,000 10,000 A ○私は,インターネットでアルゼンチン大 統領選挙の開票状況をリアルタイムで追 いました。 現職の大統領に対して優勢に 票を伸ばし、当選を確実にした野党の候 補が, 現地時間で投票日当日の午後11時 ごろ 日本の日時であごろに勝利宣 言をおこないました。 B ○アルゼンチンは西経45度の経線を標準時 子午線にしています。 -13- F 0 第1回2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20 19 21 22 23 24 1890年 92 94 94 98 98 1902 03 04 08 12 15 17 20 24 28 30 32 36 37 42 46 47 1949 総人口 ---有権者数 (総務省 「日本長期統計総覧』 をもとに作成) (ア) レポート中のあにあてはまる日付と,その時刻の組み合わせとして最も適するものを、あとの 1~6の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 日付 時刻 1. X とa X 10月26日 a 午前2時 2. X と b Y 10月28日 b 午前11時 3. X と c 3.c (イ) 各国の政治のしくみ中の~~~~~ 線 a~d のうち,事実として誤りのあるものを、次の1~4の中か ら一つ選び、その番号を答えなさい。 1. a 2.b 1. い 法律ノ範囲内ニ於テ 2. い 法律ノ範囲内ニ於テ 3 い: 法律ノ定ムル所従ヒ 4. い法律ノ定ムル所ニ従ヒ C 午後11時 4. Ya -線①について説明した次の文中のい うにあてはまる語句の組み合わせとして最も 適するものを,あとの1~4の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 4. d 大日本帝国憲法は、次の条文からもわかるように. 天皇の権限が強く、 国民の自由や権利の保 障は限定的でした。 第1条 大日本帝国八万世一系ノ天皇之ヲ統治ス 第29条 日本臣民ハ い言論著作印行集会及結社ノ自由ヲ有ス 第34条 すうみついん う枢密院 う う : 枢密院 貴族院 う貴族院 ハ令ノ定ムル所ニ依リ皇族華族及勅任セラレタル議員ヲ以テ組織ス (エ) 明文について, あとの各問いに答えなさい。 カード 5. Yとb 連合国軍に降伏した日本では、 連合国軍総司令部(GHQ) の指 令に基づいて民主化政策が始ま り政治活動の自由や選挙権の 拡大がおこなわれました。 6. Yとc グラフ中の時期におこったできごとについて説明した次のカード及びその説 線②について, 説明文 カードで説明されている民主化政策では、具体的に は,選挙権を得る年齢を引き下げるとともに、え ので, 有権者は,それまでよりも大きく増加しました。 この民主化政策はグラフ中のおの時期におこなわ れたと考えることができます。 ・14- (i) 説明文中のえにあてはまる語句を. 女性の語を用いて6字以上10字以内で書きなさい。 (説明文中のおにあてはまる時期を. グラフ中のA~Dの中から一つ選び、その記号を書きな さい。 問題はこれで終わりです。) 注 すこと とを記述し したり

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

解説して欲しいです! よろしくお願いします!

4章 私たちの生活と経済 2 右の図は、トマトの価格と数量の関係を示したものである。これに I I I ついて,次の問いに答えなさい。 価格| ア じゅよう 100 --------- 90-A---+----+----- (1) A・Bのうち、需要を示すのはど ちらか。 記号で答えなさい。 (2) 次の文は、 右の図について述べた ものである。 文中の ⑩ ~ ① に あてはまる数字や語句を答えなさい。 10000 トマトは、 1個 8 円なら 70 個 60 あ 80----+----- ISINILL_L. 50 T り 40 円 30 201 10 I 1 TT-T +-- 1 I I I 1/ 1/1 _________________ I ILIY 7 K-L-LA-L-+ --------- 1 B ---+- I 1 1 FIT r IIIII L LILITLT-L ウ 1 L I 1 I 1 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9量 (万個) 万個供給されるが,需要量は⑥ 万個しかないため余ってしまい、価格は 30円ならば、供給量は⑩万個で, それに対する需要量は て, トマトの価格は最終的に1個あたり⑧ 万個なので、商品が不足ぎみとなって価格は①。 このようにし 立 円に決まり,このと 料 きの需要量・供給量はともに ⑩万個である。 5# の (3)(2) JOLANT また,価格が1個 。 の上下でゆれ動く、市場での価格を何というか。 (4) 日常生活に欠かせない商品の場合、需要を示す曲線(需要曲線)は, ほとんど変化しない。 しかし, 供給を示す曲線(供給曲線) は,農作 ほうさく きょうさく 物の場合、豊作・凶作によって動くことがある。 今、上のグラフで. トマトがたいへんな豊作になったとすると, 供給曲線はア~ウのど れになるか。 記号で答えなさい。 (5) (4) のとき,トマトの価格はどのようになるか。

