国語
中学生

問3を答えるのにあたって必要な部分を翻訳して欲しいですm(*_ _)m

問一 二重傍線(-) 部を、現代かなづかいで書きなさい。 間二 波線(~~~~~) 部ア~エの中から、その主語に当たるものが同じであ るものを二つ選び、記号で答えなさい。 間三傍線部1と傍線部2は、それぞれ、人々と若衆の、「まじなひ手」 に対する評価である。これについて、次の1、2の問いに答えなさい。 1傍線部1は、人々の、「まじなび手」に対する評価である。 人々 が傍線部1のように言ったのはなぜか。その理由を、「まじなひ 「手」が来る前の若衆の状況に対する人々の思いを含めて、簡単に 書きなさい。 ②傍線部2は、若衆の、「まじなひ手」に対する評価である。 若衆 は、「まじなひ手」による処置に対し、餅をどのようにしてほし かったと述べているか。 若衆の行動から分かる、若衆がそのよう に望んでいた理由を含めて、簡単に書きなさい。
四 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。(7点) 粗忽なる若衆、餅をまみるとて、物数を心がけ、あまりふためひて、 召し上がる ひとつでも多く あわてて そそっかしい若者が 喉に詰まる。人々せうしがりて、薬をまらせても、この餅通らず。 気の毒に思い 差し上げても 注①... 何かといふうちに、天下一のまじなひ手を呼びければ、やがてまじな すぐに折って そうこうしているうちに 注 H て、そのまま ちりげもとを、一つ叩きければ、りうごのごとくなる 真ん中がくびれた形をした 餅、三間あまり先へ、飛んで出る。 みな人々これを見て、さてもめでた 本当に いことじゃ、このまじなひ、ちと遅くは、危なかつたが、さりとては、 (まじなひ手による)処置もう少し選ければ やはり たま 天下一ほどある、といへば、若衆聞き給ひて、さのみ、名人にてはない、 お聞きになり それほどの あったら物を、内へ入るやうにしてこそ、天下一よ、二でもない、とい せっかくのもの はれた。 「きのふはけふの物語」による。) (注)① ここでは、神仏などの力を借りて病気などを取り除く者。 ② ここでは、背中側の首のつけ根のあたり。 ③ 約五・四メートル。 pwm.

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