学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(3)の解説お願いします🙏🏻

遺伝の規則性 〈石川・一部略〉 37 以下の各問いに答えなさい。なお、エンドウの種子を丸くする遺伝子の記号をA. しわにする遺伝子の記号 をaとする。 ①,②では,エンドウに自家受粉を防ぐ操作を事前に行った。 aa 有性生殖に関する実験を, エンドウを用いて行った。 LAG ①,丸い種子をまいて育てた個体Pの花粉を,しわの種子をまいて育てた個体Qのめしべに受粉させたところ, 個体Qにできた種子はすべて丸い種子になった。 ② 丸い種子をまいて育てた個体Rの花粉を,しわの種子をまいて育てた個体Sのめしべに受粉させたところ, 個体Sにできた種子は丸い種子としわの種子が,ほぼ同じ数になった。 ②の実験で個体Sにできた丸い種子をまいて育て, 自家受粉させて種子をつくった。 この自家受粉でできた 種子の数は, 丸い種子がしわの種子より多く,その割合は約3:1であった。 ④ ③の実験でできた丸い種子をすべてまいて育て, それらを,それぞれ自家受粉させた。 (1) 下線部のような結果になったのは,①の実験でエンドウに自家受粉を防ぐ操作を事前に行ったためである。その 操作について述べたものはどれか,次のア~エから最も適切なものを1つ選び, その符号を書きなさい。 ア個体Pのやくをすべて切り取った。 イ個体Pの柱頭をすべて切り取った。 ウ個体Qのやくをすべて切り取った。 エ個体Qの柱頭をすべて切り取った。 (2) 個体Pの体細胞の遺伝子の組み合わせを, 遺伝子の記号 A, a を使って書きなさい。 23) ④の実験で丸い種子としわの種子があわせて18000個できたとすると, 丸い種子はそのうち何個あるか,次のア ~オから最も適切なものを1つ選び, その符号を書きなさい。 ア 11000個 イ 12000個 ウ 13500個 AA I 150001 オ 16000個 [] (1) (2) (3) 虹 21

未解決 回答数: 1
英語 中学生

「問4」(1)を教えてください!

一問4に答えない 断面図3はん 種皮 図3 つ色が透けて 組み合わせ 4点) ぎら、開 か現れ その 育てた ノート 2 黄色の子葉をもつエンドウを育てたとき 黄色の子葉を もつエンドウ の種子 1月 ① 緑色の子葉をもつエンドウを育てたとき 入 緑色の子葉を もつエンドウ の種子 親 発芽成長 親 発芽成長 自家受粉 自家受粉 子 黄色の子葉 x) 黄色の子葉をもつエンドウの種子と (Y) 緑色の子葉をもつエンドウの種子の 2種類の種子ができた。 子 2023年 ・ 埼玉県 (学力検査) (41) 緑色の子葉 緑色の子葉 (2) 緑色の子葉をもつエンドウの種子 のみができた。 問4 ノート 2 について,次の(1), (2) に答えなさい。 ただし, エンドウの子葉の色を決める遺 伝子のうち、顕性形質の遺伝子をA, 潜性形質の遺伝子をaで表すものとします。 波線部(X), (Y) (Z)のエンドウのうち, 遺伝子の組み合わせが特定できないものを一つ選び、 その記号を書きなさい。 また, そのエンドウがもつ可能性のある遺伝子の組み合わせを, A, a を使って二つ書きなさい。 (4点) II (②) Wさんは,(1)で答えた遺伝子の組み合わせが特定できないエンドウをPとして,Pの遺伝 子の組み合わせを特定するための方法について調べ、次のようにまとめました。 エ にあてはまる遺伝子の組み合わせを, A, a を使って書きなさい。また, M にあてはまる 比として最も適切なものを,下のア〜エの中から一つ選び、その記号を書きなさい。 (4点)

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(4)の①なのですが、これはあっているのでしょうか??

5 ジャガイモAの花粉を、 ジャガイモBに受粉させたところ、 種 子ができた。 この種子をまいて育て, ジャガイモCをつくった。 また、ジャガイモBの地下にできたいもを育て, ジャガイモD をつくった。 図1は, これらのようすを模式的に表したもので ある。これについて、 次の(1)~(4)の問いに答えなさい。 (1) 次の文は, 受粉後の変化について述べたものである。 (a), (b)にあてはまる語を,それぞれ書きなさい。 受粉すると, 花粉から ( a )がめしべの(b)に向 かって伸び, その中を精細胞が移動する。 やがて(a) が(b)に達すると, 精細胞の核と(b)の中の卵細 胞の核が合体し, 受精卵となる。 (2) 精細胞や卵細胞などは,減数分裂という特別な分裂によっ てつくられる。 減数分裂とはどのような細胞分裂か。 「染色体 の数が」 の語句に続けて、 簡単に書きなさい。 (3) ジャガイモBのいもを育ててジャガイモDができたように, 精を行わずに子孫を残す生殖を何というか、書きなさい。 (4) 図2は、ジャガイモAとジャガイモBのからだの細胞の染 色体のようすをそれぞれ模式的に表したものである。 次の ①, ②の細胞の染色体のようすを、図2にならって解答用紙に模 式的に表しなさい。 ① ジャガイモCのからだの細胞 ② ジャガイモDのからだの細胞 A 種子800000 one 花粉 図2 A (00) B いも 00

