理科
中学生

太く丸ついてる問1と3解説お願いします😭😭😭

第五問 次の1、 2について答えなさい。 電流と磁界の関係を調べるために実験を行った。 下の問1~問3に答えなさい。 1 手順① エナメル線を巻いたコイルを木の台に 差し込んで, 木の台の上に4つの方位磁石 を置いた。 手順② 手順①の装置と, 抵抗器,電流計,ス イッチ, 電源装置を用いて, 図1のような 回路をつくった。 手順③スイッチを入れ, 図1のa→b→c→d の向きに電流を流して, 方位磁石の指す向 きを調べた。 手順④ 4つの方位磁石を, 図1の矢印の先の位 置まで動かし,コイルから遠ざけて,この ときの方位磁石の指す向きを調べた。 木の台 (13) 方位磁針 抵抗器 b a C 電流計 図1 ・コイル 切れこみ 電源装置 スイッチ 1 手順③で電流を流したとき,4つの方位磁石の向きはどうなるか。次の(ア)~(エ)から1つ び記号で答えなさい。 ただし、(ア)~(エ)は方位磁石を真上から見たもので, 方位磁石の針の黒 ぬられた方がN極である。 (イ) 83 問2 手順④で, 4つの方位磁石をコイルから遠ざけたとき, その後, 4つの方位磁石は同 を指した。 次の文は, その理由についてまとめたものである。 文中の()にあてはまる ①はア, イから1つ選び,記号で答え,②は東、西、南、北のいずれかの漢字1字で答 4つの方位磁石をコイルから遠ざけると, 電流がつくる磁界の影響が①(ア強く く) なるため、4つの方位磁石はいずれも ( ② ) を指すようになった。 問3 手順③でコイルに電流を流したとき, コイルの周りには磁界ができる。 次の文に ルのまわりにできる磁界のようすを磁力線で表す方法についてまとめたものである。 にあてはまる言葉を,8字以内で答えなさい。 コマさん のようすを磁力線で表すとき, 磁力線はなめらかな曲線で 営力の強いところでは、磁力線の
て、コイルの働き方がどのように変わるかを調べた。 手順③図2の回路で、電流の大きさは同じで、巻き数を2倍にしたコイルや、 2倍の電熱線にそれぞれ変えて、コイルの動き方がどのように変わるかを調べ 配置し、レールを電源装置につないで電流を流したところ、 アルミニウムのパイ で静止した。 実験2 アルミニウムのパイプとレール, 磁石を用いて, レールが斜面になるように図3のよ コイル U字形磁石 電源装置 スイッチ A 電熱線 図2 抵抗の 電流計 アルミニウム のレール 磁石 アルミニウム のパイプ のパイプは 図3 実験1の手順②で装置を組み変えたとき, コイルが図2の矢印とは逆の向きに動くものを 次の(ア)~ (オ)からすべて選び, 記号で答えなさい。 (ア) 電流を流す向きは変えずに,U字形磁石を上下を逆にして置く。 (イ) 電流を流す向きは変えずに, U字形磁石を図4のように前後を逆にして置く。 (ウ) 電流を流す向きを逆にし, U字形磁石の置き方は変えない。 (エ) 電流を流す向きを逆にし, U字形磁石を上下を逆にして置く。 (オ) 電流を流す向きを逆にし, U字形磁石を図4のように前後を逆にして置く。 【1】 次 関する メモ コイル 問2 次の文は, 実験1の手順③の結果をまとめたものである。 文中の( )にあてはまるものを、 203 ア, イからそれぞれ1つずつ選び,記号で答えなさい。 巻き数が2倍のコイルに変えると, コイルがつくる磁界が ① (ア強く弱く)なるの で,電流が磁界から受ける力は② (ア大きくイ 小さく)なる。 また、抵抗の大きさが2倍の電熱線に変えると, 流れる電流の大きさは ③(ア大きく 小さく)なるので,電流が磁界から受ける力は④ (ア大きく 小さく)なる。 問3 実験2で,磁石による磁界の向き (X), アル ミニウムのパイプに流れる電流が受ける力の向き (Y)を示す矢印を、 右の(ア)~ (カ)からそれぞれ1 るつずつ選び,記号で答えなさい。 (イ) アルミニウムのパイプは 図3と同じ向きで示し いる。 問4 電流が磁界から受ける力を利用しているものを、次の(ア)~(エ)から1つ選び,記号で答え い。 (ア) 自転車の発電機 (イ)電磁調理器(ウ)スピーカー (エ) 変圧器 04-04 2010-
磁力

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?