学年

教科

質問の種類

公民 中学生

問5の答えはエです。Zの方は分かるのですがYの方がなぜ手続きの公平さが当てはまるのかが分かりません。これは知識として覚えるもので考えるものではないですか?

との問いに答えなさい。 先生: 話し合いで意見がまとまらないとき, 多数決で結論 550 9851. を出す前に ① を尊重することが大事ですね。 浩之 : しかし、②選挙は、最も得票した人が当選する方法 AZDALO だから,それは難しいのではないですか。 先生: そうですね。 資料1 は, W党という ③ 政党の代表者 を決めた選挙をまとめたものです。 この選挙の方法 について, 考えを深めていきましょう。 秋穂:1回目ではB氏が1位でしたが, 2回目ではA氏が 1位になっています。 先生:それは,資料1 の ④ きまり [ルール]によって 決選 投票が行われたからですね。人物を char ON SOGON J CH J J S A 弘樹 ⑤ 効率と公正の観点から見ると, この方法は正しい とは思えない点もあると思います。 先生:では,もっとよい方法はないか, 考えましょう。 JAC 100 【資料1】 W党の総裁選挙の結果 (党員500名による投票 ) 1回目 候補者 A氏 B氏 C氏 D氏 得票数 185 190 85 40 2回目(決選投票 ) 候補者 得票数 270 230 公正 A氏 B氏 【W党の選挙のきまり [ルール]】 1回目で得票数が1位であっても X 場合は,上位二人 の候補者による決選投票を行う。 【資料2】 効率と公正の観点 むだ 効率 時間や費用の無駄を省く 手続きや、機会や結果で不当な ものになっていないか APA

解決済み 回答数: 1
公民 中学生

中3 公民 答えがわかんないので教えてください。 お願いします。

現代社会の特色 自種) 情報化,グローバル 化,少子高齢化tに ついておさえよう。 →教科書p.3~8 被災地で食べ物を配る中 1 現代 教科書の基本をおさえよう →数p3~6 1 情報化が進む現代, グローバル化が進む現代 口まず確認 0~③にあてはまる語句を, 次から1つずつ選びなさい。 回0 ちのう ょうはう [情報リテラシー 情報処理技術 情報通信技術 人工知能 ] 『情報化が進む現代 0 [ICT]| コンピュータや各種のモバイル端末, インターネットなどが一体となった技術。 [AI]人間が考えることを,コンピュータに行わせるための技術やシステム。 しょりぎじゅつ 回2 たんまつ りかい のうりょく 技術や情報の内容について理解したうえで, どのように活用するか考える能力。 ばいたい (1) SNSなど, インターネット上で情報のやり取りができる媒体を 何といいますか, カタカナ9字で答えなさい。 (2) 情報が持つ役割が大きくなった社会を何といいますか。 (3) 情報化が進んだ社会で, これまで以上に保護することが求められ ている,特定の人に関する情報を何といいますか。 (4) ヒトやモノ, カネ, 情報などが, 国境を越えて移動し,多くの地 域や人々が結び付きを強めている動きを何といいますか。 () 各国や各地域が, 生産が得意な商品を輸出し,そうでない商品を 輸入するしくみを何といいますか。 (6) より安く品質のよい商品を供給するために, 企業が国境を越えて 競い合うことを何といいますか。 (7) 民間によってつくられ, 国境を越えて平和や人権, 環境問題など 2|8) に取り組む非政府組織のアルファベットの略称を答えなさい。 (8 環境問題など, 一国では解決できない問題について世界各国が協 力することを何といいますか。 (9) (4)が進んだことにより, 異なる文化や習慣を持つ人と触れ合う機 会が増えたため,互いの文化や価値観を尊重し合う の社会づ くりが求められている。 のこ ほ ご る値 05 って 育い 出当 こっきょう いどう 5 とくい ゆしゅつ 現 え1 を ひんしつ きょうきゅう きぎょう な 開 じんけん かんきょう ひせいふ そしき りゃくしょう かいけつ 所 し 法 6 しゅうかん け たが かち そんちょう 権 にあてはまる語句を答えなさい。 2少子高齢化が進む現代 →教p.7~8 2 口まず確認 0~③にあてはまる語句を, 次から1つずつ選びなさい。 た。 ヘいきんじゅみょう ばんこん 回1 [平均寿命 晩婚化 介護 未婚率 ] マ少子高齢化の主な原因 かいご みこんりつ る。 こうれい る。 0の上昇生涯, 結婚しない人の割合が,かつてに比べて高くなってきている。 ょうがい けっこん 回2 わりあい のた 2 最初に結婚するときの年齢が, かつてに比べて高くなってきている。 ねんれい 協調 3の延び長生きをする人が, かつてに比べて多くなってきている。 回3 (1) 日本のように, 15歳未満の子どもの人口割合が低く, 65歳以上 の高齢者人口の割合が高い社会を何といいますか。 さい 2 情報化とは情報社会 |グローバル化|国境を越える人や活動 国際協調と多文化共生| *516

解決済み 回答数: 1