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

どうして答えがエなのかわかりません!! 教えてください🙇‍♀️🙏

[4] 次のIとⅡIの資料は、 夫婦の役割分担に関する意識調査の結果の一部を示したものである。 1とⅡIの資料から読み取れることがらについて述べた文として最も適切なのは、下のア~エのう ちではどれか。 ADOMS I 「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という考え方についてどう考えるかの 男女別,年齢層別の回答割合 (2019年) 女性 V/24.6%A 18~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上 70 男性 3.6 60..... 50 L6.5 40 34.0 30 30.8% 26.6%||| 25.8%/A 36.6%///A 25.7%A 26.7% ///A 136.9! 14.7/28.2%/6.6 130.6 L4.6 L4.7 L4.3 L4.9 L 5.6 60.1 57.8 -5.5 37.8 47.0 L 1.2 3.2 L4.7 -5.6 -6.3 4.9 48.9 38.5 38.6 40.9 -34.4 139.1 139.5 52.1 47.0...45.2. -44.8 ⅡI 「夫は外で働き、 妻は家庭を守るべきである」という考え方についてどう考えるかの 調査年ごとの割合の推移 80 -55.1 24.9 21.2 41.3 29.0] 25.4 20.4] 25.2 24.4 19.8 51.6 49.4 -45.1 44.6 |賛成 どちらかといえば賛成 |わからない 54.3 どちらかといえば反対 反対 59.8 35.0 反対 40.6 賛成 1992 1997 2002 2004 2007 2009 2012 2014 2016 2019 (年) (注)の資料の「賛成」は「賛成」と 「どちらかといえば賛成」の小計, 「反対」は 「反対」と「どちらかといえば反対」の小計。 (注) 2014年8月調査までは20歳以上の者, 2016年9月調査からは18歳以上の者を対象。 (IⅡIの資料は令和元年 「内閣府資料」より作成) ア 1992年以降の10回の調査年を見ると, 「反対」と「賛成」の割合の差は2002年をのぞき,最 も大きい年は25%以上, 最も小さい年は3%以下である。 イ 2019年において, 「どちらかといえば反対」「反対」 と答えている人の割合の合計は男性よりも 女性の方が高く,年齢層別では, 「どちらかといえば反対」「反対」と答えている人の割合の合計 が最も高い年齢層と最も低い年齢層では、割合の差が20%以上ある。 ウ2019年において, 「どちらかといえば賛成」と答えている人と, 「どちらかといえば反対」と答 えている人では,「70歳以上」以外のすべての年齢層で「どちらかといえば反対」 と答えている人 の割合の方が10%以上高い。 エ1992年以降の10回の調査年を見ると, 2002年以前は「賛成」と答えた人の割合が「反対」と 答えた人の割合を上回った年の方が多いが, 2004年以降の調査年については, 「反対」と答えた 人の割合が「賛成」 と答えた人の割合を上回った年の方が多い。

