学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

(1)なんですけど、 社会契約説ってルソーですよね?! でもたしかにルソーはフランスなのに問題はイギリスで… 語彙力なくてすみません( ; ; )( ; ; )

練成問題 1 <人権思想の発達> 次の各文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 1 イギリスでは17世紀にあいついで2度 市民革命がおこった。 これによって、国民が代表者を選出し、 選ばれた代表者が国民に代わって政治を行う制度の基盤が成立した。 2 フランスでは18世紀後半にフランス革命がおこり、市民に政治の実権がある政治制度がしかれた。 3 ドイツでは第一次世界大戦後に(お)が制定され, 基本的人権としての社会権の基礎が確立された。 4 国際連合は1948年, 総会で(か)を採択し, 人権の尊重を訴えた。 □(1) 下線について, 社会契約説を唱えたイギリスの啓蒙思想家を次から1人選び, 記号で答えなさい。 アルソー イモンテスキュー ウロック エ リンカン (2) D2 下線いについて, 17世紀後半におこり、国王が追放され,権利の章 典が出された革命を何というか, 答えなさい。 □ (3) 下線うについて, こうしたことを通じて, 国民がきまりを定め、そ のきまりによって政府の政治活動を制限するしくみがつくられていっ た。 このようなしくみを,国王などの権力者による 「人の支配」に対し ふか 笑えなさい。 第1条 人は生まれながらに( で 平等な権利をもつ。 社会的な区 別は,ただ公共の利益に関係の ある場合にしか設けられてはな らない。 (1) ア

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

明日、授業あるので至急お願いしたいです🙏 中2.歴史の世界史?なのですが、出来るだけピンクの文字を答えにして、一問一答を作っていただきたいです。 ピンクの全ての文字を使ってほしいです。 よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

4章-1節-3 産業革命と資本主義の成立 ( P.152~153) (1) イギリスの産業革命 ┗手工業から機械工業への変化とそれに伴う社会の変化。 産業面の近代化 ○背景・・・ 17世紀、インドから(カットが輸入され人気を集めた。 ①18 世紀: イギリスで産業革命がはじまる。 . ・綿織物工業の分野で新しい機械の発明が相次いだ。 蒸気 E GERA 京丸を改良。 (蒸気機関とは、蒸気のエネルギーを機械的な仕事に変換する装置) 19世紀には、米の(フルトン)がく蒸気 蒸気口)を実用化。 英の(スティーブンソン)が( 蒸気機関車を実用化。 ・また、ワットが ( (③3) 資本主義)が L工場を経営する(資本家)が(労働者)を 雇って商品を生産し、利益を得る経済のしくみ。 産業革命の後で本格的に成立した。 ③ 産業革命の広まり ・19世紀半ばまで…(フランス、ドイツ、アメリカ)で開始。 ・19世紀後半~末…(ロシア)(日本) (2) 資本主義の問題点 ① 資本主義の問題点 資本家と労働者間の 貧富の格差 労働問題 (長時間労働、 児童労働、 劣悪な労働環境など) 労働者は自分たちの生活と権利を守るため(労働組合を結成。 くみあい ② 社会主義思想の登場・・・・ 資本主義の問題を解決し、平等な社会をめざす考え。 ・マルス) [ドイツ、1818~83] … ②の代表的思想家。 資本主義の問題の根本は、工場や土地を個人が私有する点にあると主張。 土地や工場を社会で共有すべきだ、 労働者が団結して武力で資本家を倒し、資本家の いない平等な理想社会を作るべきだと説いた。 主著『 共産党宣言 きょうさんどうせんげん ・19世紀半ば以降、 社会主義思想は世界中で大きな影響力をもつようになっていく ・20世紀、マルクスに学んだレーニンは、社会主義革命をおこし、ソ連をつくる

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

解説お願いします!

