歴史
中学生
歴史
中学生
近代の歴史の問題です。
この問題、解説にも詳しいことが書かれていなかったので解説して欲しいですm(_ _)m
ちなみにDの人物は吉田茂です。
表中のDの人物は5度にわたって内閣総理大臣を務めた。Dの人物が最初に内閣総理大臣を務めた時
期におこなわれた民主化政策の内容として最も適するものを,次の1~4の中から一つ選び,その番号
を答えなさい。
1.政府が小作人の土地を買い上げて自作農に安く売り渡すことで,地主を増やした。
2. 戦前の経済を支配した三井·三菱·住友などの財閥が一つにまとめられた。
回本日
3. 民法が改正され,個人の尊厳と男女の本質的平等に基づく家族制度が定められた。
米回年
4. 核兵器を「持たず,つくらず,持ち込ませず」という非核三原則の方針が確認された。
量
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
11656
127
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
9492
121
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
7824
142
【世界大戦と日本】1.第一次世界大戦とアジア・日本
6960
55
【世界大戦と日本】2.世界恐慌と中国侵略、第二次世界大戦
6157
43
【近代日本の歩み】1.欧米の進出と日本の開国
5439
27
【近代日本の歩み】3.日清・日露戦争と近代産業
5289
28
中学歴史おさらい年表 今週のClearnote事務局オススメ
5055
79
【現代の日本と世界】国際社会の復帰
4466
28
歴史 入試必出!?パート1
2180
15