学年

教科

質問の種類

国語 中学生

(1)と(2)両方分かりませんおしえてほしいです!

1 日本語のきまり 文の骨組みをとらえる る (2)) ごうおん 1 人間は昼間ものを見て活動しているので、光が去った夜は不安で ある。でもそのふんわりとした不安が、魅力でもある。 何か別の力 が、その不安の中から湧いてくる感じがあるからだ。何かわからな 不明の力、妖し気な力、悪いことかもしれない力。そういう、見 えないけれど何か見えてくるような夜の世界が、広重の絵には、そ うだ、この感じ、という感触で描かれている。 (赤瀬川原平 『赤瀬川原平の名画探険 広重ベスト百景』) かほん ました きふく 川筋の住人は、自分たちが海の近辺で暮らしているとは思ってい ない。実際、川と橋に囲まれ、市電の轟音や三輪自動車のけたたま 排気音に体を震わされていると、その周囲から海の風情を感じ 取ることは難しかった。だが満潮時、川が逆流してきた海水に押し あげられて河畔の家の真下で起伏を描き、ときおり潮の匂いを漂わ せたりすると、人々は近くに海があることを思い知るのである。 (宮本輝「泥の河」) ふぜい A ただよ 問一 「傍線部①「川が」 の述語 (部) 三つ、それぞれ条件にしたがって答 傍線部「そういう〜描かれている。」における主部と述部を、それぞれ 一文節で答えよ。 えよ。 主部 ←一文節で |述部 B A 「文節」とは ・文を、意味の上からも発音の上からも不自然でないように、でき るだけ短く区切ったまとまりを「文節」という。 ・文節の区切りの見分け方は「ネ・サ・ヨ」を入れてみるとよい。 ネ メロスは激怒した 川が C 問傍線部② 「思い知るのである」の主語を答えよ。 ←一文節で ←二文節で ネ ネ メロスは は我が身にむち打ちぐついに出発を決意した。 のんきなメロスも、だんだん不安になってきた。

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

何故時頼なんですか?どうやって分かりますか?至急教えて欲しいです

#36 容液 11 1線①を現代仮名遣いに直 おもいたれど 「ひ」を「い」に直す。 漢字もひらがなにする。 一線③の直前の「まだらに候ふ」から、禅尼がやぶれ た障子を一こまずつ張った結果、新しい障子と古い障子 がまだらに張られている様子が分かる。 次の古文を読んで、 古典の仕上げ 5 後の問いに答えなさい。 さかのときより 相模守時頼の母は、松下禅尼とぞ申しける。守を入れ申さるる事 時頼を招待なさる あかさうじ ありけるにすすけたる明り障子のやぶればかりを、禅尼手づから 自分の手で ぜすけよしかげ 小刀して切りましつつ張られければ、兄の城介義景、その日の 思うままに切って けいめいて候ひけるが、「給はりて、なにがし男に張らせ候はん。 (作業をいただいて さやう事に心得たる者に候ぶ」と申されければ、「その男、足が細 をして控えていたが 尼の 工によもまさり待らじ。」とて、なほ一間づつ張られけるを、義景、 障子の一こまずつ 工にまさかることはございますまい 「皆を張りかへ候はんは、はるかにたやすく候ふべし、まだらに候 ふも見苦しくや。」とかされて申されければ、「尼も、後はさはさは さっぱりと と張りかへんと思へども、今日ばかりは、わざとかくてあるべきな こうしておくのがよい のです り物は破れたる所ばかりを修理してもちゐる事ぞと、若き人に見 気づかせる とても立派なことで あった ならばせて、心づけんためなり。」と申されける、いとありがたか りけり 世を治むる道、倹約を本とす。 Je: 10 夜 A で す。 の つれづれぐさ (「徒然草』より) 書 B + AX 「汝が inno さい。 ア ②障子のやぶれを張っていたのは禅尼。 * 「城介義景・・・・・・と申されければ」とあるので義景。 線①、②の主語を次から一つずつ選び、それぞれ記号で答えな 時頼 ―線③「見苦しくや」とあるが、何が見苦しいと言っているのか。 次の文の空欄に入る言葉を、現代語で、 十二字以内で書きなさい。 新 子紙 松下禅尼 物 い し ウ義景 が、まだらに張られていること。 障子紙 古 「皆を張りかへ候はんは、はるかに たやすく候ふべし」と言っている。 ―線 ④ とあるが、義景は障子をどうすることを勧めたのか。 次か ら一つ選び、記号で答えなさい。 X (ア) 一こまずつ張り替えること。 ア 全て張り替えること。 ウ 張り替えないでおくこと。 エ時頼に張り替えさせること。 ④ 次の文の空欄 線⑤とあるが、なぜわざとこのようにしたのか。 に入る言葉を、現代語で、十五字以上二十字以内で書きなさい。 * 「若き人」に ということを見習わせて、気づかせるため。 物は 所 破 ⑩ (ウ) ②(イ) エなにがし男 て れ て う い の る 障 だ を 修 理 使 ――線⑥と同じ人物を表す言葉を、古文中から 二字で書き抜きなさい。 時頼 「物は破れたる所ばかりを修理してもちゐる」の音を 現代語で書く。倹約の大切さを教えようというのである。