・次の文章を読んで、下の問いに答えなさい。 人には、そして人の集まりには、いろいろな苦 労や困難があります。 それらを避けたい、免除さ れたいという思いが働くのも無理はありません。 けれども、免除されるということは、誰か他の人 に、あるいは社会のある仕組みに、それとの格闘 をお任せするということであって、そのことが、 人を受け身で無力な存在にしてしまいます。 これに対して、私は「人生には超えてはならな い、克服してはならない苦労がある。」と書いた 一人の神学者の言葉を思い出します。 苦労を苦労 と思わなくなる、のではありません。苦労を苦労 としてそのまま引き受けることの中にこそ、人と して生きることの意味が埋もれていると考えるの です。苦労はしばしば、独りで背負い切れるほど 小さなものではありません。人と支え合うこと、 人と応じ合うことがどうしても必要になります。 冒頭に挙げた、「自分とは何か」という自分が存 在することの意味への問いについても、自分の中 ばかりを見ていてはその答えを探し出すことはで きません。その答えは、他の人たちとの関わりの 中でこそ、具体的に浮かび上がってくるものだか らです。 他の人たちと関わり合い、弱さを補い合うから こそ、人は倒れずにいられます。そして、自分が 存在することの意味を感じながら生きることがで きます。「誰かの代わりに」という思いが、余力 のあるときに、というのではなく、常に求められ るものであることの理由は、ここにあります。 最後に、私が十代の頃から愛読してきたパスカ ルという思想家の著書、「パンセ」の中の言葉を 紹介しましょう。 「人間の弱さは、それを知っている人たちより は、それを知らない人たちにおいて、ずっとよく 現れている。」 今の社会を生きる私たちにとって、繰り返し味 わうべき言葉だと思います。 (鷲田清一「誰かの代わりに」より) ②

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

この頃の日本は何時代ですか?? 教えてください🙇🏻‍♀️🌀🌀

1 近代革命の時代 17世紀のイギリス められた後、次第に形が整えられていきました。 初めは、国王の政治を支えることが主な役割で したが、後に国王と対立することもありました。 ) なしに、国王 によって法律とその効力 を停止することはである。 第4条 王大権として、議会 なく、王の使用のため に金を渡すことは、違法であ る。 第1条 日 国王の力を制限する形で議会の したもので、一種の憲法 として、現在でもイギリスで受けつ れています。 することなく新しい図 を選び、革命が成功したことから、 このように呼ばれます。 第5章 日本の歩み 欧米諸国はどのように発展していったのでしょうか。 また, その背景にはど のような考え方があったのでしょうか。 17世紀から18世紀のヨーロッパでは、各国 が激しく争いました。 17世紀にはオランダが たいこう 栄えていましたが、フランスがオランダに対抗して強国として台 p. 頭し、続いてイギリスも急速に国力をつけて, 18世紀にはイギリ スとフランスが最強国の地位を競って何度も戦争をしました。 p.276 またこの時代には,イギリスとフランスで革命が起こり, アメ リカ合衆国が独立するなど, それぞれの国で、新しい政治の仕組 みや考え方が生まれました。 2 イギリスの政治の中心は国王と議会でしたが、 17世紀半ばの国王は議会を無視した政治を 続けたため、こうした専制に反対する議会との間で内戦が起こり ➡p.279 ヨーロッパの 動向 イギリス革命 ました。 そして,議会側がクロムウェルの指導で勝利し、国王を 処刑して共和制を始めました(ピューリタン革命)。 p.276 クロムウェルの死後, イギリスは王政にもどりますが、再び国 p.276 王が専制を行ったため, 1688年から89年の名誉革命によって議 めい よかくめい 3 会を尊重する国王が新たに選ばれ、 「権利章典」が定められました。 こうして世界初の立憲 |123456 Op.276 制と議会政治が始まりました。 この制 この見開きの時期▼ 10 111213 14 15 16 17 18 20 21 茶の貿易の独占に反対する人々は抗議し, 先住民の姿をして茶箱を海に捨てました。 4ボストン茶会事件 イギリス政府が本国を優先した法律を次々に定めたため に 度は19世紀から20世紀に, 他国にも広がっていきました。 北アメリカのイギリス植民地は, 18世紀に急 速に発展しましたが, 植民地の人々が本国の あっぱく 議会に代表を送ることは認められていませんでした。 イギリスは、 フランスとの戦争の費用が財政を圧迫したために, 新税を植民地 にかけましたが、植民地側は「代表なくして課税なし」と唱えて反 4 だんあつ どくりつせんげん 5 しえん p277 れんぼう 対運動を始めました。 イギリスがこれを弾圧したために独立戦争 が始まり, 植民地側は1776年に独立宣言を発表しました。 アメ リカはフランスなどの支援を受けて独立戦争に勝ち、人民主権, 連邦制、三権分立を柱とする合衆国憲法を定め,初代大統領に独 立戦争の司令官だったワシントンを選びました。 こうして世界初 の大統領制が生まれましたが, 独立直後のアメリカは,まだ奴隷 制が続いており、大陸東部の13州だけを領土とする国でした。 p. 278 ⇒p.279 6 い 7 このころのヨーロッパでは, ニュートンなど が天体の運動法則を解明し, 自然科学が発達 した一方で、人間の社会についても新しい考え方が登場しました。 ロック,モンテスキュー, ルソーなどは、国王の権力の制限を唱 え、人民の政治参加の在り方 思想は、本や新聞、雑誌,百 8 Sp277 いて考えました。 こうした啓蒙 典などを通じて広まり, アメリ こ大きな影響をあたえました。 20 えいきょう カ独立宣言や、後のフランス 「アメリカ合衆国 の独立 けいもう 啓蒙思想 の大農場主 戦争では 高司令官を務めまし た。独立後の1789 年に初代の大統領 に選ばれました。 8 啓蒙思想家(上か ら、 ロック: 1632~ 1704. モンテスキュ 1689~1755, ルソー 1712~78) かれらは政治や社 会を批判しながら。 思想を発展させまし た。 ロックは社会契 説 (27) 978 ②合衆国憲法は、現在使われている 文憲法 (文字でまとめられた憲法)で、 の権力を制限するとともに、人々の めて、他国の憲法の先例になりました (p280)を唱え、モ ンテスキューは法の 精神と三権分立を説 き ルソーは社会 約説と人民主権を主 張しました。 こうし た思想は、近代の世 界に大きな影響をあ たえました。 力の も紅白の 13の ていま

