学年

教科

質問の種類

理科 中学生

エ の問題の解答が1になるのですが、わかりません😭 間違えて3を選んでしまったのでなぜ違うかも合わせて教えていただきたいです🙏🏻

(実験2) スライドガラスに寒天溶液を2滴たらし,冷やして固めた。この表面に,テッポウユリのめしべの たためながらとかした寒天溶液と、テッポウユリの花粉を用いて次のような実験を行った。 の結果について,あとの各問いに答えなさい。答えは最も適するものをそれぞれの1~4の中かと。 その番号を答えなさい。 (実験1) スライドガラスに寒天溶液を2滴たらし、冷やして固めた。この表面に, テッポウユリの き、図1のようにシャーレの中に入れ,1時間30分後と2時間30分後に顕微鏡で観察した。その 。 これらの実験と 図2である。 柱頭についている粘液をぬりつけ,さらに(実験1〕とほぼ同じ量のテッポウユリの花粉をまき うにシャーレの中に入れ,1時間30分後に顕微鏡で観察した。そのスケッチが図3であり, その中の 1つに着目して、スケッチしたのが図4である。 とう ねんえき シャーレ スライドガラス 9 水でぬらしたろ紙 図1 (ア) 図4ののを何と呼ぶか。 (2時間30分後) 図2 (1時間30分後) 図3 (1時間30分後) 図4 1.精子 2.おしべのやく 3. 花粉管 (イ)(実験1] および(実験2〕 の結果からわかることについて、適切に述べているのはどれか。[ 1. テッポウユリの柱頭の粘液は,図4の①をのばすことには何の影響も与えていない。 4.根 2. テッポウユリの柱頭の粘液がないと、図4ののはのびない。 3. テッポウユリの柱頭の粘液には、図4ののがのび始めるまでの時間をはやめるはたらきがある。 4. テッポウユリの柱頭の粘液には, 図4の①がのび始めるまでの時間を遅らせるはたらきがある。 はいしゅ (ウ)図4のDの中にあって受精する細胞をX,歴珠の中にあってXと受精する細胞をY, XとYが受精したあ とに分裂をくり返してできるものをZとするとき,X, Y, Zの名称は,それぞれ何か。 せいきいぼう 1. X:精細胞 らんさいまう Y:卵細胞 Z:歴 2. X:精細胞 3. X:卵細胞 Y:歴 2:卵細胞 Y:精細胞 4. X:卵細胞 ) 精細胞、卵細胞,歴の細胞のそれぞれの染色体の数をa. b.cとするとき,それらの関係はどのように Z:歴 Y:歴 Z:精細胞 なると考えられるか。 1.a+b=c 3.*=c X) 4.a=Db=c着会 2.2a +26 = c 出題バターン2]遺伝の規則性について学校で学んだKさんは,メンテルの実験について調べることにした。 次の 口は、Kさんがまとめたレポートの一部である。このことについて、あとの各問いに答えなさい。 メンデルの実験 メンデルは実験により,エンドウの種子の形やさやの色などが規則性をもって遺伝することを登目1大 なお,メンデルがエンドウを実験材料として用いたのはエンドウが目然の状態では自家受粉するためでもっ 内中 る -58-

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

この問題の(4)がわかりません😣 北に行くほど、東に行くほど見え方はどのように変わるのでしょうか?🙏🏻

の空にオリオン座が見え, 赤色のベテルギウスは, 真南 の空にうお座が見えた。また、冬至の日の深夜0時には、図1 ある。地球から見た太陽は,ア, イのどちらに動くよう ベテルギウスの方位である。春分の日の午後8時にベテルギウスはど 図2 1国座の年周運動]西脇市(北緯35°,東経 135°)で星の観測を行った。秋分の日の深夜0時には、 )か月 てんびん座 8。しし にオリオン座が見え, 赤色のベテルギウスは、 直森 いて座 さそり産一 おとめ座 かに産 地球 やさ座 地球から見た太陽は、ア,イのどちらに動くよう ふたご おうし座 ベテルギウス うお座 アおりつじ座 に見えるか。その記号を書きなさい。 2は、地球の軌道と冬至の日の深夜0時に見える みずがめ座 黄道 オリオン座 ★ベテルギウス の方位に見えるか。次のア~オから1つ選びなさい。 南 深夜0時の 西協市の位置 ア 東 イ 南東 a西脇市が冬至の日の深夜0時のときに別の場所でオリオン座がどの ように見えるかを推測した。次の文の(①)~(① ) にあてはま る適切なことばまたは図を,あとのア~コから選びなさい。 ロシアのハバロフスク [北線 50°, 東経 135°] では南の方位に見え, ウ 南 エ南西 オ 西 東- 冬至 自転の向き 地球 春分(太間 公転の向き 高度は西脇市より(①)い。中国のシーアン [北緯35°, 東経110°] では真南より(2 ) 寄りの方位に見える。 また, オーストラリアのアデレード [南緯 35°, 東 経135°] では(③ ) の方位に, ( ④ ) のように見える。 ア 高 イ 低ウ東エ西 オ南 カ北 キャ へ 0( )3 (キ~コの中の★は、ベテルギウスを示す)