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

中3なんですけどジョイフルワーク14ページまでの答えを教えて下さい😭

疑問文 疑問文 基本文 セントラルパーク 2 □ Have you been playing soccer for a long time? たずねたり、 -Yes, Ⅰ have./No,I have not. はい, し続けています。/いいえ, し続けていませ。 使ったはどれくらい長くサッカーをし続けてい □How long have you been playing soccer? あなたは長い間サッカーをし続けていますか。 Have you been playing soccer for a long time? - Yes, I have./No, I have not. have を使って答える =haven't -2時間し続けています。 / 今朝からし続けています。 「(ずっと)・・・し続けていますか」とたずねるときは, have [has] を主語の前に置く! -For two hours. / Since this morning. ■ 現在完了進行形の疑問文 ・ have [has] を主語の前に置いて、 I have been playing soccer for a long time. 主語の前に置く How long have you been playing soccer? -For two hours. / Since this morning. 具体的な期間を答える 教室で 音楽室で (Are / Have) you been learning English for a long time? あなたは長い間ずっと英語を学び続けているのですか。 Has Mei been (play/playing) the violin for many years? "Are / Have) you reading a comic now? A 基本を確認する! [スタート 1場面チェック()内から適する語を選んで書き, ○に入るセリフを完成しよう。 (1) (2) 芽衣は何年間もずっとバイオリンを演奏し続けているのですか。 あなたは今、漫画の本を読んでいるのですか。 COMICS の対話文が成り立つように, に適する語を書こう。 ■s Bob been playing soccer since this morning? Yes, he has he was a child. <Have [Has] + 主語 + been + 動詞のing 形...?〉の形 (3) 2 How long ...? の疑問文 ・「どれくらい (長く)・・・し続けて いますか」とたずねるときは、 <How long have [has] + 主語 + been + 動詞の -ing ...?). 答え方 具体的な期間を答える。 自分の部屋で Have B1 playing Are has ボブは今朝からずっとサッカーをし続けているのですか。 はい, し続けています。 01 (1) rest 単語・連 次の英語はE ve you been practicing kendo for a long time? -No, I havenit 文にあう英文になるように, あなたは長い間ずっと剣道の練習をし続けているのですか。 いいえ、練習し続けていません。 _に適する語を書こう。 2 “れくらい長くそのかばんを使い続けていますか。 一彼が子どものときからです。 long Ken been the bag? using Since (6) rough 2 日本文 □(1) 少し寒い □ (2) 私はあな 荒々しい B2 1 (1) (2) 日本文に 由美はミ Yumi あなた (bee みき 美紀 (be ・Yooyot (3) ■ 2 E (Peter ・日本 るの ・英語 のは 日本

回答募集中 回答数: 0
1/13