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

(5)を全て並び替えるとどうなりますか???

テ- マ 別演 習 問 題 2 2(市民革命)次の各文を読んで,あとの問いに答えなさい。 イギリスではっピューリタン革命と名誉革命があいついでおこった。 る 1 イ アー 2 バスチーユ生獄襲撃をきっかけに_フランス革命がおこった。 ウ 3 イギリスはスペインの無敵艦隊を破り, を設立した。 ロー 4 アメリカの13州はワシントンを指揮官として-独立戦争をおこした。 エ 口(1) 次の資料と最も関係が深い市民革命を下線ア~エから1つ選び,記号で|(1) 答えなさい。 第1条 人は生まれながらにして自由で平等な権利をもつ。社会的な区別 は、公共の利益に役立つか否かによってのみ設けることができる。 第3条 国民は,すべての主権の根源である。 いかなる個人も団体も,国 民に由来しない権威をもつことはできない。 のの 口(2) 1の文について, 人間には生命·自由 ·財産を守る権利があると説いた(2)ノ イギリスの啓蒙思想家を次から1人選び, 記号で答えなさい。 アロック イルソー ウ モンテスキュー エ エンゲルス 口(3) 2の文に関して, フランス革命がおこったころのわが国について正しく3) 述べているものを次から1つ選び, 記号で答えなさい。 ア 鎖国が完成した。 イ 享保の改革が行われた。 ウ 刀狩令が出された。 エ 寛政の改革が行われた。 にあてはまる,アジア貿易のために設けられた() 国 口4) 3の文について, 会社の名を答えなさい。 口(5) 1~4の文を年代の古い順に並べると,4は何番目になるか,答えなさい」に 3 〈ヨーロッパ世界の拡大〉次の文育を請

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

これ合ってますか?

月 日( 教科書の問題プリント ① 年 組番 名前 /10問 O 17世紀後半,社会契約説と抵抗権を唱えたイギリスの啓蒙(けいもう) 思想家。 ロ1 のアメリカ独立戦争で最高司令官を務め,アメリカ合衆国の初代大統領に なった人物。 7シントン の 3 1789年,絶対王政への不満から, パリで始まった近代革命。 1ランス余 人権宣言 のパリで始まった近代革命で出された, 人間の自由と平等,国民主権, 言 論の自由などを唱えた宣言。 tポレカン 6パリでの近代革命後,1804年に皇帝に就き,ヨーロッパの大部分を支配 した軍人。 社会主義 6 18世紀後半にイギリスで始まった,機械生産などの技術の向上による経 済と社会の仕組みの変化。 省本を家 8 の産業革命のきっかけとなった, ワットが改良した新しい動力機関。 資本家が労働者をやとって, 利益を目的に, 競争しながら自由に生産や 取り引きなどを行う経済の仕組み。 南下政策 O ③ マルクスの著作などによって広まった, 生産に必要な手段を私的に所有 せず,公の社会のものとする考え。 0 19世紀にロシアが積極的に採った,黒海や地中海の沿岸, 中央アジア, 中国東北部へ勢力を広げようとする政策。 選択語群 ロック)人権宣言 フランス革命 ワシントン ナポレオン 蒸気機関 南下政攻策 産業革命 資本主義 社会主義

解決済み 回答数: 1
1/5