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

この問題の(4)がわかりません😣 北に行くほど、東に行くほど見え方はどのように変わるのでしょうか?🙏🏻

の空にオリオン座が見え, 赤色のベテルギウスは, 真南 の空にうお座が見えた。また,冬至の日の深夜0時には,図1 図1は,黄道とその付近にある星座を示したもので ある。地球から見た太陽は, ア, イのどちらに動くよう ベテルギウスの方位である。春分の日の午後8時にベテルギウスはど 『座の年周運動] 西脇市(北緯 35°, 東経135°)で星の観測を行った。秋分の日の深夜0時には さい。 )か月行 てんびん座 あった。次の問いに答えなさい。 (兵庫改) /図1は、 黄道とその付近にある星座を示したもので 球から見た太陽は,ア, イのどちらに動くよう いて座 ( さそり座 おとめ座 かに やさ産 地球 ふたご おうし座 ベテルギウス に見えるか。その記号を書きなさい。 図2は、地球の軌道と冬至の日の深夜0時に見える ルギウスの方位である。春分の日の午後8時にベテルギウスはど の方位に見えるか。次のア~オから1つ選びなさい。 うお座 アおひつじ座 みずがめ座 黄道 オリオン座 図2 ペテルギウス 深夜0時の 西協市の位置 ア東 イ 南東 a西脇市が冬至の日の深夜0時のときに別の場所でオリオン座がどの ように見えるかを推測した。 次の文の ( ① )~ (④ ) にあてはま る適切なことばまたは図を, あとのア~コから選びなさい。 ロシアのハバロフスク [北線 50°, 東経 135°] では南の方位に見え, ウ 南 エ南西 オ 西 東 地球 冬至 自転の向き 地球 春分太間) 公転の向き 高度は西脇市より(①)い。中国のシーアン [北緯35°, 東経110°] では真南より(② ) 寄りの方位に見える。 また, オーストラリアのアデレード [南線 35°, 東 経135°] では(③ ) の方位に, (① )のように見える。 ク ア 高 イ 低 ウ東エ西 オ南カ 北 キー 0( )2 (キ~コの中の★は、ベテルギウスを示す)

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

このあたりの気候区分が細かくて全く分かりません😂 大雑把でいいので書き込んでくださいませんか?

アラスカ ヒア4392-ア山 今 アメリカ合衆国 ホワイトホース アス島 ビクトリア島 フェアパンクス トドーソン コバーマイン レー アンカレジ、 ノーマンウェルズ アラスカ半語 45959 イエローナイフ サウサンプン アラスカは プレートスレープ湖 ドリン通 フォードネルソンと、 ア カ クインシャーロット諸島 ダ ナ ピースリバー ロブソン山A エドモントン 3954) ンクーバー島 カルガリー パングーバー サィニベア湖 サスカトゥーン リジャイナ ウィニペグ ムースニー シアトル。 スペリオル湖 オタワ ポートランド シガン温 トロン ヒューロン撮 デトロイト ミネアポリス ジャスタ山 4317 ソルトレークシティ エリーラ アメリカ合衆国 ロイ シカゴ ビッツバーグ オマハー インティアナポリス ナシュビル、メ デンバー *サクラメント サンフランジスコ カンザスシティー セントルイス タルサ メンフィス ホイットニー 4418 ラスベガス エルバード山 4398 ロサンゼルス サンディエゴ。 ティファナ フェニックス オクラホマシティ アトミ フォートワース…ダラス シウダーファレス サンアントニオ モントゴメリ ニューオーリンズ、 ヒューストン シシッピ川 タンド リグアダルーペ島 メキジコ番 リオグランデ川 フ 「メキシコ) *チワワ モンテレー。 メキシコ エフロ サンルカス岬 タンピコ メリダ ベリース 半 グアダラハラ。レオン メキシコシティ. オリサバ山 アテマラベルモバ グアテマラシティ。 サンサルバドル エルサルバドル レビヤヒヘド諸島 (メキシコ) プエブラ 5610 グアテマラ ホンジ 。テグシ アカプルコ ○マナ サンホ 130% Nトランミ半息 カリフォル「ア半島

解決済み 回答数: 1
1/7