this is a book thatであってますよ。もしthe bookにするとこの人は本を1冊しか書いてないことになります。そして、特定の1冊であれば関係代名詞の制限用法の制限が必要なくなるので、この場合は
a bookで合ってます
回答
2, This is the book that made him famous.
a book だと「不特定の1冊の本」という意味ですが、この文では「彼を有名にした本」という特定の本なので、the book と書きます。
「彼を有名にした」= made him famous
3, 「誰か~ いますか?」は疑問文なので、文頭が Is there ~という疑問文の語順になります。解答欄の末尾にクエスチョンマークが印刷してあることからも、疑問文で答えるのだと見当がつきます。
4, ~ who paint ~ → ~ who painted ~
他は合ってます💮
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