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

分からないので至急回答お願いします🤲

公民 基本事項の確認~「公共」 に向けて~ ①たくさんの人, 物, お金, 情報などが、国境をこえて移動することで, 世界の 一体化が進むことを何というか。 の社会権の中でも基本的な権利で, [健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」 を何というか。 3他人の人権を侵害してはならないという人権の限界や, 人々が同じ社会の中で 生きていく必要から人権が受ける制限のことを, 日本国憲法は何とよんでい るか。 しんがい 3) (4 ④日本国憲法が定めている国民の義務は,子どもに普通教育を受けさせる義務, 勤労の義務と,もう一つは何か。 5) ⑤選挙制度のうち, 一つの選挙区で一人の代表を選ぶ制度を何というか。 の選挙制度のうち, 得票に応じて各政党の議席数を決める制度を何というか。 ①国民は立法を行う議会の議員を選び, その議会が行政の中心となる首相を選ぶ しくみを何というか。 ③裁判のうち, 殺人や傷害,強盗などの犯罪について, 有罪か無罪かを決定する 裁判のことを何というか。 ごうとう (8 9国の権力を立法権, 行政権,司法権の三つに分け, それぞれ独立した機関に担 当させることで, 権力の集中を防ぎ, 国民の権利や自由を守るという考え方 を何というか。 0地方議会が法律の範囲内で制定する, 地方公共団体独自の法を何というか。 の企業が,土地,設備,労働力といった生産要素を元に,利潤の獲得を目的とし 1Y OD きぎょう りじゅん かくとく てさまざまな財やサービスを生産する経済を何というか。 の労働三法の一つで, 労働時間や休日などの労働条件について, 最低限の基準を 定めた法律を何というか。 3需要量と供給量とが一致し, 市場が均衡状態になる価格を何というか。 の独占や寡占によって消費者が不当に高い価格を支払わされることがないよう, 12) じゅよう きんこう a 1 4 C1 どくせん か せん し はら CD 企業間の競争を促すために定められた法律を何というか。 6所得税や相続税で採用されている, 所得が多くなればなるほど高い税率が適用 14) される課税方法を何というか。 15) 6国際連合の機関のうち, 子どもたちの生存と健やかな成長を守る活動をしてい すこ る機関を何というか。 の発展途上国の中における, サハラ以南のアフリカなどの国々と, 急速に成長す とじょう る新興国などとの間の経済格差を何というか。 101968年に採択された, 加入国を核兵器保有国と非保有国に分け, 非保有国の かくへい き 20 核兵器開発を禁止する条約を何というか。 192015年に国連で採択された, 17の目標と169のターゲットからなる, 2030 さいたく 8) 年までに国際社会が達成すべき目標を何というか。 20「国家の安全保障」の考え方に対して、一人一人の人間に着目し,その生命や 6) 32 人権を大切にするという考え方を何というか。

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

分からないので至急回答お願いします🤲

資料1 世界の二酸化炭素排出 インド ちゅうごく 中国 山つ 日本 かんこく 韓国 ロント アメリカ 20% したち② 0次の資料1,2を見て, の問いに答えなさい。 世界の平和のために んそう えん! ■貧困問題の解決 きが ひんこん ゆう し 地球環境問題 6 はいしゅつ OD 資料2 主な国· 地域の一人あたり 二酸化炭素排出量 はいしゅつ [2015年) 15.8 [2015年 ちゅうごく 15 その他 30.0 国中 28.4% 12) 世界平均 4.5 11.011.4 世界計 329.1 億t 9.0- 0L 6.2 6.8 5 かん こく 韓国 1.8 C) アメリカ 日本 3.5 15.4 91 EU ロシア 4.8 9.7 14) インド 6.4 (「エネルギー·経済統計要覧」 2018年版) (「エネルギー 経済統計要覧」 2018年版) 資料 1, 2から読み取れることについて述べた次の文章の, ⑨~①に当てはまる 国·地域名を答えなさい。ただし, ③~④には, それぞれ異なる国· 地域名が入 ることとする。 はいしゅつ 世界で最も多く二酸化炭素を排出しているのは ( ④ ) だが, 一人あたり二酸化炭 素排出量が最も多いのは ( 10 ) である。 ( ① ) は, 二酸化炭素排出量は第4位だ が、一人あたり二酸化炭素排出量は世界平均を下回っている。 また, ( @ ) の二酸化 炭素排出量は EUの3分の1程度だが, 一人あたり二酸化炭素排出量は2t以上多 い。()と(0 ) の一人あたり二酸化炭素排出量はともに11t台だが、( 3 ) の 二酸化炭素排出量は( ④ ) の2倍以上である。