未解決 回答数: 1
理科 中学生

問2の答えは分かるんですけど、なぜ試料が乾燥してはいけないのかがわかりません

被子植物の受粉と受精のしくみについて調べるために, ホウセンカの花粉を用いて観察 1 を行った。下の内は、その観察の手順と結果である。 【手順】 図のように,スライドガラスの上に ショ糖水溶液 を落とし、その上に花粉をまく。 次に 水を張った ペトリ皿に入れた割りばしの上にスライドガラスを置 き ふたをする。 倍率を100倍に調整した顕微鏡で一定時間ごとに試 料を観察し、そのようすをスケッチする。 10分後のス ケッチが終わったら、酢酸カーミン液で染色し, 染色 されたものをスケッチにかき加える。 【結果】 時間 スケッチ 0.5分後 5 分後 花粉 筆 問2 下線部②の操作を行う理由を、簡潔に書け。 水 割りばし ショ糖水溶液 花粉をまく。 10分後 ふた ペトリ皿 **cepe 染色された もの 〈気づいたこと〉 花粉からは管のようなものがのびていった。 10分後ののびた管の中には、酢酸カーミン液で染色されたものが見 られた。 ご入) e SEO 問1 下線部①で, ショ糖水溶液を用いた理由を、 次の1~4から1つ選び, 番号を書け。 1 花粉をまく部分を殺菌するため。 2 花粉を脱色するため。 3 柱頭に似た条件にするため。 4 花粉の位置を固定するため。 問3 下の 内は,観察後,被子植物の受精について, 観察結果をもとに生徒が調べた内 容の一部である。文中の (X), (Y) に, それぞれ適切な語句を入れよ。 酢酸カーミン液で染色されたものは (X) の核である。 受粉すると, 花粉から胚珠まで花 粉管がのびていき, その中を (X) が移動していく。 やがて胚珠の中の卵細胞の核と (X) の 核が受精すると受精卵ができ、受精卵は分裂して (Y)になり, (Y) を含む胚珠全体が種子 になる。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

至急中3理科遺伝の規則性です ⑷番です よろしくお願いします

なるか。 2 遺伝の規則性 つ ② ⓘ (R4 新潟改) <12点×5> ① 丸形のエンドウの種子を育て, 自家受粉させたところ, 丸形としわ形の 両方の種子(子)ができた。 ②①で得られた種子(子) から, 丸形の種子としわ形の種子を1つずつ 選んで育て, かけ合わせたところ, できた種子(孫)はすべて丸形になった。 ③①で得られた種子(子) のうち,2で選んだものとは異なる, 丸形の種子 としわ形の種子を1つずつ選んで育て かけ合わせたところ, 丸形としわ 形の両方の種子(孫)ができ, その数の比は1:1であった。 (1) 1について, エンドウの種子の形の丸形としわ形のように,どちらか一 方の形質しか現れない2つの形質どうしを何というか。 (②2) 種子の形を丸形にする遺伝子をA, しわ形にする遺伝子をaで表す。 下 線部①と,下線部②の遺伝子の組み合わせをそれぞれ答えなさい。 ヒント _3 ) ②で得られた種子(孫)をすべて育て、それぞれ自家受粉させてできる種 子における, 丸形の種子の数としわ形の種子の数の比はどうなるか。 最も 簡単な整数の比で表しなさい。 _ (4) ③について,得られた種子(孫) をすべて育て, それぞれ自家受粉させて できる種子における, 丸形の種子の数としわ形の種子の数の比はどうなる か。 最も簡単な整数の比で表しなさい。 ただし、1つのエンドウの個体に できる種子の総数は同じであるとする。

未解決 回答数: 0
理科 中学生

㈢、㈣、㈤の求め方教えてください

2 遺伝のしかたについて調べるため、次の実験を行った。 これをもとに,以下の各問に答えなさい。 ただし、エンドウの丸形の種子をつくる遺伝子をA; しわ形の種子をつくる遺伝子をで表すものとす ・[実験] 丸形の種子をつくる純系のエンドウに, しわ形の種子をつくる 純系のエンドウを受粉させてできた種子は,すべて丸形の種子であっ た。 次に、子を育てて自家受粉させると,孫では900個の種子ができ、 丸形の柚子としわ形の種子の両方があった。 問1 実験で,純系の親どうしをかけ合わせたときにできた丸形の種子の ように、子に現れる形質を何というか、書きなさい。 【球 問2 ある1つの形質に関して対になっている遺伝子が、 減数分裂によっ て分かれ; それぞれ別々の生殖細胞に入ることを何の法則というか、 書きなさい。 子 5 孫を自家受粉させてできるひ孫の遺伝子の組み合わせをすべて書きなさい。 丸形 地域学力調査) ALFE 2- × 丸形 しわ形 間3 実験で、子がつくる花粉について, 遺伝子 A を持つものと遺伝子 a を持つものの割合 (Aia) はどのようになるか。 最も簡単な整数比で書きなさい。 自家受粉 ■4 孫の種子のうち, 遺伝子Aとaを両方持つ種子は何個あると考えられるか。 次のア~エから最も 適切なものを1つ選び、その符号を書きなさい。 ア 225個 300個 ウ 450個 エ675個 しわ形 前問5でできたひ孫の丸形としわ形の個体数の割合 (丸形: しわ形) はどのようになるか。 最も 簡単な整数比で書きなさい。

未解決 回答数: 1
1/30