学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(3)イについてです。答えは1です。なぜ1になるのか教えて欲しいです🙇🏼‍♂️

た 2. 亜鉛板では亜鉛が付着し, 銅板では銅が付着した 3. 亜鉛板では亜鉛が溶け出し, 銅板では銅が溶け出 した 4. 亜鉛板では亜鉛が溶け出し, 銅板では銅が付着し た 図1の 装置を用いて, コイ ルAに電流を流した ところ, コイルBに つないだ検流計の針 が+にふれた。 次の ア, イに答えなさい。 ア. 下線部について, このとき流れた電流の名 称を書きなさい。 (2点) イ. 図2のように,図1の コイルBの真上からS極 を下にして棒磁石を落下 させるときの、検流計の 針のふれのようすについ て述べたものとして適切 なものを、次の1~4の 中から一つ選び, その番 号を書きなさい。 1. + にふれた後, -にふれて 0 に戻る。 2. + にふれた後, 0 に戻る。 3. にふれた後,+にふれて0に戻る。 4. にふれた後, 0 に戻る。 図1 Citome 電源装置 検流計 図2 12 足る コイル A 検流計 コイル B 棒磁石 |コイルB LEZ (3点) (4) 図1のように,300gの物体にひもをつけ, 基本 床から40cmの高さまでゆっくりと一定の速さで引き上 げた。 次に、図2のように、 同じ物体を斜面に置き,床 から40cmの高さまで斜面に沿ってゆっくりと一定の速 さで引いたところ, ばねばかりは2.0Nを示した。 次のア, イに答えなさい。 ただし, 100gの物体にはたらく重力 の大きさを1Nとし, ひもの重さや物体と斜面との摩擦 は考えないものとする。 図1 図2

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

太く丸ついてる問1と3解説お願いします😭😭😭

第五問 次の1、 2について答えなさい。 電流と磁界の関係を調べるために実験を行った。 下の問1~問3に答えなさい。 1 手順① エナメル線を巻いたコイルを木の台に 差し込んで, 木の台の上に4つの方位磁石 を置いた。 手順② 手順①の装置と, 抵抗器,電流計,ス イッチ, 電源装置を用いて, 図1のような 回路をつくった。 手順③スイッチを入れ, 図1のa→b→c→d の向きに電流を流して, 方位磁石の指す向 きを調べた。 手順④ 4つの方位磁石を, 図1の矢印の先の位 置まで動かし,コイルから遠ざけて,この ときの方位磁石の指す向きを調べた。 木の台 (13) 方位磁針 抵抗器 b a C 電流計 図1 ・コイル 切れこみ 電源装置 スイッチ 1 手順③で電流を流したとき,4つの方位磁石の向きはどうなるか。次の(ア)~(エ)から1つ び記号で答えなさい。 ただし、(ア)~(エ)は方位磁石を真上から見たもので, 方位磁石の針の黒 ぬられた方がN極である。 (イ) 83 問2 手順④で, 4つの方位磁石をコイルから遠ざけたとき, その後, 4つの方位磁石は同 を指した。 次の文は, その理由についてまとめたものである。 文中の()にあてはまる ①はア, イから1つ選び,記号で答え,②は東、西、南、北のいずれかの漢字1字で答 4つの方位磁石をコイルから遠ざけると, 電流がつくる磁界の影響が①(ア強く く) なるため、4つの方位磁石はいずれも ( ② ) を指すようになった。 問3 手順③でコイルに電流を流したとき, コイルの周りには磁界ができる。 次の文に ルのまわりにできる磁界のようすを磁力線で表す方法についてまとめたものである。 にあてはまる言葉を,8字以内で答えなさい。 コマさん のようすを磁力線で表すとき, 磁力線はなめらかな曲線で 営力の強いところでは、磁力線の

