学年

教科

質問の種類

国語 中学生

めんどくさいとは分かってるんですが、この文章を現代語訳にしてくれる方いませんか? 解説がついてなくて😖

【三】次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。 (市司の長官で時光という吹きがいた。) ( 声を合わせて 中ごろ、武時光といふ吹きありけり。 茂光といふ華葉師と囲碁を打ちて、同じ声 頭楽を歌っていたが、) (宮中から急用があるとのことで、帝が時光をお呼び に裏頭楽を唱歌にしけるが、面白く覚えける程に、内裏よりとみのことにて、時光を召し になった。) けり。 (このこと) (ただ共に体を揺らして歌って 御使、至りて、この曲をぁいふに、いかにも、耳にも聞き入れず、ただ謝ともにゅゆるぎあ いて、) (帝に申し上げる) そうもん びて、ともかくもの申さざりければ、御使、帰り参りて、この由をありのままに奏聞す。い 者どもかな。さほどに楽に愛でて、 (王位の位などは情けないものであるなあ。) 何ごとも忘るばかり思ふらんこそいとやんごとなけれ。王位は口をしきものなりけり。行 かなる御戒めかあらんと思ふ程に、「いとあはれな (尊いことだ。) きても、え聞かぬこと」とて、涙ぐみ給へりければ、思ひのほかにありけり。 (手段) これらを思へば、この世のこと思ひ捨てんことも、数奇は、殊に便りとなりぬべし。 (鴨長明『発心集』) ※語注 *篳篥師・・・篳篥を吹く人。篳篥も雅楽(日本の伝統的な音楽)に用いる管楽器。 *裏頭楽・・・雅楽の曲名。 *楽・・・雅楽。 *数奇・風流の道。 36 あ

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

1)と2).5)がわからないです。解説と答えが、わかる方教えてください

次の生徒作文を読んで、問題に取り組もう! (10点×5) 皆さんには、自分を励ましたり戒めたりするために、いつも心に 留めておく大切な言葉、つまり ①]。 私の座右の銘は「雨だれ石をうつ」です。「わずかな雨だれでも、 長い間同じ所に落ち続けると、硬い石にも穴があく」という意味で、 「小さな努力でも根気よく続ければ、最後には成功する」というこ とを表します。 [ア] これは、部活で試合に出られず、基礎練習ばかりの毎日が嫌になっ て退部を考えていたとき、 先輩が教えてくださった言葉です。 〔1〕 先輩も一年生のときは、黙々と練習を続ける日が続いていたそう です。 でも、試合で活躍する自身の姿をイメージしながら練習を頑 張ったとおっしゃっていました。 [ウ] Netatm 私はこの話を聞いて、十分に努力をしないまま、早急に結論を出 そうとしたことを反省しました。 [エ] この言葉は、部活以外のことにもいえると思う。私は、これから 「雨だれ石をうつ」の精神で、 3 -- ① に入る言葉を、「座右の銘」の語を使って書きなさい。 ② 次の一文が入る場所を、 文章中の〔ア〕~〔エ〕から一つ選びなさい。 そして、気持ちを新たに、部活を続けることにしました。 ③「早急」を聞き取りやすい言葉に直したい。 熟語を使わずに、ひ らがな二字の言葉で書きなさい。 (44) 文章中に文末の表現が不統一な部分が一か所ある。その部分を一 文節で抜き出し、正しく書き直しなさい。 誤 to to ③に入る言葉を、「根気よく」の語を使って書きなさい。 筆者は「根気よく」 何をしていきたいと 思っているかな? 5 3.8

解決済み 回答数: 1
1/4