学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

教えてください🙏

⑨ 江戸時代の文化 MATE ( 1 ) 元禄文化 もくがわつなよし 「かみた 17世紀末~18世紀初め, 第5代将軍徳川綱吉のころ上方(京都・ 大阪) を中心に栄えた文化を 1 という。 2を中心とした。明るく活気がある文化。 大人 文学 1995 L 浮世草子(小説)・・・ 3 4 ◎絵画 芸能 にんぎょうじょう 人形浄瑠璃の台本... ぶき 歌舞伎・・・演劇として発達。 6 かせい (2) 化政文化 用』など。 町人や武士の生活をありのままえがく おく 1245 はいわい の『奥の細道』俳諧を芸術に高める。 文学 小説・・・ そうしょくが がたこうりん 装飾画 … 尾形光琳が大成。 にっぱんえいいで ぜけんさん の『 日本永代蔵』『世間胸算 安く大量に刷ることができた。 庶民に広まる 歌舞伎の台本も書いた COMM63005 ・・・菱川師宣が木版画による浮世絵を始める。 町人の生活や風俗をえがいた。 8 ざきしんじゅう 5 の『曽根崎心中』 ふんが ぶんせい 19世紀初め、元号が文化・文政のころに江戸を中心に栄えた 文化を 9 7 びにく 町人文化, 皮肉やこっけいが好まれる。 2庶民 という。 こっけい本とよばれる とうかいうちゅうひづくりげ の『東海道中膝栗毛』 なんと はっけんでん の『南総里見八犬伝』 「奥の細道」 松尾芭蕉) 歌舞伎 人形 浄瑠璃 見返り美人図 (菱川師宣画) なぜ? 「幕府による思想や風俗の取 りしまりがきびしく、 社会不 安も増していた。 武士や 力者を皮肉って、笑いで不 安を取り除こうとした。

未解決 回答数: 0
歴史 中学生

社会のプリントなんですけど答え合ってないとこあったら教えて欲しいです!🙇🏻‍♀️ ※字が汚くてすいません💦

★旧石器時代 時代の展望 文字を使わない狩猟中心の未開な時代 ①道具・・・ 打製石器 ②住居 洞穴や竪穴住居 ③遺跡・・・ 野尻湖遺跡 (長野県) 【1 ★縄文時代 時代の展望約12 1万年前、気候温暖化により氷河期が終わり、 間氷期に入る。 氷が解けて海水面が上昇し、現在の大陸が現れる。 縄文時代は約紀元前11000年あたりから始まる。 狩猟と探中心の生活であるが、 貧富の差がない互恵性社会。 末期には稲作伝来 石器(石皿・すり石など) 【4 _】女性をかたどったもの) 縄文土器 1 ① 道具・・・ 打製石器の改良 (石)【3 ②住居··· 15_ _】 住居 【6 _ 貝塚 (東京都) 【7 】 遺跡 (青森県) 加曽利貝塚 (千葉県) ④生活... 【8 漁労中心であったが、縄文末期に大陸から稲作が伝わった。 海沿いのゴミ捨て場を 【9 ⑤埋葬 屈葬(手足を折り曲げた埋葬方法)・副葬品はないことが多い。 遺体の頭蓋骨には抜歯も見られる。 共同墓地であることから階級差はなかったと想定される。 ★弥生時代 時代の展望 文末に稲作が伝えられ、やがて全国に広まる。 同時に金属器がもたらされた。 人々の生活は安定し本格的な定住生活が可能となるが、こ の稲作と鉄器の普及により人口が増加し、A 階級差 】 が生まれる。 ムラ同士は境界を接するようになり、鉄や領土などをめぐり様々な問題が起こるよ うになり、 18 争い Ⅰ が起こっていく。 中国 日本 春秋戦国 生活・・・ 【10_ _】 の普及と 【11_ ②道具... 【12_ ③住居・・・ 竪穴住居 ⑥・・・ 板付遺跡 (福岡県) 【14_ 】 遺跡 (佐賀県) 【15_ _】 遺跡 ( 静岡県) ⑤埋葬・・・ 共同墓地 伸展葬 (手足を伸ばした埋葬方法) 葬墳丘墓も見られるが、地域差があり 副葬品は少ないことから中央集権的国家はない と想定される。 ⑥文献 『漢書』 地理誌 ・・・ 紀元1世紀ごろ 「それ楽浪海中に倭人あり分かれて百余国となる~」 _1 が漢に使いを送り金印を授けられた。 金印は 【17 】 【19 **** | B 秦 漢 三 ● 『後漢書』東夷伝 57年… 【16 ● 『魏志倭人伝』 239年 【18_ 岩宿 15 Ⅰ 遺跡 ( 群馬県) 弥 2311 Ⅰ の使用階級差が生まれる _】 木下駄 【13_ Ⅰ 倉庫 銅鐸・銅・銅矛・弥生土器 生 日本のできごと Fi CES BU 57年 奴国王が金印を授かる 3000~4000年前ごろ金属器稲作が伝わる 代 239年 卑弥呼が魏に使いを送る 2 1 3本 世界のできごと BC334年 アレクサンドロス大王の東方遠征 BC202年 220年 BC22年 秦の始皇帝が中国を統一 という。 】 が魏に使いを送り金印を授かる。 漢が中国統一 中国が魏蜀呉に分かれる 16奴国のヨ福岡 18 台東 No1 県の志賀島で発見。 4土偶穴住居大森県三内丸山 座制 10 1160 22 621 13 ft 1477 13 1710 1545

