学年

教科

質問の種類

理科 中学生

あたってるか教えてください🙇‍♀️

【2】 図1のようにテープにおもりをつるし、手を静かに離[日] Cia[A][ しておもりの落下運動を調べた。記録タイマーは1秒間に テーブ SWIJAS 60打点をしるす。 記録したテーブは、図2のように最初の打点から6打点 < 8 ごとに区切り、順に番号① ②,③,… とつげき 最初の打点 ほうがん 次に,テープを番号ごとに切り離し、方眼紙に番号順にのせる、おもり はりつけたら、図3のようになった。 2 14.5cm さ ③3③ ア から適切なグラフを1つ選び記号で答えなさい。 * 時間 図2 速さ ANOR イ 時間 TV-ACETE 記録タイマー 0 #*:8 速さ 問1 図2より, 落下するにつれて速さはどうなるか。 次の ア~エから1つ選び記号で答えなさい。 アたんだん遅くなる だんだん速くなる ウ・速くなってから, その後すぐに一定になる 一定である 問2 図1のA点~B点間で、落下中のおもりにはたらいている重力の大きさについて、説明が正 しいのはどれか。次のア~エから1つ選び記号で答えなさい。 12エースの本 250455A ア A点のほうがB点より2~3倍大きい A点~B点間は,ほとんど一定である 問3 記録タイマーが6打点をしるすのにかかる時間は何秒か。 TOX GAS HOX JJRK > JI JOSSO 31 えなさい。 ア 0.1秒 イ 0.6秒 ウ 1秒 USIAI I 6秒 問4 図2の区間②の長さを測定したら14.5cmであった。区間 ② のおもりの平均の速さは何㎝/秒車 JÁTSSOR (CAN) 145 cm/400D になるか。 問5 図3より,おもりの速さと時間の関係を示すグラフをかくとどのようになるか。 次のア~エ A ・ SadicSt SAR 08 MG 6 | 離 [cm] 時間 el + B-+ 速さ 118 スタンド 図 1 Saret S 国36ヤーレトル 幸 CSE (8) 床 1735+AS 1 2 3 4 図3 d イ B点のほうがA点より2~3倍大きい A エ A点-B点間は,重力がはたらいていない FORON A か次のアーエから1つ選び記号で答 VORSOR THERE I Cro A A A TULS LES CR H SER EN PURI- 時間

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

この問題の(4)なのですが、 I will try anything faster than any other student in my class. どんなことも他の人(クラスメート)よりも早く挑戦する と解答したのですが、あっていますか? 添削お願いします。

19 ハルナ(Haruna) がヒューズ先生 (Mr. Hughes) と話をしています。この対話文を読んで、 [1]~[(3) に入る最も適当なものをそれぞれあとのア~エのうちから一つずつ選び、その 符号を書きなさい。 また、対話文の内容に合うように、 (4) に入る言葉を英語で書きなさい。 ただし、語の数 は10語程度(.?! などの符号は語数に含まない。) とすること。 Haruna Mr. Hughes, do you have time ? Mr. Hughes Of course. Do you have any questions? Haruna:Yes, at the end of the class, you said, "Be the first penguin." (1) Mr. Hughes: All right. You know penguins, right? Penguins are birds that cannot fly but car swim in the sea. Haruna Yes, of course. I have seen them in an aquarium. Mr. Hughes : Some people say that there is no leader in the world of penguins but that is not true. When they catch food or run away to a safe place, one penguin moves first, and then the rest of them (2) Haruna Mr. Hughes: Wow, that's very interesting. For example, (3) | to jump into the sea to catch food because there is sometimes danger in the sea. But when one brave penguin jumps into the sea, all 0000/r

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

至急 英語の受動態の問題です。(難易度低め) 全てでなくても全然大丈夫なのでできる問題があれば答えを教えて頂きたいです(><) よろしくお願いします🥲

(10) This fruit can't be eaten. (11) Salt is sold by the pound. (12) What is this flower called in English? (13) Who will look after this baby? (14) His friends call him Jeff. (15) The traveler left the bag here. (17) They named the baby Charles. (16) The result of the game made him happy. 2 A truck ran over a cat. bong lo abam ai dash sinT O asiado mdf batosis aliquq ed. (D) nego toob adt aveal Jou taum voY (S) A cat was run over by a truck. 3 Jim takes good care of the dog. → A dog is taken good care of by Jim. ".idooT" gob Tuo bomen W (8) 3. 自動詞 + 前置詞 ・・・他動詞になる場合 (群動詞などと呼ばれる) iss pw (a) この場合、 +前置詞で他動詞の働きができるのであるから、 受身文の場合に、 前置詞を絶対に 落とさないこと。 1 They laughed at me. →>>> I was laughed at by them. zagad niev medi shem sH (t) "Tiboitab" arewoll seadi leo 9W (8) Svab veze moon To Be wovo (7) anels riteal may good team wo? (8) www. art woy bowoda odW (e) これらは、動詞句 (熟語) として覚えておくべきで、 英作文でも重要です。 また、自動詞の次に 前置詞があれば、必ず他動詞になると早合点しないように。本日 RACINESTAROSS JABONGASER A truck ran at full speed on the high way. Some boys and girls are swimming in the pool. 上の文における動詞は共に自動詞で、 目的語はないので、 受身文は作れない。 (Exercise) 次の文の態をかえなさい。 (1) A stranger spoke to me on the road. (2) Everybody looks up to him. (4) He speaks ill of you. Teel in d 100msvot no mod anw I (D) even sdi weed of (3) The grandmother will look after the children. Siam Ianizacio ni betseisimi si ude (2) 4. 進行形の受身文 be+being+ (am, is, are, was, were) 常に変わらない (3) What is he doing? T Musar ori diw bollensa ew radio ( (2) They are building the stadium now. buaiqua aww [(E) betinggeath p.p. insesny adi diiw bonely az oH (8) Tom is fixing the radio now. The radio is being fixed by Tom. Teachers are discussing the problem now. → The problem is being discussed by teachers now. (Exercise) 次の文の態をかえなさい。 one dw buten (1) Mother is looking for the cooking magazine. の形を丸暗記しよう。 blirls A ( zawadi au ballid saw of (T hsinga od penal (8

回答募集中 回答数: 0
1/61