学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

(1)と(5)の2つがわからないので教えて下さい m(*_ _)mよろしくお願いします!

いなさく 稲作が伝わると,社会のしくみが変わり,o小さな国々ができた。 B 渡来人は,絹織物などの新しい技術とともに, @仏教を伝えた。 C 律令制では戸籍に登録された( A こせき )歳以上の男女には口分田が与えられ,死亡したときに は国に返させた。 D 漢子を使って1字1音で日本語を書き表して表現する和歌集がつくられた。この和歌集には, 天皇や貴族のほか, 農民がつくったとされる歌も収録されている。 E 従わない東北地方の人々を支配するためにの坂上田村麻呂を征夷大将軍に任命して, 果北地力 の支配を広げた。 F むすめ 律令国家のしくみがくずれる中,朝廷ではの自分の娘を天皇のきさきにして, その子を次の大 皇にたてることで,権力をもつ者が政治を行うようになった。 一線のについて, 次の資料の( )にあてはまる人物名を答えなさい。 倭人の国は多くの国に分かれている。そのなかで、 最も強い邪馬台国は, 30ほどの小国を従 えて,女王( )が治めている。 こんりゅう 一線2について, 次のa~cの寺院を, 建立された年代の古い順に並べ替えたものとして正しい ものを,あとのア~カから1つ選び,記号で答えよ。 a 東大寺 b 平等院 c 法隆寺 ア a→b→c イ a→c→b b→a→c エ b→c→a オ C→a→b カ c→b→a (3) Cの文中の( )にあてはまる数字を算用数字で答えよ。 一線3について, 次の資料はこの和歌集に収められたものを現代語におきかえたものである。この 和歌集を,あとのア~エから1つ選び, 記号で答えよ。 から衣すそにとりつき 泣く子らを置きてぞ来ぬや 母なしにして ア 万葉集 イ 古今和歌集 ウ 古事記 エ 風土記 一線のを行った人物を,次のア~エから1つ選び,記号で答えよ。 エ 天智天皇 ア 桓武天皇 イ 聖武天皇 ウ 天武天皇 (6) 次の和歌は, 線⑤の政治を行った人物がよんだものである。 この人物名を答えよ。 この世をば わが世とぞ思う 望月の 欠けたることも 無しと思えば

解決済み 回答数: 1
1/6