未解決 回答数: 1
英語 中学生

あっているか確認お願いしたいです🙇‍♀️ ⑶はなぜ、 is thereで文章が始まるのでしょうか?🥲 ⑸のあなたに見せたのyouを何処に置いたらいいか分からないので教えて欲しいです🙇‍♀️🙇‍♀️

2 次の日本文を英語にしましょう。 (1) 私には3か国語が話せる友達がいます。 I have (2) これが彼を有名にした本です。 This is (3) だれか日本語を話せる人はいますか。 Is there a friend who can speak three languages. : a friend 3: three languages a book that him famous. H21W *: the book 有名な: famous (4) 彼女がこの絵を描いた芸術家です。 She is the artist to + 動詞の原形 who paint this picture. 絵の具を使って)描く: paint picture (5) 私が先週あなたに見せた写真を覚えていますか。 Do you remember ・前置詞~ ・ing 形 ・過去分詞 ~ ・主語+動詞 関係代名詞 anyone who can speak Japanese. ? (疑問文で)だれか anyone 【各10点 計 50点】 the picture that I showed you last week....? 写真: the picture ・もっとくわしく うしろから修飾するパターンのまとめ 日本語では、名詞を修飾するときはいつも前から修飾します。 しかし英語では、2語以上のまとまりが名詞を修 飾するときは、うしろから修飾します。 これまでに学習したパターンを確認しましょう。 *** homework to do (するべき宿題) the book on the desk (机の上の本) ・the girl playing the piano (ピアノを弾いている女の子) *** a picture taken last year (去年振られた写真) ・・・ the book Iread (私が読んだ本) 答え合わせが終わったら。 音声に合わせて英文を音読しましょう。 (14 a friend who lives in Kobe (神戸に住んでいる友達) a company that [which] makes toys (おもちゃを作る会社) 079 (37 PRE .... ----