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

分からないので至急回答お願いします🤲

■国家と国際社会 国家と領域…国際社会は, 主権をもつ国々 ((① ))を中心に構成されている。 国家の主権のおよぶ範囲を( (2② ) といい, ( ③ ), ( ④ ), ( ⑤ )からなる。 次の文中の ( ) に当てはまる語句を答えなさい。 領海のまわりの水域は ( ⑥ ) とよばれ, その水域の漁業資源や鉱産資源などの 権利は沿岸国にある。( ⑥ ) の外側の水域は (① ) とよばれ, どこの国の船 33 や漁船も自由に航行や操業ができる (( ⑦ ) 自由の原則)。 1) 国家と海洋 とりしま 日本が沖ノ鳥島に護岸工事をほどこしている理由を, 簡単に説明しなさい。 次の文中の( ) に当てはまる語句を答えなさい。 国際社会のルール…国際社会には、 国と国とが結ぶ条約や, 長い間の慣行が法と なった国際慣習法などのルールがあり. これらは ( ③ )とよばれている。国ど 0D 6 うしの争いを解決するために,国際連合 (国連) には ( 0 ) が設置されている。 ここで裁判が行われるためには当事国の( ① ) が必要である。 12) 国際連合のしくみと役割 次の文中の ( ) に当てはまる語句を答えなさい。 1) 国際連合と平和の維持…1920年に生まれた( 1② ) は, 第二次世界大戦が起こ るのを防ぐことができなかった。世界の平和と安全を実現するため, 1945年に (14) さいたく 国際連合憲章が採択され,( (③ ) が生まれた。 国連のしくみ…本部は, アメリカの( ④ ) に置かれている。( 1⑤ ) はすべて ⑤ 続会 の加盟国からなり, 年1回定期的に開かれ, 世界のさまざまな問題を話し合い、 ⑥々保障理事 決議をすることができる。( ⑧ ) は, 世界の平和と安全を維持することを目的 6マを体残 としており, アメリカ, ロシア連邦, イギリス, フランス, 中国の5か国の ( ① ) と, 総会で選出された任期2年の非常任理事国 10か国とで構成されている。 a 1 れんぽう ちゅうごく ( ① ) のうち1国でも反対すると採択できないことになっている (( @ ))。 国際連合の働き……国連の第一の働きは,世界の平和と安全を維持することである。 ③ 拒否権 しんりゃく 平和を乱す侵略などをした国に対しては,( ⑥ ) が決議をして制裁を加えるこ せいさい ④平和維持 ふんそう とができる。 また,紛争地域で停戦の監視などの( ④ ) (PKO) を行っている。 かん し 第二の働きは, 経済や文化, 環境,人権などの分野で, 国連教育科学文化機関 かんきょう 円機 ュネスコ (UNESCO) や世界保健機関(WHO)などの ( 0 ) を通じて,世界の人々の 20 暮らしを向上させることである。( 0 ) のほかにも, 国連児童基金(UNICEF) などが活動している。 2015年には( ② ) が採択され, 温室効果ガス排出量の loV e さいたく きくげん う 28 削減目標が定められた。

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

分からないので至急回答お願いします🤲

公民 3 現代の民主 現代の民主政治と選挙制度 次の問いに当てはまる語句を答えなさい。 ①一つの選挙区で一人の代表を選ぶ選挙制度を何というか。 2得票に応じて各政党の議席数を決める選挙制度を何というか。 の政党政治が行われる中で, 内閣を組織して政権をになう政党を何というか。 の国民は立法を行う議会の議員を選び,その議会が行政の中心となる首相を選ぶ しくみを何というか。 33 44 メ ■国会の地位としくみ 右の表中の⑤~③に当てはまる数 字を答えなさい。 参議院 衆議院 465人 245人 議員定数 ( ⑥ ) 年 (3年ごとに半数を 改選) ( ⑤ ) 年 任期 (解散がある) 次の文中の( ) に当てはまる語句 を答えなさい。 さい 選挙権 満( ① )歳以上 満 ( ① ) 歳以上 満( ③ )歳以上 満 ( ③ )歳以上 小選挙区 289人 比例代表176 人 被選挙権 2 8 国会の地位…国会は, 主権者である 選挙区147人 比例代表98人 選挙区 国民が直接選んだ国会議員によって ※参議院の定数は, 2022年の選挙で 248 (選挙区148, 比例代表 100)人となる。 6 構成され, 国権の ( 10 ) 機関であ ゆいいつ り, 国の唯一の ( ① ) 機関である。国会には, 衆議院と参議院があり, ( 1② ) (両院制)がとられている。 0) 国会の議決…国会の議決の基本は ( (③ ) で, 衆議院と参議院の両方の議決が一 致すると国会の議決になる。両院で議決が異なったときは,一定の範囲で ( ④ ) の優越が認められている。( ④ ) のほうが任期が短く, ( ⑤ ) があるため, 国 C1 1) ゆうえつ 12) 民の意見とより強く結びついているからである。 国会の仕事…国会の第一の仕事は法律の制定(( ① )) である。 法律案は, 衆議 1) 院か参議院に提出され, 数十人の国会議員からなる( 1⑥ ) 体で構成される ( ① ) で議決され, もう一方の議院に送られる。 衆議院で可決 しん さ での審査後,議員全 後,参議院で否決された法律案は, 衆議院議員の( 1③ ) 以上の多数で再可決さ れると,法律になる。 国会の第二の仕事は, 人々が納める税金などの収入をどの (15) ように使うかの見積もりである( 10 ) の審議·議決である。 国会の第三の仕事 しん ぎ 91) は,( 20 ) の指名である。 ( 20 ) は国務大臣を任命して ( ) ) を組織する。 ■二院制 ②国会で二院制が採用されている理由を, 簡単に説明しなさい。 19 24

回答募集中 回答数: 0
1/3