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

この問題の解説どなたかお願いします😭🙏

16:35 1月11日 (木) マイページ 理科 中学生 mi+yu 解決済みに 磁界の向きが関係 どなたか回答お願 知りたかった。 (エ)次の 文中の( を答えなさい。 電磁誘導を利用して電流を発生させるための装置を発電機という。 図3は発電機 あなた 的に示したものであり, ①→②→③→④→①→・・・のように磁石を時計まわりに一定の速さで回転さ せているようすを表している。 この磁石の回転により, コイルの内部の磁界が変化し続け, 発電機 につないだ電熱線に電流を流すことができる。 電流 -電熱線 磁石 (あ)の選択肢 は, Kさんが〔実験2〕から発電機に興味をもち, 調べたことをまと ( い ) に最も適するものをそれぞれの選択肢の中から一つず ), (い)の選択肢 1/1 コイルA 図3から、磁石が①の位置にあるとき、磁石がコイルAの内部につくる (あ)しているため に,電熱線には矢印のように左向きの電流が流れていることがわかる。 同様にして, 磁石が②, ③, ④ の位置にあるとき, 電熱線に流れている電流の向きはそれぞれ(い)であることがわかる。 図3 1. 右向きの磁界の強さが増加 3 左向きの磁界の強さが増加 右向き,右向き, 左向き 3. 左向き, 右向き,右向き ページ (3) 2. 右向きの磁界の強さが減少 4. 左向きの磁界の強さが減少 2.右向き, 左向き,右向き 4. 左向き, 左向き, 左向き 菜海 47% O +10 閉じる

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

磁界の向きが関係するらしいのですが… どなたか回答お願いします😭😭

(エ)次の 文中の( を答えなさい。 電磁誘導を利用して電流を発生させるための装置を発電機という。 図3は発電機のしくみを模式 的に示したものであり, ①②- ④①→・・・のように磁石を時計まわりに一定の速さで回転さ せているようすを表している。 この磁石の回転により, コイルの内部の磁界が変化し続け, 発電機 につないだ電熱線に電流を流すことができる。 電流 -電熱線 磁石 Kさんが〔実験2] から発電機に興味をもち, 調べたことをまとめたものである。 は, ( い ) に最も適するものをそれぞれの選択肢の中から一つずつ選び, その番号 ), (い)の選択肢 1/1 コイルA 図3 図3から、磁石が①の位置にあるとき、磁石がコイルAの内部につくる(あ)しているため に,電熱線には矢印のように左向きの電流が流れていることがわかる。 同様にして, 磁石が② ③, ④ の位置にあるとき, 電熱線に流れている電流の向きはそれぞれ(い) であることがわかる。 (あ)の選択肢 1. 右向きの磁界の強さが増加 3 左向きの磁界の強さが増加 右向き,右向き, 左向き 3.左向き,右向き,右向き ページ| Z (3) 2.右向きの磁界の強さが減少 4. 左向きの磁界の強さが減少 2.右向き,左向き,右向き 4. 左向き, 左向き, 左向き

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(2)が、わからないです!! 出来れば磁界の向きの、図とか書いて教えてくれれば嬉しいです🙏🏻 ̖́-

(2) 次の ] 内は,ある生徒がこの実験から発電機に興味をもち、調べたことをまとめたものである。 文中の (あ),(い)にあてはまることばとして最も適切なものを,それぞれ選べ。 電磁誘導を利用して電流を発生させるため 図2① の装置を発電機という。 図2は発電機のしく みを模式的に表したものであり, ①→②→③ →④→①→・・・のように磁石を時計回りに一定 の速さで回転させているようすを表している。 コイルA この磁石の回転により, コイル内部の磁界が変化し続け, 発電機につないだ電熱線に電流を流すことができる。 図2から、磁石が①の位置にあるとき,磁石がコイルAの内部につくる(あ)しているために、電熱線に は矢印のように左向きの電流が流れていることがわかる。 同様にして、磁石が②, ③, ④ の位置にあるとき, 電熱線に流れている電流の向きはそれぞれ ( い )であることがわかる。 (あ) の選択肢 ア右向きの磁界の強さが増加 ⑦ 左向きの磁界の強さが増加 ア 右向き,右向き, 左向き 左向き,右向き,右向き イ 右向きの磁界の強さが減少 エ 左向きの磁界の強さが減少 イ 右向き, 左向き, 右向き 左向き, 左向き,左向き ウ (2) (あ) (い) (1) (い) の選択肢 (2) 電流 電熱線 K 磁石 (3)

回答募集中 回答数: 0
1/12