未解決 回答数: 2
地理 中学生

教えてください🙇‍♀️

1 各資料を参考に、次の問いに答えなさい。 ( 12点) (1) 現在 (2009年)の中国の人口に最も近いものを、次のア~エから 1つ選び、 記号で答えなさい。 【ア: 約2億人 イ: 約10億人 ウ: 約13億人工:約23億人】 (2) 中国で最も多く住む 資料1の X の民族を何というか。 (3) 中国には、50をこえる少数民族が暮らしている。 下記の文中の ①、②に当てはまる民族を、 資料1を参考にして答えなさい。 【ゴビ砂漠周辺に ( ① )族が、 ヒマラヤ山脈の北部の高原には (②)族が、多く暮らしている。】 (4) 下記の文章に当てはまる語句を、 資料2,3を参考にして、 語群から1つ選びなさい。 (完答:2点) 【気温が高く、降水量が多い地域では( ① )の栽培がさかん である。一方、気温が低く、 降水量が少ない地域では( ② ) の栽培がさかんである。 また、 降水量が非常に少ない北部や (③)部では、 羊の牧畜がさかんである。】 《小麦沿岸 羊 内陸 りんご 南東 米ドリアン》 (5) 下記の文章中の Aに当てはまる語句を漢字4文字で書 きなさい。 【中国では近年、 経済成長が著しい。 農村部では郷鎮企業とよ ばれる私企業が発展し、沿岸部ではシェンチェンなどをAに、 ティエンチンなどを沿海開放都市に指定して、 外国企業の進出 を認めた】 資料1 中国の民族分布 X チョワン ホイ ミャオ ウイグル族 資料 2. 中国の農業分布 モンゴル旅 503 チベット製 カザフ その他 ● 資料3 「ウルムチャ 羊 ( 1点=10万頭) 小麦 Ⅱ 中国の秘湯 -20° 中華人民共和国国家経済 地図」など) 年間降水量(mm) 2000 1000 300 0 1月の平均気温 中国国勢地図」など)

未解決 回答数: 1
理科 中学生

至急です! これの答え、解説をお願いします!

理科 思考力向上プリント 一規則性を整理し、既に学んだことと関係付けよう一 次の文章を読んで、 【課題】 に取り組みなさい。 ただし科学的な思考力・表現力を伸ばす 【課題】 のため、 基礎知識が必要です。 教科書 P.2~P.31 の内容を理解し、 用語まとめプリントを仕上げてから挑戦しましょう。 また可能であれば、 「NHK for School ACTIVE10 理科 第19回 遺伝」 (https://www.nhk.or.jp/rika/active10/?das_id=D0005110480_00000) を視聴することをお勧めします。 金魚は、色や形など特徴の違う親を交配させて、 さまざまな種類が作られてきました。 例えば、数ある特徴のなかで、 目の色と、 目が突き出ているかどうかの遺伝子は、それぞれ別の染色体にあります。 今回は「目が黒く突き出ている金魚」 と 「目が赤く突き出ていない金魚」から目が赤く突き出た金魚が生まれる割合 を考えたい。 課題を解く鍵は、 別の染色体にある遺伝子の伝わり方です。 ≪課題を解く鍵①≫ 子 K 0000 099 2000 月 目 出 0899 赤 子 な ≪課題を解く鍵②≫ 孫 0000 ※白黒印刷のため、 図の赤目の金魚は、 白目で表現していま ≪課題を解く鍵①≫ 「黒目」 「黒目」 「出る」 「出る」 という遺伝子をもっている 目が黒く突き出た金魚と、 「赤目」 「赤目」 「出ない」 「出ない」 という遺伝子をもっている 目が赤く突き出ていない金魚を親としたとき、 子の代では、 何度やっても「黒目」 「赤目」 「出る」 「出ない」 と4種すべての遺伝子がそろった組み合わせになる。 このとき、 実際に生まれる金魚は、 すべて目が黒く突き出てこない。 ≪課題を解く鍵②≫ 子の代の「黒目」 「赤目」 「出る」 「出ない」 という遺伝子をもっている目が黒く突き出ていない金魚どうしで受精させると、 孫の代では、目が黒く突き出た金魚、 目が赤く突き出た金魚、 目が黒く突き出ていない金魚、 目が赤く突き出ていない金魚と すべての種類の金魚が生まれた。 【課題】 「目が黒く突き出ている」 金魚と、 「目が赤く突き出ていない」 金魚を交配させると512体の子が生まれ、 そのうち288 体は「目が黒く突き出ていない」 金魚だった。 ① 「目が赤く突き出た」 金魚は何体生まれたか。 次のア~エから最も近いと考えられるものを選びなさい。 ア 512 体 工 32 体 イ 288 体 ウ 96 体 ② なぜ①を選んだか、文章や図表を使って説明しなさい。

未解決 回答数: 0
1/20