学年

教科

質問の種類

公民 中学生

至急です!最新の東京書籍公民の3番のプリントを誰か見せてくでさい!模範解答だけで結構です!

社会東公民 ロ教料書 p.40~53 標準実施時間15分 基 人権と日本国憲法 組 2 人権と共生社会0 本 愛は入試によく出る用語で 1人権の歴史と日本国憲法 口教科書 p.40~45 {1)語句を選ぼう! 年代 できごと 年表中の0~Qにあてはまる語 句を、次から選びなさい。 フランス人権宣言 権利章典 大日本帝国憲法 アメリカ独立宣言 (2) 年表中Aのころ, 「統治二論」を 著し,抵抗権を唱えた思想家を。 次から選びなさい。 1215| イギリスでマグナ·カルタが成立 めいよ 1689 イギリスで名誉革命後にOが成 ていこく 立… 1776|| でイギリスから独立 1789 フランス革命で③ が出される ていこう 1889 | 日本初の憲法、 ④ が出される 「社会契約論」で 「人民主権| 1919 Bワイマール憲法が出される 【ロック モンテスキュー ルソー ] (3) 年表中Bで確立された,人間ら しい豊かな生活を保障する権利を 何といいますか。 (4)人権を保障するために, 政治は 何の支配に基づく必要があるか。 漢字1字で答えなさい。一人ではなく法 ★(5) 年表中Cについて, 資料中の① ~3にあてはまる語句を, 次から 選びなさい。[基本的人権 (6) 記述立憲主義とはどのような考え方か。「政治権力」「人権」の語句を使って 書きなさい。 1946 | C日本国憲法が公布される 1948|| 世界人権宣言が出される 「法の精神」で三権分立 資料日本国憲法の基本原理 日本国憲法 もと 2の尊重 個人の尊重 国民によるおかすことの できない永久 の権利 ほうき 戦争の放棄 政治 選挙権 国民主権 平和主義 ] 採点基準)1(4)漢美字1字以外×。 記述のポイント 1 (6) …憲法は何を制限して何を守るものかな。 2 平和主義,基本的人権と個人の尊重,平等権 口教科書 p.46~53 基本的人権 (1) 語句を選ぼう! 表中の02にあてはまる語句 等しく生きるための権利

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

全て教えて欲しいです。

P.29~40 7 民主主義と日本国憲法① 氏 名 1右の年表を見て, 次の問いに答えなさい。 (1) 年表中のA. Bのできごとがお 1 (各4点×5) 年代 こった国名を答えなさい。 (2) 年表中のCなどの市民革命によ って確立した。 民主主義に基づく 政治を何というか。 (3) 年表中のDのとき,「人民の。 できごと イギリス 1215マグナカルタが出されしる…… A (1 1689 権利章典が出される… B 1789| フランス革命がおこる… C 月ま政治 改法 1861|南北戦争が始まる …D 1919 ワイマール憲法が制定される…E 1948国際連合で■F ]が採択訳される 人民による、人民のための政治」の演説を行ったアメリカの大統領はだれか。 年表中のEの憲法は、 人間らしい生活を営む権利を明記している。この い。 権利を何というか。漢字3字で答えなさい。 (5) 年表中のFにあてはまる宣言を何というか。 か 2次の文を読んで, あとの問いに答えなさい。 2 (各5点×6) ていこく 日本国憲法は,形式的には。大日本帝国憲法を改正して制定されたが, 実質的にはまったく新しい憲法であり, 国民主権· の尊重,6平 和主義を原則としている。 天皇は日本国および日本国民統合の象徴で、 @一定の国事行為のみを行う。 こくし。 (1) 文中の ]にあてはまる語句を答えなさい。 (2) 下線部 では, 国民の自由や権利はどのように定められていたか。「法 律」の語句を使って, 簡単に答えなさい。 下線部Dについて, 次の問いに答えなさい。 (3)2 日本の安全を保つことを任務として, 1954年に発足した組織は何か。 日本が堅持している非核三原則は, 核兵器について「持たず」「作らず」 ひかく 3 ともう1つは何か。 近年,憲法解釈を見直すことで認められるようになってきた, 密接な かいしゃ (3 関係にある他国が武力攻撃を受けた際,その国の防衛のために武力行使 を行う権利を何というか。 下線部©について, 次の文中のX. Yにあてはまる語句の組み合わせと して正しいものをあとから選び, 記号で答えなさい。 天皇はXの助言と承認に基づいて, 国会の召集や法律のY など、 しょうしゅう 形式的-儀礼的な国事行為を行う。 アX-国会 Y-公布 イ X-国会 Y-制定 ウ X-内閣 Y-公布 エX-内閣 Y-制定

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

緊急です😢 前回質問させていただいた問題のレベルアップバージョンです。 歴史が苦手でなかなか埋めることが出来ません。 教えていただきたいです!

交の年静ののー④, アーエにあてはまる語句を有衣管欄に記入しなきい、。 世界のおもなできこごと バンドンで第 1 回の( ア )が開かれるs 東側の( イ )=WTOの結成 呈党5義介蘭只| 日本のおもなできごと 隅 広島で第 1 回原水爆禁止世界大会が開かれる 了e900/ ( ⑦ ) の続 自由民主党の結成 1956(果和31) | ( ④ ) でソ連との国交が回復する。 ( ③ ) の加軸 茨城県東海村の原子炉の点火 東京タワー完成 7959(昭和34) 旦太子成六でテレビが売れる 1960(昭和35) | 日米安全保障条約の改定。 安保闘争の敗北 1961(妥和36 ) 農業基本法 1962(昭和37) / argfnog | のデレビデニス 「計アトムコ 1957(果和32) 1958(銘和33) 熊本大学研究班が水俣病の原因を特定する フルシチョフのスターリン抄章。 ( ウ )の民主化をソ連がつ亭す EEC醐印。ソ連の人人工衛星成功 イラク革命 キューバ革命。 中国・インドの テラリカで17か国が独立する ソ連の有人衛星成功。ベルリ 非同盟諸国会議 キューバ危機 中ソ論争が激化する。 停止条約を結ぶ。ケネディ| 1964(昭和39) | 東海首新幹線開通。東京オリンピック フルシチョフ和失脚 1965(昭和40) | 日生基本条約 米国が< / 1966(昭和41) | ビートルズが来昌する 中国で文化大革命が / 7967(申和42) | 公害対策基本法。 非核三原則 米国から小笠原が返される。 7968(奇和23) ④ ) が西側諸国第 2 位になる 第3次中東当 EC3 1969(牛和244) / 大学紛争で東大入読が中止される の 5 例 2 イィ

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

分かるとこだけでも教えて下さい!

bcグー人生 SO 1951 | 運合国 48 か国と ( カンクララスス ) 平和条約を結び独立を回復する フク多以あ ) 条約を結ぶ に ) が発足 上 計量 ppegNeors 2 つ55 年体制とは ? 1956 | ソ連と( 月ツ共同窒す ) に調印つっ国際運合に加盟 記 | アジア・アラリ会 ここまでで動画を見よう! ③ 放 1960 | 新しい安保条約に対し、( ) が起きる 上 1964 | 東京オリンピックが開催する 長 1 1965 | 大韓民国と(崩吉基 ) 条約を結び、国交を正常化 基 ベトナム戦争が激化 公害対策時本法が制定される 日本の国民総生産 ( CVP ) は資本主義の中で第2位になる 佐匠栄作内閣の時に ( z呈多 ) が返還される づつ非核三原則とは ? 桜兵器を ? | 灯す2のず 村人で3 第四次中東戦争の影響で ( 交危 村 ” ) (オイルショック) 第四次中東戦争が起こる が起きる 私 | バブル友済が衣壊する 田中角洒内閣の時に ( ) を出す ) 隊力法が成立するつ平和維持活動として自衛隊の派遣 ) 内閣が成立つ55 年体制が月圭 ) が起きる 心の内属が成立する 目本大懇災が起きる 明治 ・ ) を始める っG8、G20 などのサミットの開催 人 いよ 主要国首脳会議 ( ベルリンの壁が崩壊する マルタ会談が行われる 3 アジア太平洋経済協力会議 ( 男欄共 の 東西ドイツが統一つ冷戦の 連邦内の共和国が独立し、ソ 湾岸戦争が始まる 結 連が解体 アメリカ同時多発デロが起きる 」 イラク戦争が始まる 二 。 ここまでで動画を見よう ! の MM ヨーロッパ連合 (EU) が成立する 本グリE STz ににミユドジ10

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

分かるとこだけでも教えて下さい!

bcグー人生 SO 1951 | 運合国 48 か国と ( カンクララスス ) 平和条約を結び独立を回復する フク多以あ ) 条約を結ぶ に ) が発足 上 計量 ppegNeors 2 つ55 年体制とは ? 1956 | ソ連と( 月ツ共同窒す ) に調印つっ国際運合に加盟 記 | アジア・アラリ会 ここまでで動画を見よう! ③ 放 1960 | 新しい安保条約に対し、( ) が起きる 上 1964 | 東京オリンピックが開催する 長 1 1965 | 大韓民国と(崩吉基 ) 条約を結び、国交を正常化 基 ベトナム戦争が激化 公害対策時本法が制定される 日本の国民総生産 ( CVP ) は資本主義の中で第2位になる 佐匠栄作内閣の時に ( z呈多 ) が返還される づつ非核三原則とは ? 桜兵器を ? | 灯す2のず 村人で3 第四次中東戦争の影響で ( 交危 村 ” ) (オイルショック) 第四次中東戦争が起こる が起きる 私 | バブル友済が衣壊する 田中角洒内閣の時に ( ) を出す ) 隊力法が成立するつ平和維持活動として自衛隊の派遣 ) 内閣が成立つ55 年体制が月圭 ) が起きる 心の内属が成立する 目本大懇災が起きる 明治 ・ ) を始める っG8、G20 などのサミットの開催 人 いよ 主要国首脳会議 ( ベルリンの壁が崩壊する マルタ会談が行われる 3 アジア太平洋経済協力会議 ( 男欄共 の 東西ドイツが統一つ冷戦の 連邦内の共和国が独立し、ソ 湾岸戦争が始まる 結 連が解体 アメリカ同時多発デロが起きる 」 イラク戦争が始まる 二 。 ここまでで動画を見よう ! の MM ヨーロッパ連合 (EU) が成立する 本グリE STz ににミユドジ10

回答募集中 回答数: 0